学校ブログ

高3学年通信(66期生)

シーソーな関係

2023/03/22

講習最終日、第二タームは2日間しかありませんでしたが、最後まで皆さん頑張ってくれていました。

やはり難しい内容が多く、集中して取り組めていたようです。得られたものがとても多いわけではないでしょうが、一つでも二つでも、何か掴めたものがあることを願っています。

理科では、実験講座も開かれていました。

魚の解剖をしているようです。内臓の観察などをし、授業で扱っていたものを実際に体験したようです。知識だけでも覚えられるのでしょうが、こうやって体験すると、より具体的に知識が身につきますね。

さて、これで講習も終わり、いよいよ高2での授業も全て終わりました。明日の修了式が終われば、本当に高2も終わりです。積み残したことはありませんか?いざ高3になるのは4月以降です。それまでに、しっかりできることをしておきましょう。

人間関係がシーソーのように成り立っているとすれば、相対する者同士はシーソーの両端にいることになります。人は皆平等だという考えに基づくと、二人がシーソーの両端に立てばシーソーは中心に支点を置き、ちょうど釣り合っている状態になります。

その二人が相手に近づこうとするとき、もし片方だけが勢いよく相手に近づこうとすると一気にシーソーは傾き、二人とも落っこちてしまいますよね。二人のパワーバランスが崩れて関係性は崩壊してしまうわけです。シーソーが傾かず、二人ともシーソーから落ちずに相手に辿り着くためには、同じペースで、二人が同時に中心に向かって歩きださなければなりません。折り合いのつく地点に、お互いが歩み寄る。人間関係の妙かもしれませんね。

pagetop