メイン

2010年08月17日

鉄道研究部 阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル最終日

変換 ~ IMG_4214.jpg
阪神百貨店の鉄道模型フェスティバルが、今日で終わりました。
「この1週間、まるで一つの物語を見るようだった。」これは、今日の夕方、撤収を終えた後、7日間通い続けた部員の言葉です。
連日5000人を超える方々が来場され、子どもたちが喜び、それを見守る保護者の笑顔に包まれ、鉄道模型も順調かと思うとトラブルが発生したり、7日間ずっとそれらを見ていたら、まるで一つのストーリーを描いているようだったと語り、部員たちも思わず納得していました。
今日は10名の部員で応対しましたが、絶え間なく多くの方が来場されました。終了の17時までに、のべ689人が運転体験を行いました。今日増し刷りしたチラシ300枚も、全部なくなってしまいました。
変換 ~ IMG_4213.jpg 変換 ~ IMG_4216.jpg
近畿大鉄研の部員が来場されました。また、校長先生も来場され、部員にねぎらいの言葉をかけ、来場した子どもとも言葉を交わしておられました。
変換 ~ IMG_4219.jpg 変換 ~ IMG_4211.jpg
最後の30分は、ボードに並んでいる車両どれでも運転できるリクエスト運転を行い、好評を博しました。阪神百貨店でのイベントも3年目を迎えましたが、今年も夢のような「デパート店員体験」をすることができました。
今年もお招きいただいた百貨店関係の皆様、快く手伝ってくれた高2の女子4名・本校の先生方、隣りのブースでともに運営した神港学園の皆さん、どうもありがとうございました。
最後に、阪神百貨店に足を運んでくださったすべての方々に感謝いたします。来年も、この会場でお会いできますよう、願っております。

今後の予定です。詳細が決まり次第、このサイトでお伝えします。どうぞ、お越しください。
22日→高校オープンスクール(中3対象 クラブ体験)
9/5→文化祭クラブ展示・模型運転会(高校校舎1階 被服教室)(小中学生は受験相談のためなら入場可能です。後日HPで掲載される案内をご覧ください。高校生は、招待券が必要ですので、事前に顧問までお申し出下さい。)
9/6~28→阪急梅田駅ステーションギャラリー写真展(神港学園と合同)
10月(日時未定)→阪急レールウェーフェスティバルステーションイベント(川西能勢口駅ホーム)
11/3~28の土日→宝塚市文化創造館(旧音楽学校)にて宝塚市主催阪急100周年記念展(仮称)

2010年08月16日

鉄道研究部 阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル6日目

変換 ~ IMG_4201.jpg 変換 ~ IMG_4202.jpg
阪神百貨店の鉄道模型フェスティバル6日めの報告です。
現在、部員は22名おり、毎日来る4名の部員以外は当番制で「出勤」しています。今日は12名の部員で応対しました。
朝9時過ぎに「短期販売スタッフ証」を従業員出入り口で警備員に見せ入店し、従業員エレベーターで8階に上がり、準備をして9:40から朝礼があり、10時には全員で「おはようございます」とお客さまにあいさつをしています。夕方に帰る生徒もいますが、何人かの生徒と顧問は20時まで残り、最後のお客さまが催場を出てから部内撮影会を行い、20:20ごろ従業員出入り口から出て、帰宅するという日々が1週間続いています。
変換 ~ IMG_4203.jpg 変換 ~ IMG_4205.jpg
毎年、盆休み明けの月曜は、結構入場者が多いと感していましたが、今日はこれまでで最高の、のべ871人が運転体験をしました。また、上宮高校(写真左)と高槻中高(写真右)の鉄研部員が来場されました。春合宿で宿泊した川根七曲宿ユースホステルで、本校について教えてもらった方も来場されました。いろいろな縁で、結ばれていきます。
3日めに掲載したチラシを2300部印刷しましたが、今日でほぼなくなりました。明日、増し刷りして会場へ持参します。
変換 ~ IMG_4204.jpg 変換 ~ IMG_4206.jpg
20分ごとに運転する車両をかえるダイヤを組んでおり、現在の車両をホワイトボードに記入しています。数日前から、車両の絵も書き始めました。さらに、閉店後の部内撮影では、今日は、神港学園の車両もお借りしての京浜急行特集でしたが、その際も予め部員が作製してきたタイトルの紙を置いていました。こういう「遊び心」で工夫していくところから、さまざまなものが生まれます。

「お金で買えないものがある」「残るものは学校の教育」これは、来場された子どもの保護者の言葉です。本校のブースで、生徒の人間性に感激し、ぜひ雲雀丘学園に入学したいとおっしゃっておられるのを聞き、改めて教育の素晴らしさを再認識しました。教科教育のみならず、部活動をここまで評価していただくと、とてもうれしいです。この言葉に恥じない活動を行うべく、明日もがんばります。
最終日の明日は、撤収の関係で17時(入場は16:30)までです。多くの方に生徒の活躍を見ていただければ幸いです。お待ちしております。

2010年08月15日

鉄道研究部 阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル5日目

変換 ~ IMG_4195.jpg
阪神百貨店の鉄道模型フェスティバル5日めの報告です。
12日に、お手伝いの女子2名が来たことは既に記しました。今日は別のお手伝い女子生徒2名が来校しました。そして、女子部員1名と合計3名が運転付添に並ぶという、これまでの鉄研では考えられない出来事が、今日の午後数時間続きました。
こういった体験を通して、子どもとのコミュニケーション力を高めていってくれれば、ありがたいです。
変換 ~ IMG_4192.jpg 変換 ~ IMG_4197.jpg
県立芦屋高校鉄研』の部員が来場されました。その他にも、『加悦鉄道保存会』など様々な方が声をかけてくださいました。『三宝鉄道』さんから、8/26~30に川西「アステ」で開催されるレールフェアの案内をいただきました。

本校鉄研について2ページ掲載されている、日能研『進学レーダー9月号』が本日発売です。毎年、鉄研のことを取り上げてくださっているので、記事を会場に掲示しています。
情報ウェブマガジン 街コミZAQ』のweb記者が昨日取材に来場され、ブログに取り上げてくださいました。
今日は11名の部員とお手伝い2名が参加しました。また、のべ742人が運転体験をしました。
イベントもあと2日です。16日は20時(入場は19:30)、17日は17時(入場は16:30)までです。どうぞ、たくさんの方のお越しをお待ちしています。

2010年08月14日

鉄道研究部 阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル4日目

変換 ~ P1010069.jpg 変換 ~ P1010070.jpg
阪神百貨店の鉄道模型フェスティバル4日めの報告です。
先週の今頃、鉄研は南九州の合宿の途中でした。今回、この合宿の写真を展示しています。左は顧問撮影、右は部員撮影のものです。同じ光景を撮影していても、アングルが異なっており、なかなか興味深いです。その違いを見ていただけると幸いです。
「ひばりがおか」と読めない、本校がどこにあるかわからない、このような質問にこたえる?ため、学校名の横に、ひらがなと所在地を掲示してみました。少しでも本校の知名度が上がることを期待しています。
変換 ~ P1010071.jpg 変換 ~ P1010075.jpg
今日は12名の部員が参加しました。高1の女子部員も参加しています。
昨日の入場者が5500名と朝礼で報告があり、また、今日は、のべ847人が運転体験をしました。
20時の終了後に、いろいろな車両を並べて撮影会を行っていますが、今晩の阪急電車は壮観でした。隣りのブースから神港学園の顧問・生徒も来て撮影していました。
さまざまな入場者の方々との出会いを楽しみに、明日もがんばっていきます。
なお、このイベントは17日まで行われます。15・16日は10~20時(入場は19:30まで)、最終日の17日は、10~17時(入場は16:30まで)です。たくさんの方のご来場を、お待ちしております。

2010年08月13日

鉄道研究部 阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル3日目

変換 ~ IMG_4185.jpg 変換 ~ IMG_4187.jpg
阪神百貨店の鉄道模型フェスティバル3日めの報告です。
ここ以外のイベントでは、模型運転会とペーパークラフトの両方のコーナーを出展し、その場で画用紙に色を塗って電車の紙模型を作ってもらっています。しかし、阪神百貨店はスペースの関係でこれまで2年間ペーパークラフトは出せませんでした。
そこで今年は、毎回配布しているチラシの1ページを阪神電車のペーパークラフトにしてみました。「この紙をプラレールにかぶせると、阪神電車になりますよ」と言うと、皆さん驚かれます。そしてページをめくるとクラブ紹介、さらに入試説明会の日程が書かれているのを見て、皆さん「なるほど」とうなずいておられます。こういう「あっ」という思いを大切にしていきたいです。
いよいよ盆休みの職場が多いせいか、今日はお父さんの姿が増えました。
変換 ~ IMG_4188.jpg 変換 ~ IMG_4189.jpg
今日は部員22名中10名が参加しました。今日一日で、のべ800人が運転体験をしました。堀田先生(写真左側)や昨年社会を担当された中野先生(写真右側)が来場されました。県立芦屋高校鉄研の顧問の先生も来られました。また、卒業生の保護者や、学校名を見て声をかけてくださる卒業生もおり、ありがとうございます。あと4日間、がんばっていきます。

2010年08月12日

鉄道研究部 阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル2日目

変換 ~ IMG_4177.jpg 変換 ~ IMG_4178.jpg
阪神百貨店の鉄道模型フェスティバル2日めの報告です。
昨年、このイベントに参加していた時、「この学校は男子校ですか?」という質問があり、「いいえ、共学です。」と答えていました。この悔しさ?から、今年は、2日間ながらお手伝いの女子生徒(写真左側)を頼み、さらに、高1の女子部員も入部したため、数日間はその質問が出ないでしょう。逆に「あなたは女子部員なの?」と尋ねられていました。子どもとの触れ合いに彼女たちが嬉しそうに応対していて、嬉しかったです。また、中1の部員(写真右側)にも運転付添の仕事を任せてみました。皆が、徐々にこのイベントを通して成長してくれるよう願っています。
変換 ~ IMG_4179.jpg 変換 ~ IMG_4181.jpg
今日は部員22名中10名と手伝い2名が参加しました。今日一日で、のべ823人が運転体験をしました。増田・川口先生(写真左側)や甲陽学院鉄研部員(写真右側)が来場されました。
現在、以下の掲示物を壁に貼っています。
・雲雀丘学園鉄研の活動報告  ・研究発表 「阪神なんば線」「阪急神戸線」「京浜急行の車両」「ラッピングトレインを模型で作ろう」  ・ホームページに見る雲雀丘学園鉄研  ・2010年夏期合宿写真展
もっと掲示物は増えるかもしれませんので、お楽しみに。

2010年08月11日

鉄道研究部 阪神百貨店 鉄道模型フェスティバル1日目

変換 ~ IMG_4170.jpg 変換 ~ IMG_4168.jpg
本日から、阪神百貨店で鉄道模型フェスティバルが始まりました。今年もテレビ局のカメラが取材に来ていたので、ニュースで流れたかもしれません。『新聞』にもこのイベントについて掲載されたようです。
今日は部員22名中10名が参加し、運転付添から車両のメンテナンス・子どもの誘導までをこなしました。運転体験1人目の子どもからイベントが始まりました(写真左側)。昨日は並んでいなかったヤードにたくさんの車両が並びました(写真右側)。
変換 ~ IMG_4172.jpg 変換 ~ IMG_4174.jpg
今日一日で、のべ759人が運転体験をしました。学校でお世話になっている写真場の息子さんや中3の片谷先生(写真右側)が来場いただきました。また、研究発表について執筆した中1の部員が来場者に説明し、おほめの言葉をいただきました。
阪神・阪急・京阪・近鉄といった関西の私鉄のみならず、京浜急行や東急といった関東の私鉄も展示しましたが、喜んでいただき嬉しかったです。
明日も10~20時(入場は19:30まで)に行います。ご来場お待ちしております。

2010年08月10日

鉄道研究部 明日からのイベント準備に阪神百貨店へ行きました

明日から梅田の阪神百貨店8階催場で、鉄道模型フェスティバルが始まります。阪急電車の中にも阪急・阪神両百貨店の広告がはられています。鉄研の出展も3年目を迎え、今日は設営のため、他の先生にご協力いただき、車でボードなどを運び、接続して運転できるようにしました。
変換 ~ IMG_4158.jpg 変換 ~ IMG_4159.jpg
左の写真が今回改造した川と鉄橋、右の写真は22番線まであるヤードです。明日からは、ここにたくさんの車両が並びます。
変換 ~ IMG_4161.jpg 変換 ~ IMG_4165.jpg
日程は、11日~17日まで、時間は10~20時です。部員一同、皆さんのお越しをお待ちしています
変換 ~ IMG_4162.jpg

2010年08月08日

鉄道研究部 夏合宿に行きました

鉄道研究部は、5日午後から8日朝まで合宿に行ってきました。今回の行先は南九州です。観光列車の走る肥薩線乗車と鹿児島市電車庫見学を目的として、3泊4日で行いました。
まず、大阪南港からフェリーで新門司まで行きました。夜行でしたが、明石や瀬戸大橋が見えて、なかなか良かったです。
6日は、小倉から、九州縦断しました。鹿児島本線で青春18切符片手に熊本の八代まで来ました。
変換 ~ IMG_4116.jpg 変換 ~ IMG_4120.jpg 変換 ~ IMG_4127.jpg 変換 ~ IMG_4122.jpg
ここからがこの合宿の第一の目的である、肥薩線観光列車の旅です。人吉まで「九州横断特急」に乗り、人吉で駅弁の立ち売りのおじさんを撮影した後、吉松まで「いさぶろう」、隼人まで特急「はやとの風」と、学生団体の乗車券を使用して旅行しました。
山越えで鹿児島まで入るこのルートは、絶好の車窓風景が見えることで人気があります。JRも、観光路線として途中で列車をスピードダウンして車窓を案内し、乗客へのサービス満点の車内に感激しました。
そして、鹿児島中央駅から指宿まで向かい、宿舎のユースホステルで夕食をとってから、砂風呂に入り、宿舎でのミーティングを行いました。
変換 ~ IMG_4132.jpg 変換 ~ IMG_4133.jpg
7日朝、有志8名で日本最南端のJRの駅である西大山まで行った後、宿舎で朝食をとり、全員で第二の目的である鹿児島市電の車庫見学を行いました。鹿児島は、桜島が今年700回目の噴火を起こしたそうで、火山灰が降っていました。
変換 ~ IMG_4140.jpg 変換 ~ IMG_4150.jpg
そして宮崎へ向かい、フェリーで大阪へ帰宅しました。太平洋上で船が揺れて、気分が悪くなる部員もいましたが、なんとか大阪南港まで戻ることができました。
今回は総勢17名での合宿でしたが、初参加の7名(中1男子6名・高1女子1名)にとって思い出深いものになったことと思います。好天に恵まれ、南国薩摩の風土に触れた旅でした。
変換 ~ IMG_4121.jpg 変換 ~ IMG_4152.jpg
11~17日は、梅田の阪神百貨店8階催物会場で『鉄道模型フェスティバル』の『体験コーナー』に出展します。主な内容は、以下の通りです。
・模型運転会(車両の持ち込みは、お断りします)  ・研究発表  ・HPに見る鉄研
なお、時間は10~20時(最終日は17時)(入場は、終了時刻の30分前まで)、入場料は、一般500円・学生300円・小学生未満は無料です。阪急うめだ本店でも同時開催しており、ます。また、阪神・阪急百貨店のカード持参者は1名のみ無料です。ぜひ、多くの方のお越しをお待ちしております。

2010年08月01日

鉄道研究部 宝塚ホテル「電車とバスの夏祭り」に参加

変換 ~ IMG_4104.jpg 変換 ~ IMG_4105.jpg 変換 ~ IMG_4101.jpg 変換 ~ IMG_4102.jpg 変換 ~ IMG_4099.jpg
本日、宝塚ホテルにおいて、「電車とバスの夏祭り」が開かれ、鉄道研究部は「模型運転会」や「ペーパークラフト・ぬりえ」・「研究発表」・「Gゲージ展示」・「プラレールで遊ぼう」で参加し、多くの子どもたちと楽しい1日を過ごしました。
この催しには2003年から参加しており、今年で8年目を迎えます。
今回も合計2000名近く来られました。ペーパークラフトは、従来の阪急8000系に加え、7000系を製作したところ、昼過ぎで全部なくなってしまいました。楽しみにしておられた方、申し訳ありませんでした。部員が模造紙に書いた研究発表を熱心に読んでくれる来場者も多くいました。
写真は、模型運転会と全体写真、研究発表とGゲージ運転とプラレールで遊ぶ子どもの様子です。
次は、8/11~17阪神百貨店8階催物会場で『鉄道模型フェスティバル』に出展します。『体験コーナー』として、模型運転を楽しんでいただけます。どうぞお越し下さい。

前の10件  39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49