
高3学年通信(66期生)
我慢という理性
2023/06/07
授業が再開したことに併せて、放課後の講習も再開しました。自分の登録した講座にしっかり取り組んでくれています。


高3になって授業自体は6限目で終了ですが、講習は0限にも7限にも8限にも設定されています。この講習が大変ながらもとても大切ですね。頑張りましょう。
講習の行われていない教室では、自習に残っている人もいました。


自分で問題を解いている人、友だちと教え合いをしている人たち、授業の予習や復習をしている人たち、さまざまですね。授業も講習も大切なのはもちろんですが、結局はこの自学の時間が最も大切です。一日の中で、しっかり自習の時間を作ってくださいね。

動物には欲望というものが備わっていて、人間にも果てない欲求がありますね。この欲望のおかげで社会が発展してきたことも確かなことですが、ミクロなこともマクロなことも、何事も欲望のままに、というのは困ったことになってしまいます。
そもそも欲望というのは個人的なもので、欲望に忠実であるのは簡単に言ってしまえば勝手気ままなわがままです。そのわがままを我慢できるということは、自分のことを抑え周囲に対して気遣いができるということです。小さな子どもなら難しいかもしれませんが、一人の人間として、自分の欲望を抑えられる理性が働く人でありたいですね。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 我慢という理性