
高3学年通信(66期生)
1/24億の奇跡
2022/06/22
水曜日は朝から武道・ダンス・テニスの授業があります。今日は朝から天候がよくなかったので、男子は予定通り武道、女子は全員ダンスの授業でした。


こちらは剣道の授業。今日は面打ちと切り返しを練習していたようです。近くで見ていると、結構な迫力があります。授業とはいえ、本格的ですね。


変わってこちらは柔道です。寝技の練習をしていました。技をかけて押さえ込もうとする側と、技から逃れようとする側との勝負です。何とか逃れようとジタバタもがいて、力づくで抜け出す人もいれば、力尽きて押さえ込まれている人もいました。


こちらは女子のダンスです。グループになって集まり、それぞれオリジナルで振り付けを考えて発表するようです。音楽に合わせて隊列や振りを確認していました。結構難しそうです。せっかくですから、楽しんで踊ってほしいものです。曲目を見せてもらいましたが、ひと昔前の曲が多かったです。
そして、授業に忙しくしているところ申し訳ないですが、今日はお昼休みにも集まりがありました。


2学期に予定されている文化祭に向けて、各クラス文化委員に集まってもらいました。学年のテーマを話し合い、それぞれのクラスに持ち帰って出し物を決めてほしいという連絡を受けました。


その後6時間目のHRで、各クラス文化委員を中心に話し合いが行われました。今年の66期の文化祭は、講堂発表です。どのクラスもいろんな意見が出ていたようですが、劇やダンス系統が多かったようですね。少し気が早いかもしれませんが、準備や練習の時間を考えると、今のうちから動き出し、夏休み前には概要が決まっていなければなりません。考査に忙しくしているところですが、こちらも頑張っていきたいところですね。
さて、今週も折り返しです。期末考査まであと10日ほどになりました。少しずつ、復習に手をつけていきましょう。本日の日めくりカレンダーはこちらです。

人が一生のうち何らかの接点を持つ人と出会う確率は24万分の1、そのうち友人と呼べる人に出会う確率は2億4千万分の1という計算データがあるそうです。私たちは偶然に出会って共に過ごしていますが、これはほとんど奇跡と呼べるものなのでしょう。
共に時間を過ごす人の中にも、関係性の近い遠いもあれば、仲の良い悪いもあるでしょう。そのどれもが欠けることのできない大切なピースとしてあなたの中にはあります。たとえどんなに嫌いだと思う人だって、あなたの人生に登場してくれたからこそそんな感情を抱けるわけです。私たちがほんの少しでも持つことができた繋がりに感謝してください。そして願わくば、出会ってくれてありがとうと思える人に出会えるといいですね。上記の計算では、親友と呼べる人に出会える確率は24億分の1だそうです。今、本当に大切だと思える人に出会えているのなら、その奇跡をどうか大切にしてください。
〜今日の配布物〜
・高等学校等就学支援金について
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 1/24億の奇跡