
高3学年通信(66期生)
ジシン教
2022/06/13
修学旅行が終わり、連休から明け、通常授業が再開しました。授業自体はいつもと変わらぬ授業です。修学旅行は終わりましたが、気持ちの切り替えはできているでしょうか。




何となく修学旅行ロスな感じはありますが、気持ちは授業に向けてくれているようですね。実は、今日で期末考査3週間前です。今週水曜日には英単大テスト、金曜日には希望者の漢字検定もあります。なかなか忙しいですが、しっかり気持ちを切り替えて、勉強に向かいましょう。
別のクラスを覗いてみると、EIPの授業が行われていました。


これまでのゲームが終了し、既に次の段階に入っていました。取り組んだゲームから自分が大切だと思ったことをまとめ(もちろん英語です)、それぞれの意見を話し合い(もちろん…英語…です…)、グループで意見をまとめてプレゼンテーションを行います(もちろん、英語です)。今日はその準備をしているところだったようです。内容そのものが難しい上に、これをグループでまとめて原稿を見ずにプレゼンテーションをする…。結構ハードな取り組みですね。2学期の英語暗唱大会に向けた取り組みでもあるようで、苦戦しながら話し合っていました。どんな発表になるのか、楽しみです。
さて、楽しみにしていた予定も終わって、ここは一つ踏ん張りどころです。ここで気持ちが崩れてしまわないように頑張りましょう。一気に期末考査がやってきます。それが終われば夏休み。1学期もあっという間です。毎日をしっかり意識して過ごしていきましょう。では、本日の日めくりカレンダーはこちらです。

神社にお参りに行くと、鏡が祀られていることがありますね。いろいろと説はあるのですが、ともかく私たちは拝殿に向かって手を合わせています。
ある小説の中で、登場人物がこんな風なことを言っていました。神社で手を合わせているとき、そこには鏡がある。鏡には自分が映るから、ある意味、神様は自分の中にいるのだ、と。
私たちが手を合わせている先に神様がいるとしたら、確かに私たち自身の中に神様がいるとも考えられます。「神様、お願いします」と願いを掛けていますが、自分の中に神様がいるとしたら、その願いを叶えるのは自分自身ということになりますね。自分の願いを叶えるのは自分次第。自分自身が自分の神様になるということです。そういう意味では、どんな願いを叶えるにしても、自分自身を信じて努力するしかないというのは、妙に納得できることではないでしょうか。
〜今日の配布物〜
・GTボードについて
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- ジシン教