
部活動
囲碁将棋部 将棋 県総文団体戦(悲願の準優勝・優勝)
2024/11/26
囲碁将棋
毎年11月23日は兵庫県総合文化祭将棋部門の団体戦があります。この大会、本校囲碁将棋部内には「3位の壁」という言葉があります。過去のブログに何度も記載してまいりましたが、あと一歩で優勝、準優勝を逃し続けてきました。先輩たちが破れなかった3位の壁を乗り越え、今回、歴代最高成績となる準優勝を達成しました。
また、今回から初創設の女子部門でも優勝しました。他大会の団体戦でも本校女子チームの優勝は過去になく、初の快挙となります。
今回、男子チームは主将・副将・三将いずれも高1生で固めました。全員が中学から将棋を続けてきた生徒です。1戦目は淳心学院高校に3-0、2戦目は白陵高校に3-0と快調な滑り出し。しかし3戦目は灘高校に0-3と完封負けします。4戦目は御影高校に2-1、5戦目は滝川第二高校に3-0と合計4勝1敗でした。5戦全勝の灘高校が優勝し、4勝1敗の4チームは、計算式で細かな順位を決めます。本校は3-0の完封勝ちが多く、勝ち数などが優先され準優勝となりました。
女子は3回戦まで男子に混ざり対局し女子内での順位を決めます(これを予選扱いにしています)。女子チームは小野高校に2-1で勝つなど予選を1位通過、4局目からは順位に合わせた女子チームのみのトーナメント戦になります。4局目の準決勝、尼崎稲園女子に3-0、5戦目の決勝では白陵女子に2-1で優勝しました。
素晴らしい戦績となりましたが、目標はまだまだ高く、これからです。男子は来年同大会での優勝を目指し、そして女子は来年春の団体戦で1枠しかない全国大会の切符をつかめるよう、引き続き頑張っていきましょう。





