
高3学年通信(66期生)
ミスはチャンス
2021/09/07
文化祭の空気も少し落ち着き、授業も本格的に再開されています。



まだ少し、体力的にも気持ち的にもブランクがあるような感じが漂っていますが、何とか頑張ってくれています。今週いっぱいで、しっかりリズムを戻しましょう。来月のこの時期は中間考査です。気持ちを向けていってくださいね。
しかしその前に、明日は漢字大テストです。各々対策はしてくれていると思いますが、文理コースの人は初めてですし、心配もあるかもしれませんね。指定の範囲と夏休みの宿題にきちんと取り組んでくれていれば大丈夫とのことですし、自信を持って臨んでください。期待しています。
では、本日の日めくりカレンダーです。

今の若い人に多いような気もしますが、「間違えてはいけない」「正しくなければ価値がない」という空気を感じることがあります。もちろんミスなくできるならそれに越したことはないですが、間違えることがないなんてことはあり得ません。むしろ、間違えて初めてわかることだってあります。間違えて道を修正すること自体が大切になることだってあります。間違いがいけないのではありません。むしろ間違いを恐れ、何もしないことがいけないのです。間違いから何かを学ぼうとしないのがいけないのです。確かに傷つくことはあるかもしれませんが、そこには自分が強くなるチャンスが転がっています。間違えたって大丈夫です。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- ミスはチャンス