
中2学年だより(71期生)
ビブリオバトル
2025/01/30
国語甲の授業でビブリオバトルを行いました。
冬休みに読んできた本を中心に「71期生におすすめしたい本」をクラスメイトに紹介してもらいます。まずは6~7人グループでの予選を行い、そこで選ばれた人がクラス決勝戦へと進みました。昨日、すべてのクラスでの決勝が終わり、そのチャンプ本を以下に紹介します。
A組「とんでもない死に方の科学」(コーディー・キャシディー / ポール・ドハディー)
B組「方舟」(夕木 春央)
C組「ただ、それだけでよかったんです」(松村 涼哉)
D組「いい人ランキング」(吉野 万理子)
決勝進出者だけでなく、クラス予選でも自分がおすすめしたい本を生き生きと語る人が多かったです。決勝に進出した人を担任の先生に伝えたところ「普段はあまり前に出てこない生徒もいて、おもしろいですね」と仰っていました。たしかに授業担当者も「へ~、この生徒がこんな本を紹介するのか」と新しい発見が多々ありました。また、本校図書館の司書の先生も決勝戦を2クラス見学され、「発表している本もおもしろいし、質問もかなり出ていて、よい発表でした」との言葉をいただきました。
なお、国語甲の授業担当が校内のビブリオバトルゼミ担当だからか、授業を私物化(!?)しているとの声がありましたが、そんなわけありません。ちゃんと中2国語の教科書に「読書活動:ビブリオバトル」は単元として載っているのです。今回の授業でビブリオバトルのおもしろさに気づいた人、ぜひゼミにも参加してみてください。図書館で待っています!

学校ブログ
- トップページ
- 中2学年だより(71期生)
- ビブリオバトル