校長通信
自己ベスト青と夏③ 第35号
2024/08/01
8月になりました。暑い日が続きますがお元気ですか?体調、熱中症には十分気をつけてください。
東京の探究プロジェクトに、昨年行ったブリヂストンに続いて、JALと慶應義塾大学大学院SDMを新たにお願いし開発したので、一緒に行くことにしました。内容は各ブログをご覧ください。
慶應SDMのイノベーティブ思考←システム思考×デザイン思考について、初日夜のミーティングで「学校と違った」という意見が多かったです。そこで私からお伝えしました。
このような学びをしてきた先生はいない。このような学びをしている日本の高校生もそんなにいない。まねごとはあるかも知れない。この一流の先生とこの場所でやっているということも重要。今日も全員が頭を使ってよく頑張っていたが、明日はもっと頑張ろう!みんなは先頭を走っている。
最終日、先生からお褒めの言葉といただきました。素晴らしい生徒たち。大学院生に見せたいと言っていただけました。生徒たちもこの慶應SDMに入りたい!の声もたくさん。
JALでは、パイロット訓練を受ける59期と61期の卒業生2名が生徒たちのお世話をしてくれました。各場所でたくさんの方にお世話になりました。
今回の探究プロジェクトに参加したメンバーはいろいろなことを感じてくれたと思います。(満員電車、人の多さにびっくりしたのでは?)課題いっぱいの世の中ですが、より学びよりより社会を作る問い立て、考え方のきっかけになったのではないでしょうか?私も新たな生徒の学びが広がるようにサントリーの商品開発の方に本校の取り組みをお話ししてきました。
私は関西から出たことがないし、関西の歴史や文化、味が大好きです。しかし、生徒によく話してきましたが、もっとお金や学力があって東京の大学に進んでいれば人生変わっていただろうと思います。
企業もそうです。関西企業が東京に出て、人口も一極集中しています。生徒たちの探究も東京でないとできない施設や研究所でした。
個人的なことですが、東京の大企業で活躍する女性の幼なじみ3人と45年ぶりに会いました。また、兵庫県から文科省に出向していた大学時代の友人が5月に急逝しました。機会があればまた紹介しますが、人生を考えてしまいます。今を生きること、友人を大切したいと思います。
部活動の報告もたくさんもらっています。以下報告を受けたクラブです。
将棋部です。加古川の大会で名物のかつめしを食べて優勝しました。囲碁将棋部テレビ出演。
中学女子テニス部が近畿大会第5位、全国大会に出場。個人戦ダブルスで県大会優勝!
高校男子バスケットボール部が県大会出場。
箏曲部、夏の演奏会。(審査なし)11月のコンクールに向けて
鉄道研究部、7/22~8/21阪急大阪梅田駅で全国写真展開催中
放送部、ギター・マンドリン音楽コンクール全国大会で活躍
そのほかの部も、練習や合宿などで頑張っていることでしょう!
君らの番だ 僕らの青だ 僕らの夏だ