学校ブログ

高2学年通信(68期生)

研修旅行3日目

2022/11/01

早くも研修旅行3日目になりました。毎日充実した時間を過ごしています。

①北海道コース;午前中は恵庭市にある、えこりん村へ行きました。えこりん村は大手ハンバーグレストランが運営する環境問題や食をテーマにする施設です。牧羊犬のショーなども楽しみましたが、食・農業・環境のつながりを考える時間を取ることもできました。午後は白い恋人パークを訪れました。北海道のお土産の定番としてあまりにも有名なお菓子ですが、今回は各自でハート型の白い恋人にチョコレートで絵を描く体験をしました。参加者全員が唯一無二の白い恋人を手にすることができました。夜のレクリエーションでは、ビンゴ大会とキツネダンスや歌の披露で盛り上がりました。

②青森コース;午前中は、奥入瀬渓流へ行きました。渓流と木々を眺めながらの1時間半ほどのハイキングコースでした。ガイドさんの説明を聞きながら、綺麗な景色と空気をゆっくりと堪能しました。バラ焼きを食べた後は、十和田湖の遊覧船に乗りました。ここでも、船から見える紅葉した木々の鮮やかな色に感動しました。その後、十和田市現代美術館へ行きました。エントランス前のフラワーホースをはじめ、館内外に作品がたくさん展示されており、時間いっぱい楽しむことができました。目も心も癒される1日でした。

③関東コース;午前は高尾山を登り、トリックアート美術館に伺いました。高尾山からは富士山、東京スカイツリー、江の島などを一眺することができ良い汗を流すことができました。ガイドさんにも高尾山の歴史、自然を教えていただき充実した山登りでした。トリックアート美術館では、様々な工夫がこらされた作品をこの身で味わうことができ、時間が足りないほど楽しむことができました。友達との関係も深めることができとても良い時間でした。午後は、きもの博物館とくしかんざし美術館に伺いました。きもの博物館では、様々な時代の着物や十二単を拝見しました。歴史の授業で習った大津事件のニコライさんが話にでてきたり、実際に伊達家が使用していた兜を被らせていただきました。くしかんざし美術館では、時代ごとに女性の装飾品として用いられていた品を拝見しました。特別展では、着物をリメイクしたドレスや服などが展示されていてとても素敵でした。今まで習った知識を現地に行き肌で感じることのできた1日でした。

④北陸コース;3日目はまず金沢寺町の妙立寺(人呼んで忍者寺)へ。数々の仕掛けに驚きました。そこからバスで能登へ向かいます。道中、日本で唯一、波打ち際の砂浜を車で走れる「千里浜なぎさドライブウェイ」をバスで走りました。到着後、のとじま水族館ではイルカ&アシカショーで歓声を上げ、スイーツ巡りをして「おいし~」を連呼しました。今夜は輪島の旅館に泊まります。日本海の日の出が楽しみです。

⑤福岡・長崎コース;午前中は平和公園、資料館にて平和学習をしました。当時の様子や、原爆投下後の暮らし、長年経っても解決していない問題などを知りました。聞くのが辛い内容もありましたが、ガイドさんの話を真剣に聞いて、目や耳を逸らさず学ばせて頂きました。午後はハウステンボスです。入場前に環境設備の学習で、裏方を見せてもらいました。発電の仕組みや、下水処理の様子を見て、エネルギーも水も無駄にしないハウステンボスの取り組みに、我々も見習ってSDGsの達成に貢献しようと思いました。その後、自由に中を行動し、イルミネーションを見て花飾りや、動物の被り物等をして元気よくホテルに帰ってきました。

⑥熊本コース;早朝ホテルの窓からは,その姿が涅槃の姿に似ていると言われる「阿蘇五岳」(高岳,中岳,根子岳,烏帽子岳,杵島岳)を望むことができました。第3日の午前は,その中岳火口付近にある阿蘇火山博物館とその前に広がる草千里を訪れました。館内には地質に関する資料や熊本地震の様子を伝える展示がありました。さらに,シアターでは阿蘇山の歴史や噴火のメカニズムを説明した動画で火山について学びました。その後,草千里を自由に散策しました。午後からは,熊本市内に移動しグループに分かれ「蜜ろうを使ったろうそくづくり」「サンドブラスト・ガラス彫刻」「ブレスレット作り」を体験しました。一人ひとりの「一点もの」を作ることができ,充実の時間でした。今日は早めにホテルに入り,研修旅行最後の夜をゆっくり過ごします。

北海道(えこりん村)
青森(奥入瀬渓流)
関東(高尾山)
北陸(のとじま水族館)
長崎(ハウステンボス)
熊本(阿蘇ファームランド)

pagetop