学校ブログ

中3学年だより(70期生)

出汁って美味しい!

2022/12/09

金曜日です。全クラス技術家庭科のある日です。

今日の家庭科は「味覚を呼び覚まそう!」第二弾「出汁」。

昆布だし、かつおだし、混合だしに市販の粉末だしの飲み比べをしました。

かつおぶしを削る体験もしました。

来週の歴史×家庭科Crossカリキュラム授業「だしの歴史」にもつながりますから、しっかり復習しておきましょう。

国産昆布産出量全国一位の都道府県は覚えていますか?北海道ですよ!!羅臼、利尻、日高…

誰ですか、兵庫県と言ったのは。愛国心ならぬ愛県心はすばらしいですがちがーう!!

ちなみに兵庫県の水産物で全国一位は、ホタルイカとイカナゴだそうです。

いざ、飲み比べ。

きちんと昆布やかつおぶしからとった出汁を一口含み、ほっこりした顔で「美味しい」と思わずこぼす70期生たち。

 平成25年12月に「和食:日本人の伝統的な食文化」はユネスコ無形文化遺産に登録されています。

その評価項目に、「うま味」を上手に使うことによって動物性油脂の少ない食生活を実現し、日本人の長寿や肥満防止に役立っていることや、素材の味わいを活かす調理技術・調理道具が発達していることが挙げられています。

まさに「出汁」。日本人のアイデンティテイーを感じるところです。

ぽん吉は「ねえ美味しい?美味しい??」と聞き回っていました。

それから昆布とかつおの混合出汁に、1学期に自分たちで仕込んだお味噌「ひばりみそ」を溶いて、お味噌汁を作りました。

じんわりと口からお腹へとひろがる美味しさ。

もはや味覚だけでなく、嗅覚、触覚…様々な五感が刺激されたことと思います。

片付けまでしっかりして完了です。

「全国のお雑煮について調べる課題、僕はどの県のお雑煮を調べようかな。」

ぽん吉は各地で特徴の異なるお雑煮にも興味津々です。

さて休み時間。ぽん吉は本館1階へ。

狙いは本日の日替わりランチ「クリスマスプレート」の食券です。

ぽん吉が到着したときには既に中1生の姿もちらほら…

「絶対僕が一番のりだと思ったのに…!!」悔しそうなぽん吉

一番乗りで食券購入はかなわなかったものの、無事に食べられてご満悦。

「中1のみんなと楽しい食堂ごはん!おいしいごはん!!楽しいな!!!」

「寒いから、あったかい麺類もいいなあ~」

明日は答案返却の後、道徳、学年集会を行い、11時半頃下校予定です。

クラブも事前届け出のあった公式戦直前クラブ以外は活動禁止となっています。

勉強するもよし、遊ぶもよし、有意義な過ごし方をしてくださいね。

pagetop