« 2009年09月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月30日

本日、「漢字検定」

今日もさわやかな天気です。本日1限目は、高3を除く中高全体で「漢字検定」が実施されました。試験時間は60分です。中一生は朝8時から登校し、始業開始までの時間、検定に向けて直前学習を行いました。パソコンが発達した現在、文字を書くということが昔に比べると少なくなってきたかとは思いますが、そうはいっても、やはり漢字の知識は絶対に必要です。中一では、漢字検定に向けて、これまで小テストなどを通して頑張ってきました。その成果を問う検定でもあります。今回の漢字検定、どれだけの合格者が出るでしょうか。期待しておきましょう!

変換 ~ CIMG1798.jpg 変換 ~ CIMG1800.jpg

2009年10月29日

学年懇談会のご報告

昨日,学園講堂において中学1年生の学年懇談会を行いました。内容は以下の通りです。
①前期の評価に関して
②前期期末考査概評および授業担当者所感
③学習面・生活面全般に関して
④後期の行事予定に関して
入学してから半年が過ぎ,生徒の皆さんもだいぶ学校生活に慣れてきました。その点も踏まえて,学年より様々なお話しをさせていただきました。これからも生徒の皆さんが順調に成長されるのを,学年一同サポートしていきたいと考えております。

CIMG1795.gif
学園記念講堂で行われた学年懇談会の様子

2009年10月28日

ドッヂボール大会!!

さわやかな秋晴れの中、本日1限目のHRの時間、「クラス対抗のドッヂボール大会」がグラウンドで行われました。男女分かれての総当たり戦!8時半集合、ラジオ体操のあと、試合開始です。熱戦が繰り広げられました。積極的にボールを取りに行く生徒、端っこの方で逃げ回っている生徒、必死に投げる生徒、勝って喜ぶクラス、負けて悔しがるクラス。みんなかっこよかったですよ。

男子 優勝:D組  2位:B組
女子 優勝:A組  2位:B組

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1756.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1759.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1762.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1767.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1776.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1778.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1792.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1793.jpg

2009年10月27日

校外学習②

有馬富士自然学習センターでの校外学習のもう一つのメインは、「里山生活体験」です。4つのグループに分かれて、「竹箸、わらほうき、わら縄のリースづくり、薪割り・かまど体験」と、昔の生活ではごく普通にあったことを、今の子どもたちに体験してもらおうというものでした。
「竹箸づくり」の体験では、竹の棒をただ細くするだけでなく、先に向かうに従って細くしていく。また自分の使いやすい太さに調節しなければなりません。普段、小刀を使うことはないので、なかなか思う通りにはいきません。スタッフの方の指導を仰ぎながら、一生懸命竹を削っていました。でも、なかなかどうして、最後は上手に出来上がっていましたよ。みんな家で使ってくれてるかな…。

%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20P8170043.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20DSCF0874.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20DSCF0878.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20DSCF0879.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20P8170060.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20P8170064.jpg
午前はA・D組が竹箸づくり体験です


%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1660.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1666.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1670.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1675.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1700.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1731.jpg
午後はB・C組が竹箸づくり体験です


%E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1726.jpg %E5%A4%89%E6%8F%9B%20%EF%BD%9E%20CIMG1730.jpg
なかなか上出来です!!


2009年10月25日

校外学習①

有馬富士自然学習センターの校外学習では、里山の管理体験を行いました。里山は人間の手によって管理された森のことです。この日本には原生林はほとんどなく、すべて人間の手が入っているということをご存知でしたか。しかし、人間によって森を管理せず、放置しておけば、太陽の光をさえぎってしまうので木々の生育には良くないのです。今回57期生が行った里山管理体験は、笹刈り・倒木片付け・伐採など森の清掃を通して、環境について学んでもらおうというものでした。生徒たちは「疲れたぁ~!」と言いながらも、懸命に森の清掃活動をしていましたよ。

変換 ~ CIMG1562.jpg 変換 ~ CIMG1595.jpg 変換 ~ CIMG1604.jpg 変換 ~ CIMG1614.jpg 変換 ~ CIMG1620.jpg 変換 ~ DSCF0893.jpg 変換 ~ DSCF0901.jpg 変換 ~ DSCF0903.jpg 変換 ~ CIMG1623.jpg 1変換 ~ CIMG1628.jpg
                            57期生の活動を記したプレート。
0変換 ~ CIMG1622.jpg
昨年の56期生(現中2生)のプレートもありましたよ


2009年10月23日

校外学習に行ってきました!

今日は最高の秋晴れの中、57期生は三田市にある「有馬富士自然学習センター」へ校外学習に行ってきました。これ以上ないさわやかで陽気な天候の中、最後までケガ人もなく無事全行程を終えることができました。
今回は、環境学習の一環として、現地のボランティアスタッフのご指導のもと、里山での管理体験・生活体験を学びました。里山の管理体験では、笹刈り・倒木の片付け・伐採などの森の清掃を行い、また里山生活体験においては、グループに分かれて「竹箸づくり、わらほうきづくり、わら縄のリースづくり、薪割り、かまど体験」と、実際に道具を使って、もの作りの体験をしました。便利でなんでも簡単に手に入る世の中になった今、このような体験は生徒たちにとって貴重な時間となったのではないでしょうか。校外学習の様子は随時57期生のブログ上でアップしていきたいと思います。

CIMG1712.gif
有馬富士自然学習センターの全景(右側にある一番高い山が有馬富士)

CIMG1553.gif
福島大池を遊泳するカモの一群

2009年10月22日

明日は校外学習!

本日も秋晴れ。さわやかな天候が続き、すごしやすい毎日です。明日、57期生は校外学習で、三田市にあります「有馬富士自然学習センター」に行きます。昨日の環境講座では、「里山とひとのくらし~循環型の生活を学ぶ~」と題して里山と人の生活の関係について学びました。明日の校外学習では、体験学習が盛り込まれ、実際に薪を割りかまどで火をくべたり、縄をなったり、わらでほうきを作ったり竹でお箸を作ったりと、さらに里山の生活について今度は身体で感じ、学んでもらおうと思います。
明日は8時50分にJR新三田駅に現地集合です。体操服で来ることと、必ずお弁当と水筒は持参してくださいね。解散は15時00分頃を予定しています。

2009年10月21日

本日、環境講座がありました。

 本日、環境講座がありました。本校では、「恵みの環境学習プログラム」として1年生の校外学習、2年生の大山林間学舎、3年生の沖縄研修旅行に合わせ、それぞれ環境講座を開催しています。今日はその第1回の環境講座でした。三田市にあります兵庫県立人と自然の博物館の研究員で兵庫県立大学助教の黒田有寿茂先生にお越しいただき、「里山とひとのくらし~循環型の生活を学ぶ~」と題して里山と人の生活の関係について講演を聞きました。とても丁寧に話しかけ、問いかけるようにお話いただき、1年生でもわかりやすい内容となりました。講演後、教室で感想と先生へのお礼の手紙を書きました。ある生徒の感想を掲載します。
「私は、里山へ遠足に行くと聞いて、どんな山へ行くのかさっぱりわかりませんでした。しかし、今回先生のお話を聞いて、里山は人間がきちんと管理、保護をしている所であるとわかりました。先生から教わったことを遠足で生かしたいと思います。」
自然と自分たちとの関係を考え、環境を守っていく第一歩になってくれることを祈っています。2日後の校外学習を有意義で楽しいものしましょう。

CIMG1530.gif CIMG1535.gif

2009年10月17日

優しい人に…

今日の3・4限目、第2回環境フォーラム「ワールドチルドレンサミット2009 IN HIBARIGAOKA」が雲雀丘学園講堂で開催されました。NPO法人Peace & Natureの企画で進んだこのフォーラムは、カネディアンアカデミーのエコクラブの生徒たちを招いて、ひばりっ子たちとともに、自分たちの学んだ環境問題や社会活動をテーマに発表するというイベントです。中3・中2生が中心になって、プレゼンやパネルディスカッションを行い、中1である57期生も先輩達の発表する姿を席上からしっかりと見つめていました。堂々とした先輩達の発表に彼らの成長した跡をはっきり垣間見ることができました。さすが上級生です!フォーラム後半では関西カモフラージュドパーティーが「即興演劇」で舞台を盛り上げてくれました。
57期生も今の自分に何ができるのか一人ひとりが考えながら、日々行動出来るよう優しい人になってほしいですね。

CIMG1514.gif CIMG1515.gif
プレゼンの様子                  パネルディスカッション
CIMG1522.gif
関西カモフラージュドパーティーの「即興演劇」

2009年10月16日

明日「第2回環境フォーラム」が開催されます!

明日は,10:40~12:35まで学園講堂において「環境フォーラム ワールドチルドレン サミット2009 in HIBARIGAOKA」が開催されます。中学1年生の生徒たちもとっても楽しみにしているようです。今日はそのプレイベントとして,「MY Eco弁当 ワールドチルドレンサミット2009プレイベント」を実施しました。生徒たちが,地産・地消の和食中心の弁当というテーマで,一生懸命に作ってきました。朝5時に起きて作ってきた生徒もいたようです。和食中心の弁当は,身体にも良さそうですね。  

2009年10月15日

パワーポイントを教わりました!

 今日の探求の授業は,P-CALL教室を利用してコンピュータソフトの「パワーポイント」を学習しました。12月には,生徒ひとりひとりが民博で調べたことを中心に「プレゼンテーション」するのですが,そのときに「パワーポイント」を活用するのです。最近の中学生はさすがにパソコンに慣れていますね。キーボードを打つスピードは大人のようでした。次回の授業からは,個人個人で本格的にスライドを作成していきます。どんなオリジナルなものができあがるのか楽しみですね。

CIMG1503.gif CIMG1504.gif CIMG1505.gif CIMG1510.gif
P-CALL教室にて


2009年10月14日

テレビにくぎづけ!

昼間はおだやかな天気で過ごしやすいですよね。でも、朝晩はめっきり肌寒くなってきました。体調管理には十分に気をつけてくださいね。今日、夕方から「あほやねん!すきやねん!」(NHK大阪)という番組で、本校卒業生で俳優の西川忠志さんをゲストに、母校の雲雀丘学園を訪れた様子が放送されました。演劇部の生徒とともに、練習の様子などが放映されていました。楽しそうに写っていましたが、でも、やっぱりみんな少し緊張気味だったような…。職員室でも今日の放送を見ていましたが、生徒たちがテレビ画面に写ると、偶然通りかかった生徒たちもおもわず拍手!放課後まで一緒に授業を受けていた仲間が、夕方テレビ画面に登場するなんて、なんか不思議ですよね。

CIMG1499.gif CIMG1502.gif
先生もテレビ画面にくぎづけ          友達の登場に拍手!!

2009年10月10日

初心、見つめ直す…

さわやかな天気でしたね。台風が去ってからめっきり秋らしくなってきましたが、特に朝晩は冷えるので、体調管理だけはしっかりと気をつけたいものです。
今日は放課後、中学校の体験授業があり、小学生の子どもさんたちが雲雀丘を訪れてくれました。周りは知らない者同士、緊張感も多少ありましたが、みなさんに出会えた奇跡に感謝しながら、楽しいひとときを送ることが出来ました。ありがとう!何か、57期生が入学した頃を思い出します。良い緊張感をみんな持っていましたよね。後期が始まりましたが、今一度、初心に戻って自分を見つめ直す、仲間のことを見つめ直す、学校のこと、普段の生活のことを振り返る。そんなことをしてみてはどうでしょう。そして、また前を向いて歩いていきましょう。

IMG_3472.gif IMG_3479.gif
体験授業の様子

2009年10月09日

継続は力なり!

後期が始まって3日が立ちましたが,今日の授業では前期期末考査の答案がたくさん返却されました。テストの点数に一喜一憂した人も多いと思いますが,それだけで終わるのではなく,テストの答案をしっかりと「テスト直し」することが大切です。どこを間違えたのか,それはケアレスミスなのか内容の理解ができていないのかなどを振り返り,腰を据えてじっくりとやり直しをするのです。そうすれば,次に同じような問題が出題されたときに必ず解くことができるようになります。そういった地道な積み重ねが勉強には重要なのです。「継続は力なり」です。努力を重ねる人は必ず成長します。がんばりましょう!
gir7-51.gif

2009年10月08日

本日は休校です…

本日は台風の直撃で学校は休校です。残念ながら自然の力に人間は為す術がありません…。57期生のみなさん、今日はおとなしく家で家庭学習をしてくださいね。明日は通常通り、金曜日の授業です。明日は台風一過、さわやかな天気を期待したいですね!みんなも元気に登校してください!

CIMG1498.gif
台風通過後の雲雀丘

※明日は漢字の朝礼テストがあります。しっかり準備してくださいね。

2009年10月07日

後期スタート!

台風の接近と秋雨前線の影響で、ぐずついた天気が残念です。しかし、57期生は元気に登校してくれましたよ!今日から、いよいよ後期スタートです!気持ち新たに引き締めて、勉強や部活に、もっともっと学校生活をエンジョイしてくださいね!

CIMG1494.gif
今日はクラス役員の選出をしました。


※明日、台風による警報が発令された場合は、『生徒手帳の10ページ』をご覧頂き、ご家庭でご判断いただきますようよろしくお願いいたします。

2009年10月05日

一貫クラス、「みんぱく」へ!

前期が終了し自宅学習日が続いていますが、本日は一貫クラスの生徒たちが、「探求」の授業の一環として、万博記念公園にある「国立民族学博物館(みんぱく)」で校外学習を行いました。今回の校外学習は、生徒一人ひとりが、「世界の諸民族の社会と文化」について調べ、後日まとめたものをパソコンのプレゼンテーションソフトを使って発表するためのものです。生徒個々人が先生を見つけては、「この写真を撮ってください!」(付添いの先生は写真係なんです)とか、みんぱくの職員の方に資料をもらったり、ビデオテークで情報を収集したり、懸命にメモをとったりと、各自がプレゼンに向けて、しっかりと調べていましたよ。

CIMG1409.gif CIMG1410.gif
「みんぱく」に到着!先生から館内に入る前の諸注意を受けてます。
CIMG1417.gif CIMG1419.gif
ビデオテークで情報収集。            しっかりメモってます!
CIMG1428.gif CIMG1459.gif
右写真は、「チェギチャギ」という蹴鞠のような古代朝鮮の遊びです。
CIMG1481.gif CIMG1487.gif
「ソファに座ってる」、ように見えます?     解散時間ギリギリまで調べてましたよ。

2009年10月02日

試験最終日!そして前期終了!

試験5日目!最終日の今日も全員そろって試験を受けました。この5日間大きな混乱もなく無事、期末考査を終える事が出来ました。試験が終わった解放感からか、どの生徒もホッとした表情をみせていましたよ。試験終了後、生徒会役員選挙・大掃除・冬用のコート採寸と慌ただしく過ぎていきましたが、大掃除では、ピカピカに黒板をふいてくれたり、天窓までふいてくれたり、しっかり掃除をしてくれました。ありがとう!
また、今日は試験終了と同時に前期の最終日でもあります。この半年間、いろいろありましたが、それでもなんとか…。明日からしばらく自宅学習日に入ります。次回の登校は10月7日(水)です。57期生みんなの元気な姿に会えますように、後期もがんばりましょう!!

CIMG1401.gif CIMG1406.gif CIMG1399.gif CIMG1403.gif
試験後の大掃除、みんなもリラックスしています。黒板もピカピカです!


2009年10月01日

試験4日目、あと少し!

期末考査4日目、本日も無事テストを終えることが出来ました。今日も、57期生は遅刻もなく全員そろって集合です!一番嬉しいのは全員そろっているということですよね。何と言っても身体が資本ですから。期末考査も残り1日を残すのみとなりました。頑張ったと自負出来る人、いまいち乗り切れなかったという人、全然ダメでした…、という人もいるかもしれません。泣いても笑っても明日が最終日です。今一度、気を抜かずに最高の笑顔で締めくくれるように全力を尽くしましょう。ただ、やっぱり身体が資本です。無理だけはしないように。明日もがんばりましょう!!

CIMG1391.gif CIMG1396.gif
試験前のテスト勉強               試験中の様子