
部活動
科学部 COVID-19休校中 ⑦
2020/03/30
科学

生物室へ行く途中の窓から見えるソメイヨシノです。
ほぼ満開といってもいいのではないでしょうか。
窓からの景色を綺麗なピンク色に染めてくれています。
枝にはヒヨドリもやってきて、春が本格的にやってきたんだな、と感じます。
今年はこれから荒天だったり高温がないそうなので、長く花を楽しめるそうです。
皆さんも近所の桜の木や様々な植物・動物を観察して、季節の移り変わりを感じてください。

畑のホウレンソウもずいぶん育ちました。
さすがに間引かないと窮屈そうですね・・・

先日植えたナスは、思ったほど気温が上がらず、寒そうです。
来週・再来週にはグッと成長しはじめるでしょうか。

水槽のクサガメも元気です。
手に取ってみると、昨秋よりも体に厚みが出てきた気がします。

また、カメ水槽をよく観察すると、小さなヌマエビがたくさんいることに気がつきました。
悪食のクサガメ・ミシシッピアカミミガメでも、ヌマエビは食べないようで、少数入れていたエビが繁殖したようです。この水槽だけはカメが冬眠しないようにヒーターを入れていたので、成長がよかったのでしょうか。カメの食べ残しの煮干しなどもよい餌となったようです。
水換えの際に、流してしまわないようにするのが苦労しました。
部員の皆さんが部活が開始されて水温が上がると、更にたくさん繁殖させてくれることを願っています。