学校ブログ

高3学年通信(68期生)

勉強に向かう夏に

2025/06/30

期末考査が始まりました。

朝の始業前の時間、試験の合間、放課後・・・と、勉強に汗を流す68期生が多く見られています。

 

 

期末考査が終われば、いよいよ本格的な夏の到来です。考査翌週のフロンティア・ウィークは、午前中授業。その後は三者懇談、夏期講習と、受験モードに突入していきます。

期末考査の勉強を起点に、良い形で夏に突入できるよう、各自が意識していきましょう。

 

A組では、先月から「自習レース」を開催しています。クラス内でグループを作り、1時間の勉強ごとに色を塗る、というものです。これまで何度か行っている取り組みですが、今回は初めて、2枚目の用紙に突入するグループが出ました!

1枚の用紙を全部塗ると、表裏合わせて816時間分勉強したことになります。もちろん時間をかければ全てが良いわけではありませんが、何かを暗記する時間、問題を解く時間は、勉強には必須です。これをきっかけに、「まずは時間をかける」ことができるようになれば、と願っています。同時に、「みんなで協力して受験を乗り越える」意識も高められることを期待しています。

 

 

学年では、H組を中心に、「学習記録表」を使った勉強時間の確認を行ったりもしています。

 

この夏をどう過ごすかで、皆さんの将来は変わります。学年としてしっかりサポートしますので、それぞれの志望校に向かって、それぞれの限界を超えられるように、頑張ってほしいです。

pagetop