高3学年通信(66期生)
動と静
2023/02/16
来週の木曜日が祝日なので、高2最後の木曜授業が終わりました。今週はまだ明日・明後日とありますが、来週になると、どの曜日も高2最後の授業になっていきますね。一つ一つ、集中して臨んでください。
昨日のことになりますが、放課後に即興型英語ディベートのエキシビジョンディベートが行われていました。66期も複数人参加していて、代表討論者に選ばれていました。
与えられた議題に対して、賛成派と反対派に分かれて討論を行います。今回のお題は「政府はフェイクニュースの発信者個人を罰するべきか」というものでした。日本語で考えても難しい課題ですね。
代表者たちは限られた時間でスピーチの準備をし、答弁に備えます。オーディエンスは説明を聞いてメモの準備をしています。最終的に、オーディエンスによる投票と、教員による投票、外部講師の方からの投票によって勝敗を決めます。
いざ、スピーチが始まりました。一人ずつ、自分の立場に基づいて主張を展開します。皆さんしっかりとした英語で発表をしていました。去年も発表を聞きに行きましたが、よくこれだけの討論を英語でできるなあと感心します。最終の投票の結果、反対派が勝利していました。しかし、どちらの側も素晴らしいスピーチでした。皆さんお疲れ様でした。
長期の休みになると、今日は何曜日だっけ?という感覚になることはありませんか?毎日ゆっくり休日を過ごしていると、時間感覚がボケてきて、しまいには生活態度まで乱れてきてしまいます。
ある程度は、何曜日に何をするという決まったことがある方が生活リズム的には良いのかもしれませんね。世の中では月曜日から金曜日までは仕事で、土日が休みという人が多いですが、この平日・休日というサイクルが生活にメリハリをもたらしているのでしょう。動ばかりでは疲れ切ってしまって動けなくなってしまいますが、静ばかりでもダメになってしまいそうです。あまり働き過ぎるというのも良くないのでしょうが、一定レベルは何かしら活動する状態を持つ方が良いのかもしれません。大切なのは、動と静のバランスですね。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 動と静