
高3学年通信(66期生)
背伸びより歩け
2021/05/28
考査最終日、今日の科目はcom1・物理基礎でした。どちらの科目も、皆さん最後まで考え込んでいました。



考査全体を通して、手応えはいかがでしょう。結果が返ってきたら、一つ一つ丁寧に見直しをし、真摯に結果を受け止め、次に繋げてください。期末考査まで、実はおよそ一ヶ月という短さです。ここは切り替えが大事。少し休んだら、次に向けて頑張りましょう。
と、小休止したいところですが、明日は通常の授業日となっています。午前中のみですが、集中して授業に臨んでください。
今日の話題はもう一つ。文理探究コースの皆さんにも、ipadが配られました。




その場で設定の説明があり、一人一人自分の端末を操作しました。最初は慣れないかもしれませんが、デジタルネイティブ世代と言われる皆さんです。使っているうちに慣れるでしょう。本校では、授業や課題にipadを活用しています。それぞれの授業で説明はあるかと思いますが、家で充電を済ませて、毎日端末を持ってくるようにしてください。ルール・マナーに則って、正しく活用してください。
では、高校初の定期考査お疲れ様でした。本日の日めくりカレンダーです。

周囲から評価されたい、誰かから良く思われたい、それは自然な気持ちです。私たちは元来、承認欲求というものを持っています。だから、ちょっと背伸びしてしまうのは仕方のないことかもしれません。
しかし、背伸びの状態ということは、つま先で立っているということ。普段からつま先で立って歩いている人はいないでしょう。背伸びをせず、普通に歩いた方が、もちろん早く進みます。その場で背を高く見せることは簡単かもしれませんが、自分が成長するには、そのままの自分で歩く方が良いということですね。人から注目されて認められるなら、ちょっと高く頭が出ているくらいより、集団より抜きん出て先を歩いてください。
〜今日の配布物〜
・One Day College 講座案内
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 背伸びより歩け