
高3学年通信(66期生)
レベルに達する
2022/06/21
朝から雨で気分もどんよりでしたね。そんな中でも、授業は頑張ってくれていました。


毎日のように7限授業で、この暑さ。なかなか体力的には堪えますね。体調を崩さないように気をつけなければなりません。その7限目はSUが多く行われていますが、いろんな組み合わせで授業が行われています。


授業の内容や選択科目によって、クラスの垣根を超えて授業が展開されています。7限まで密度の濃い授業です。よく頑張っていますね。
さて、今週は考査2週間前の期間です。授業や課題も忙しいでしょうが、少しずつ復習にも力を入れていってください。そして、今週末にはOne Day Collegeが行われます。自分が受講する講座を確認しておいてください。では、本日の日めくりカレンダーはこちら。

まだ手に入れていないものを失うことはできません。やってもいなければ時間も経っていないことを後悔することはできません。物事は、ある一定のラインに達して初めて状態を判断できたり、その状態が変化したりします。
よく、結果ではなく過程が大事だという言葉を聞きます。どれだけ頑張ったか、どれだけ努力したかが大事だと。そのこと自体は間違っていないでしょう。ただ、この言葉が肯定されるには、文字通り「頑張らなければならない」のです。頑張った人でなければ「頑張った」とはいえません。そのラインは人それぞれだと思いますが、胸を張って頑張った思えるように、そのレベルまで努力してください。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- レベルに達する