
学園ブログ

- ホーム
- 親孝行・やってみなはれ
親孝行・やってみなはれ

2019年04月26日
Positive Active Aggressive
昨年の僕のクラスの目標は、PAAで、positive、active、aggressiveでした。どれも大まかに訳すと「積極的」という意味ですが、「+志向」「行動志向」「攻撃志向」という意味です。62期生も高校3年生になり、来春には受験の時を迎え、今はそれに向かって突っ走る時期に入っているかと思います。とにかく、後ろを振り返らずに前へ前へと前進する気持ちで頑張って欲しいと思います。
僕は、塾、予備校知らず、自宅のみで勉強していたので、自分がどれくらいの位置にいるのか(成績、得点力という面で)非常に不安だったと覚えています。英語が得意じゃなかったので、4冊の参考書、問題集(単語、熟語、文法、長文)をひたすら半年読み、直前模試で得点を上げてから、本番に臨みました。大切なのは「振り返らず」に「ひたすら」前に向かって進むことです。みんな頑張ろうね。
(中学校・高等学校 高校3年学級担任 理科 中村 暢亨)