
高3学年通信(66期生)
忙しさに彩りを
2022/10/20
平常授業が続くと、どうしても単調な感覚になってしまいますね。7限目まで毎日授業があって、集中力は切れていないでしょうか。




7限目のSUの時間を覗いてみましたが、皆さん頑張ってくれていますね。科目別に分かれて少数で授業を受けているものもあり、中には映像を使っているものもあります。いろんな授業が展開されていると、気持ちも切り替わって頑張れますね。自分の中でも、授業ごとに気持ちを切り替えて頑張ってください。

忙しく毎日を生きていると、だんだんいろんなことが惰性になっていきますよね。なんとなく毎日同じようなことをこなして、無気力に味気ない灰色の日々を送ってしまいがちです。
その日々に彩りを与えるにはどうしたら良いでしょうか。楽しい予定が入ってくれば嬉しいですが、忙しい日々を送っている最中、そう簡単にそんな予定も入れられません。ならばむしろ、忙しい日々に向き合うしかありません。どんなに忙しくても、その日々を一生懸命に集中して、丁寧に生きましょう。大変ではありますが、一つ一つに丁寧に向き合っていければ、そこに何か意味を見出せるかもしれません。そうやって見出せた何かが、忙しい日々に彩りを与えてくれるかもしれませんよ。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 忙しさに彩りを