
高3学年通信(66期生)
願いへの積み立て
2023/11/09
校内で受ける模試も終わり終わり、落ち着いて授業が進められています。今月末の期末考査までの授業で、高3は授業が終わりになり、考査後は全て講習という形になります。高校生として、クラス単位での授業を受けるのもあと2週間ほどとなりました。


考査や入試を意識して、かなりの授業が演習をしています。ここまで来ると、新しいことを知るというよりはこれまでの確認になっています。この授業一回一回が、復習であって入試対策になっています。得意な科目苦手な科目、いろいろ意識はあるでしょうが、最後まで頑張ってください。

こうなりたい、こうなってほしい、いろいろ心に願うことはあるのだけれど、なかなか上手く叶わない。そんなことはないでしょうか。そもそも願っていることなのだから、簡単に成就することではないのかもしれませんが、自分が望んでいることが実現しないとき、どうしても不平不満が口をついて出てきてしまうものです。
願っている内容にもよるでしょうが、あなたはその願いの成就のために何か行動は起こしましたか?何もしないまま何かを願っても、それはただのないものねだりで、幼児が駄々をこねているのと変わりません。いい人に出会いたいのなら自分を磨かねばならないし、周りから評価されたいならそれだけの成果を出さねばならないし、宝くじに当選したいならくじを買ってパワースポットに出かけるくらいのことは必要なのです。願うことは簡単です。大切なのは、その願いを叶えるためにどれだけの努力が積めるかです。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 願いへの積み立て