
学園ブログ

- ホーム
- 常務理事便り
常務理事便り

2023年03月01日
Vol 48 高校卒業式 三年ぶりに学園講堂は満席
~雲雀丘学園常務理事 成地 勉~
65期生314名の皆さん、
皆さんが数ある進学先からこの学園を選んで入学され、ここで大きく成長されたことを嬉しく思うとともにその卒業を心から祝福したいと思います。
さて、皆さんはこれから数日のうちに様々な選択を行います。希望通りの選択ができる方もいればそうでない方もいるかもしれません。卒業後、まずは選択したそれぞれの道を歩まれることでしょう。どの選択も皆さんにはきっと意味あるものに違いありません。しかし、それらの選択が皆さんの人生の大半を決めてしまうのでは決してありません。どのような選択であろうとも、これからの生き方が皆さんにとって本当に大切で意味あるものになってきます。



今年、豊中市出身で札幌在住の登山ガイドの野村良太さんという方が第27回植村直己冒険賞を受賞しました。この賞は豊岡市出身で冬のマッキンレー単独行で遭難した不世出の冒険家植村直己さんの名を戴いた、冒険家にとっては日本一の栄誉ある賞です。野村さんは冬季に北海道最北端の宗谷岬から南端の襟裳岬まで670キロの分水嶺を63日間かけてたった一人で一度も下山せず走破しました。2000mを越える冬の大雪山系や風速40mを超える吹雪の日も歩き続けたそうです。「国内に残された最難関の縦走を成し遂げた」ことがたたえられての受賞でした。野村さんは受賞の記者会見で「『やりたい』と真剣に向き合った結果。本当にやりたいことを見つけることが人生を豊かにする」などと語っています。
皆さんに是非やってもらいことがあります。これからの数年間で自分を見つめ、自分が輝ける何かを探し求めてほしいと思います。本当に自分が「やりたい」ことを探し出してほしいと思います。そしてそのやりたいことのために持てる努力を注ぎ込んでほしいと思います。やりたいことだからしつこく、あきらめず努力は続けられるでしょう。やりたことだから皆さんはいつも輝いているはずです。やりたいことだから皆さんの人生はきっと豊かになるはずです。皆さんの眼前には前途洋々たる人生が広がっています。
「親孝行」と「やってなはれ」精神を軸に本当に「やりたい」こと見つけてください。それぞれの人生が豊かに光り輝くことを祈って、次の二つの言葉を贈ります。
70周年記念学園歌 はばたけ、キミとボク より
There’s the will, There’s the way
相田 みつを 作
道
道はじぶんで
つくる
道は自分で
ひらく
人のつくったものは
じぶんの道には
ならない
みつを