
高3学年通信(66期生)
糸口が見えるまで
2022/06/16
通常授業が続いていますが、しっかり集中できていますか?修学旅行が終わって、もうすぐ1週間が経とうとしています。流石にそろそろ、気持ちを切り替えねばなりませんね。
今日は、久しぶりの家庭基礎の授業を覗いてみました。



こちらは裁縫の実習授業ですね。浴衣の製作が続いています。縫った生地に腕を通している人もいて、少し浴衣の形状が見えてきました。こうなると、ますます楽しくなってきますね。完成まで、焦らず取り組んでください。




こちらは調理実習です。メニューはみんなと一緒で、鶏肉と夏野菜のオーブン焼き。焼き上がりの頃にはいい匂いがしていました。このクラスも、美味しくいただいたようです。当然といえば当然なのかもしれませんが、皆さん手つきに慣れがなく、一回一回の動作がすごく慎重でしたね。料理も機会をたくさん持って慣れていくといいですね。
さて、明日はアナウンスしていた通り、希望者対象の漢字検定があります。16:50スタートと少し遅いですが、頑張りましょう。せっかくの機会です。合格を祈ります。では、本日の日めくりカレンダーはこちら。

一度問題がこじれてしまうと、なかなか解決するのは難しいですよね。対人関係はもちろんのこと、仕事や勉強、自分の中の感情など、どんなことにだって言えることです。
いろんなことを選択できる時代、自分に合わないと感じたら環境を変えるということが比較的容易にできる時代です。ただ、勘違いしてはいけないのは、物事が上手くいかないことがあって、ちょっと問題がこじれてしまっているという状況と、自分にはこの環境は合わないとか向いていないという状況は、必ずしも一致しているわけではないということです。継続するだけの気持ちと体力があれば、前者ならどこかに糸口が見つかるかもしれません。簡単に切り捨ててしまわないで、ちょっと頑張って継続してみるということも、時には必要なのではないでしょうか。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 糸口が見えるまで