
学園ブログ

- ホーム
- 常務理事便り
常務理事便り

2024年03月26日
Vol 53 SCHOOL とは
~雲雀丘学園常務理事 成地 勉~
先日、本学園で理事会が開催されました。その席でD理事がおっしゃったことに大変な感銘を受けました。それは「スクール」という言葉についてでした。
「スクール」とはもちろん英語で学校のことです。ではこの語源は何でしょうか。
実は古代ギリシャ語の「スコーレ」がそのもとになっています。ではスコーレとは・・
なんと、暇、余暇、自由な時間ということです。いわゆる勉強をする所という意味はありません。しかし、暇を持て余すという「暇」ではなかったようです。仕事や家事から解放されて、好きなことをして遊ぶ、自由な時間を自分の好きなことに没頭する、つまり主体的に時間を使い、精神を開放し、豊かにする時間だったのです。従って、古代ギリシャ人はその時に、外にあっては運動をし、体を鍛え、内にあっては語り合い、議論しあい、哲学を生み出し、人はどう生きるべきか等思索に費やし、結果として多くのことを学び合ったわけです。

我々は今一度、雲雀丘学園の「スコーレ」についてしっかりと考えてみなければなりません。雲雀丘学園の真の価値とは積極的な自由奔放な「遊び」の中にあるに違いありません。