
高3学年通信(66期生)
好きなままで
2020/11/28
冷え込みはそれほど厳しくないにしても、やはり冬の到来を感じずにはいられませんね。寒さに耐えてか、メタセコイヤも葉を火照らせています。

もうじき、この葉も散ってしまうことでしょう。皆さんは、ご自宅で頭を火照らせているのでしょうか。
さて、今日は自宅学習日で、生徒の皆さんは2連休という形になりました。考査期間中ではありますが、少しゆっくり過ごすことができますね。考査後半に向けて英気を養い体調を整えながら、試験勉強に励んでください。次に登校するのが30日ですが、この日が提出期限となっているものがありますので、忘れないように気をつけてください。
では、今週最後の日めくりカレンダーです。

「好きなこと」を仕事にしている人はどれくらいいるのでしょう。自分が好きなことは、「やりたい、楽しい」と感じるから続けていけるのでしょうが、もしその好きなことが、義務になったらどうでしょう。自分の気分によって「したい」ことが、気分に関係なく「しなければならない」ことに変わります。自分の「したい」ようにできていたことが、誰かからの要望や意図に沿って「しなければならない」ことになります。それでも「楽しい」と感じられるならば結構ですが、「好きなこと」の大半は「自分のために楽しいこと」でしょうから、その気持ちが薄れてしまっては、好きなことが好きでなくなってしまいます。「好きなこと」を仕事にするためには、相当な覚悟が必要でしょうし、「好きなこと」というのは案外自分勝手なものなのだということも忘れないようにしたいですね。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 好きなままで