学校ブログ

高3学年通信(66期生)

進行方向を見よ

2022/12/02

期末考査第1ターム最終日、今日の試験科目は数学B・地理Aでした。数Bの方では最後の最後までペンを動かし、地Aの方では前半で一気に流し、後半に懸命に記憶を辿っていました。

1日2科目とはいえ、どの教科の試験も手強いものばかり。対策に余裕があっても油断できません。今日の試験後も皆さん若干渋い顔をしていましたが、どうだったのでしょうか。

これで試験の第1タームが終わり、明日と明後日にお休みを挟んで、第2タームとなります。再度、試験の時間割を確認しておきましょう。

休み明けの試験は、文系と理系で科目が違います。理系は化学・保健、文系は政治経済・保健です。化学も政治経済も、それぞれのコースの人たちが苦労し、かつ重要だと認識している科目でしょう。休みの間にもう一度対策を練り直して、しっかり準備してください。もちろん、保健の高得点も期待していますよ。

そして、今日はいろいろな書類の締切日になっていました。個人懇談・高3選択科目最終調査・冬期講習、それぞれ用紙は提出してくれたでしょうか。これから調整に入ります。もし何らかの都合で相談が必要な人は、早めに申し出てくださいね。

電車は線路のあるところしか走れません。バスや飛行機は基本的に決められたルートを通ります。車や自転車は自由に行き先を変えられますが、急に横に進んだりすることはできません。乗り物というのは、人や動物や物が移動する手段ですが、移動する方向や方法は限られています。そこに乗っている人間や動物の方が、むしろ自由に動くことができ、中でも人間だけが、明確な意思をもって移動の方向を変えることができます。

移動するだけならこのように自由なのですが、「進む」となると話は別です。確かに前を向きながら横に移動したり後に下がったりすることはできますが、このとき意識はあくまで前、つまり自分が向いている方向にあります。その後方向転換して横や後に動こうとするとき、必ずその方向を向きますね。私たちは、進むためにはそちらを向かなけれなならないのです。だから、「進む」ときはいつも前なのです。どこに進むにしても、前を向いてください。物理的であれ精神的であれ、進む方向をしっかり見て意識を向けることが大切なのですね。

pagetop