学校ブログ

高2学年通信(68期生)

研修旅行2日目

2022/10/31

2日目も全コース気持ちの良い秋晴れの下、活動することができました。

①北海道コース;朝から半日ほどかけて小樽を自由に散策しました。歴史的な建造物を見学したり、北海道の海の幸に舌鼓を打ったりと、各班思い思いの時間を過ごして楽しむことができました。またニセコ積丹小樽海岸国定公園をクルーズ船で観光しました。波も比較的穏やかだったので、青の洞窟に入ることもできました。自然の力、神秘を感じました。そして夕方からは札幌に戻り、藻岩山からの夜景を楽しみました。とても空気が澄んでいたので、絶景を楽しむことができました。

②青森コース;今日は、ねぶたの家ワ・ラッセ、木造駅、立倭武多の館、津軽五所川原駅→金木駅(電車移動)、斜陽館と盛りだくさんの1日でした。20mを超える巨大な人形灯籠(ねぷた)の迫力に圧倒されました。また、今回の研修旅行の目玉の一つである斜陽館では、幼少期の太宰治が過ごした屋敷を見学し、小説だけでは感じられないような、当時の空気を感じることができました。今日も大満足です。

③関東コース;午前中は川越市周辺を散策しました。菓子屋横丁にてお土産を買い、体験工房「青い鳥」でとんぼ玉作りを体験しました。午後は角川武蔵野ミュージアムに行きました。ゴッホの特別展、お目当ての本棚劇場では文豪ストレイドッグスのプロジェクションマッピングが投影されていました。VRやその他たくさんの本に関する体験機器がありました。ホテルに着いて夕食を食べた後のレクリエーションではビンゴ大会などをしました。今日はハロウィンということもあり仮装なども行われとても有意義なひとときでした。

④北陸コース;朝、霧が立ち込める飛騨高山での目覚めです。初日の旅館に別れを告げ、今日は金沢で一日過ごします。まずは午前中、21世紀美術館へ行きました。「公園のような美術館」のコンセプト通り、皆思い思いの楽しみ方で過ごしていました。午後はお待ちかね! 着付け体験です。どの柄にするか、帯はどれにするか、選ぶ時点から(見ている教員も)大はしゃぎ。普段は見ない着物姿の生徒は男子も女子もかわいらしく、いい写真がたくさん撮れました。そのまま着物を着て金沢選択体験を行い、その後自由散策を満喫しました。

⑤福岡・長崎コース;2日目も元気にスタートです。まずは軍艦島、上陸できるかは島に船を寄せるまで分かりません。運良く、波も小さく船長の上陸許可が出ました。当時の暮らしの様子や、日本の経済成長を支えた炭鉱についても体感して学ぶことができました。午後はグラバー園周辺を散策して、順調に長崎を満喫しています。

⑥熊本コース;早朝の人吉温泉は霧に包まれていました。しかし地元の人の話では「霧の日はきっといい天気になる」とのことでした。熊本コース第2日午前は日本三大急流の一つ球磨川のラフティング(川下り)です。5つのグループに分かれウェットスーツ,ライフジャケット,ヘルメット姿に。このころには地元の人の言う通り天気は快晴に。インストラクターの指示に従ってパドルで水をかき,ボートをコントロールします。2年前の豪雨で甚大な被害があった球磨川。ところどころに被害の跡がまだ残っていました。しかし水は透き通り,流れは穏やか。およそ1時間20分をかけて川を下りました。午後からは八代市に移動し「ミニ畳づくり」に挑戦しました。この地域は畳面の原料であるイグサの大産地。およそ1時間,畳床にイグサの畳面を巻き付け,縁をつけ仕上げていきました。また,畳をつくるだけでなく,イグサのアイスクリームやお茶,麺の試食もさせていただきました。夕食のメインは焼き肉。おいしいお肉が続きます。


北海道(クルーズ)
青森(太宰治記念館)
長崎(軍艦島)
北陸(金沢市内散策)
関東(川越散策)
熊本(球磨川)

pagetop