
中3学年だより(71期生)
鶏の手羽先
2025/02/20
タイトルからは家庭科の調理実習だろうと思う人がいるかもしれません。
いいえ、ちがいます。理科の実験です。本日、全クラスで「鶏の手羽先 解剖実験」が行われました。
スーパーなどでもよく見る鶏の手羽先を、はさみとメスを使って解剖していきます。皮を剥ぎ、筋繊維を取り除き、腱やすじなども取った後、骨だけにします。骨は軟骨と硬骨に分かれています。焼き鳥好きな人(大人?)は塩をかけて焼きたくなる(食べたくなる)手羽先ですが、生徒たちは、筋肉を引っ張ると骨が動くことに「おぉ~」と声をあげ、おもしろそうでした。なお、手羽先はヒトのひじから先の部分に相当します。私たちヒトも同じようにある部分を引っ張ると他の部分が動くようにできています。身体のどこかで試してみてください。
学校ブログ
- トップページ
- 中3学年だより(71期生)
- 鶏の手羽先