
グローバル教育
第1期CLIL型授業第2弾 高校2年地理
2018/06/05
CLIL
クリル授業第2弾、高校2年生の地理で行われました。10人以上の先生方が見守る中、「船の種類と用途」の内容でbrain stormingが始まりました。まずは32枚の船の写真を、グループで分類していきます。何を基準に分類したかはグループ次第で、それぞれの分類したグループに英語で名前を付けていきます。その結果を代表の3グループが発表しました。そのあと、実際の貿易における主な貨物とそれぞれを運搬する貨物船の種類や構造の説明を英語で受けました。最後に、貨物船に関する表をグループで話し合いながら完成させていきました。このワークシートの正解は次のクリル授業へと続きます。

