学校ブログ

部活動

【中学女子テニス】近畿中学校総合体育大会の結果

2025/08/06

女子硬式テニス

8月5日(火)6日(水)に滋賀県大津市大石緑地スポーツ村にて行われました近畿中学校総合体育大会の結果を報告させていただきます。

8月5日(火)個人戦ダブルス

◯ S.T(J3)&A.N(J2)

2回戦 61 奈良学園

3回戦 62 洛南高等学校附属(京都府)

4回戦 60 三田学園

準決勝 26 奈良学園

*第3位となりました。S.T(J3)は2年連続のベスト4です!

8月6日(水)団体戦【ダブルス2本,シングルス3本】

1回戦 4-1 和歌山県立桐蔭

2回戦 0-5 浪速(大阪府)

 

S.Tにとっては最後の中体連の大会となりました。昨年度もベスト4でしたので、今年こそは!という意気込みで臨みました。結果としましては、昨年度と同じ結果となりましたが、内容としては去年度よりもアグレッシブに攻めることができ、確実に成長していました。また、A.Nにとっては久々の近畿レベルの大会でした。決して臆することなく、攻め込んでいく姿は頼もしくもありました。この姿勢をキープしていってもらいたいです。

団体戦につきましては、1回戦で和歌山県立桐蔭中学校と対戦しました。スコア自体は抑えることができましたが、要所での粘り強さに苦戦を強いられることがあり、危うくゲームをひっくり返されそうにもなりました。なんとか本校の選手が集中力をあげ、嫌な展開を防ぐことができました。2回戦では、近畿中学生でも対戦した浪速中学校と当たりました。間違いなく、団体戦では全国トップクラスの力を持っており、戦前から「ボールスピードだけでなく、動きや予測・判断のスピードもはやいから、それに負けないようにこちらも受け身になることなく、レベルを上げていこう」と話をし、挑戦していきました。実際に戦ってみると、ラリーの強度に圧倒される場面が多々ありました。しかし、前回戦ったときとは違い、それでもなんとかして対応しよう、狙えるなら自分たちからポイントを取りにいこうという姿勢を持ち続けることができました。その結果、全部負けてしまいましたが、前回よりも多くのゲームをとることができました。この経験を活かして、全中で見える強敵たちに立ち向かっていきたいと思います。残り時間は少ないですが、いい方向にチームが進んでいけるようにします。

 

2日間サポートしていただきました保護者の方々、本当にありがとうございました。皆様とも過ごせる時間が少なくなっていくことに寂しさもありますが、全中が行われす博多では、笑顔で一緒に終われるようにしていきたいです!今後ともよろしくお願いいたします。

 

最後になりますが、暑い中大会運営に尽力していただきました先生方、本当にありがとうございました。来年もこの舞台に戻って来れるように精進してまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

pagetop