学校ブログ

高3学年通信(66期生)

気という元素

2022/04/19

今日は朝から新しい取り組みがありました。いつも学年では8:20に登校するように指導されていますが、今日から朝学として、8:20から朝礼までの時間に速読の取り組みが始まりました。指定された問題を時間内に解き切る取り組みのようです。朝から大変ですが、皆さんしんと静まり返って集中して取り組んでくれていました。少しずつ、力がついてくるといいですね。

そして、午後には探究講演会が行われました。

国際基督教大学から先生をお招きして、探究とは何か、何をしていくべきなのかについて講演をいただきました。いろいろと心に刺さる話がありましたが、特に、

一つのことに専念する力・全体を俯瞰する力・複数の専門性を結びつける力

深く穴を掘るためには、まず広く掘らねばならない

探究を行っていくためには、考えたことを行動に移さねばならない

という話が印象に残っています。自分にあったことを、自分が求めていることだけを存分に出来れば良く、他は自分にとっては必要ない、なんていうふうに考えられてしまう傾向がありますが、それでは深みが出ないのですね。これは自分にとって大事ではない、なんて切り捨ててしまわずに、どんなことにも精力的に取り組んでいく姿勢に気づかされましたね。

さて、明日は今週の折り返し地点、授業を行いながら健康診断が行われます。登校の時点から体操服ですので、気をつけてください。そして、HRの時間には学年集会を行う予定です。なんだかんだと盛りだくさんですが、よろしくお願いします。

では、本日の日めくりカレンダーはこちら。

病は気からと言います。イライラしたり落ち込んだりすることがあると、体の調子まで悪くなってしまうなんてことはありませんか?精神と肉体というものはかなり密接に関わっていて、その精神は単純な表情からも影響を受けます。疲れた顔や浮かない顔をしていると、本当にそんな気持ちになってしまうものです。

だからこそ、常に笑顔を心がけたいものです。どんなことがあっても笑顔というのは難しいでしょうが、笑顔で明るくを心がけていれば、きっと困難な時にも前に進む勇気と力が湧いてきます。病は気からならば、元気も気からです。文字通り、気が元であるとなっていますから。私たちの健康や精神は、「気」という元素からできているのですね。


〜今日の配布物〜

・健康診断実施要領

pagetop