学校ブログ

高3学年通信(66期生)

自分遺産

2022/12/13

特別授業が引き続き行われています。高2では現代文の他に、保健でもCLIL授業が行われています。

こちらの授業では、冒頭にアプリを使って簡単なゲームをし、予備知識を得てから文章を読み、グループで問題を考えていました。まだ前半部分が終わったところですが、楽しいながらなかなか難しそうなことをやっていますね。後半の授業で、どのような結末になるのか楽しみですね。

そして、CLIL授業の他に、数学と家庭科を組み合わせたCross授業も行われています。(以前に数学と技術とお伝えしましたが、家庭科でした)

こちらの授業では、自分たちが一日に必要な栄養素を学び、献立を自分たちで考え、数学の関数を使ってどれだけの食事をどれだけの量で摂取すれば、最適なバランスになるかということを考えていました。実際に計算してみないと、どのような結果になるかわからず、なかなか難しそうではありましたが、数学と家庭が見事に融合している授業でした。これからのクラスは、ぜひ楽しんで取り組んでほしいと思います。

世界遺産・文化遺産・自然遺産など、その価値を認められて後世に残しておこうとするものがありますよね。どの国どの地域でも、登録が認められれば盛り上がりをみせ、みんなでそれを守り伝えていこうという意識が生まれます。そんな中には、無形文化遺産というものもありますね。少し前に、和食が登録されたことでも話題になりました。具体的なものでないこともあって、より守るべき伝統という印象があります。

遺産などとたいそうな名がつくと、一般に共通の所有物だとか国や地域が保有しているものが該当していくのでしょうが、もっと個人的な部分、私たちの生活のレベルで考えても、語り継がれるべき、あるいはずっと覚えていたい出来事はあるものです。他の人にとっては全く関係のないことかもしれませんが、当人にとっては何よりも大切な思い出や繋がりというものはあるものでしょう。ぜひ、あなたにとっての自分遺産というものを探してみてください。もちろん、一つであるとは限りません。たくさん遺産登録ができると良いですね。

pagetop