学校ブログ

中3学年だより(71期生)

負けたとき

2025/11/17

新しい週になりました。期末考査まであと・・・・・・カウントダウンです。

今日のLHRでは先週に引き続き、中学校生活のふり返りと高校生活で挑戦したいことを書きました。これらが高校へ進学する際の作文での材料となります。期末考査後には下書きを書き始めていきます。

7時間目の道徳ではネット将棋を題材に「誠実さ・素直さ」について考えました。皆さんは何かの試合や競争に負けたときに素直に負けを認めることができますか? クラブの引退試合で負けて悔しい思いをした人もいることでしょう。バスケ漫画不朽の名作『スラムダンク』のなかにこんなセリフがあります。

「負けたことがあるというのが いつか大きな財産になる」

色々な意味で人生において負けない人はいないと思います。だからこそ負けたときに何を学び、そこから自分をどう変えていくのか。勝負事において勝つことは喜ばしいですが、もしかしたら自分が成長できるのは負けたときなのかもしれません。

LHRは教室で 道徳は70ホールで

その道しるべ最上階のガラス越しに見るメタセコイア

pagetop