
学園ブログ

- ホーム
- 常務理事便り
常務理事便り

2022年10月17日
Vol 26 運動会に思う
~雲雀丘学園常務理事 成地 勉~
3年ぶりに小学校でも運動会が開催されました。昨年は体育の授業の一環として各学年毎に行いましたが、今年は保護者の皆さんの観覧も可能とし、兄弟学級を形成する2学年が一緒に行いました。土日の二日間にわたって行われましたが、いずれの日も秋晴れの運動会日和、保護者の皆様にとりましても3年ぶりの運動会、ご家族で観覧され、一所懸命に子どもたちの演技や競技を応援していらっしゃいました。家族の前で誇らしげに演技する子どもたち、それを見つけて拍手を惜しまない保護者の皆さんの様子を拝見すると、こうした行事はやはり子どもたちの成長にはかけがえのないものだということをあらためて実感した次第です。




コロナは終息したわけではありませんが、学校としての日常的な行事はこれから続々と復活させていきます。中学では宿泊行事が今月末に行われます。生徒たちが自分たちで考え企画したツアーです。これも子どもたちの成長には大きな起爆剤となるはずです。失敗を恐れず、それぞれが選んだ場所で多くの体験にトライしてほしいと思います。
いわゆる勉強だけではないすべての学校生活の中に人間的成長の芽は潜んでいます。
教育とは児童生徒一人ひとりを見つめる中でそれぞれに異なるその芽を見つけ出し、気づかせ、育て上げていくためにサポートをしていくことではないかと思います。人も含めてあらゆるものがスピーディーに変化していく時代ですが、この大局は不易として心中に納めておきたいものです。