
高3学年通信(66期生)
自分をみくびるな
2021/03/19
講習最終日、ついに、中学の授業が終わりました。



最後の最後まで、皆さんよく頑張っていました。次に授業を受けるのは、別の校舎、違う教室。そして違うクラスメイト。少しの不安と、期待が入り混じる不思議な感覚でしょう。まだ3週間ほど先ですが、楽しみにしていてください。
講習の最後には、学年集会が開かれました。


卒業式に関する連絡があった後、今年一年の諸々に関するノート表彰がありました。小テストの成績に加え、実行委員などを引き受けてくれた人にもノートがプレゼントされました。小テスト表彰者は、よく頑張りました。委員の人たちは、節々で協力してくれてありがとうございました。
その後、一年の締めくくりということで、担任団の先生方からお話をしてもらいました。



いろんなお話をしていただきました。皆さんの心に、どんなふうに届いていたでしょうか。今日のお話を、しっかり胸に留めておいてほしいと思います。
さて、66期が中学3年生として過ごす日は、ついにあと1日となりました。卒業式のその日、中学最後の1日を、どうか大切に過ごしてください。そしてどうか、胸を張って、卒業式に臨んでください。
では、本日の日めくりカレンダーです。

自分なんて大したことない、自分では到底できない。そうやって自分のことを卑下してしまうこともあるかもしれません。今ある自分を基準に想像すると、そんな風に考えることは多いかもしれません。しかし、それはあくまで想像しているにすぎず、実際に挑戦をして挫折しているわけではありません。やってみない限りは、失敗するか成功するかはわかりません。自分の中に眠っていた意外な力が発見できるかもしれません。自分は意外にも、立派になっているかもしれません。謙虚であることは悪いことではありませんが、自分を卑下する必要はありません。時には自分を信じて、「よし、やってみよう」と一歩踏み込んでみてください。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 自分をみくびるな