
高3学年通信(66期生)
百聞より一見
2022/06/30
相変わらず暑い日が続いています。ちょっと外に出れば溶けてしまいそうな暑さですね。そんな中でも、一生懸命授業に取り組んでくれています。




難しい問題を解いているものから、重要なポイントの整理をしているものなど、どれもハイレベルに感じられるものばかりです。期末考査に向けて、どの授業も一段階ギアが上がっている感じがしますね。考査初日まであと4日。頑張りましょう。


こちらはEIPの授業です。考査こそありませんが、授業にはしっかり取り組んでくれています。グループになってプレゼンの準備をしているようでした。iPadを使って調べ物をしたり原稿となる文をまとめたりしていました。2学期に、良い発表ができることを期待していますよ。
さて、今日で6月も終わりです。修学旅行が遥か彼方の記憶のような気もしますね。あっという間に7月を迎えることになってしまいました。そして7月に入ると、期末考査・進研模試・答案返却・成績確定・個人懇談・終業式・夏期講習…と、一気にいろんなことがやってきます。目まぐるしくて大変ですが、一つ一つ丁寧にお願いしますよ。個人懇談・夏期講習の申し込みなどもお忘れなく。では、本日の日めくりカレンダーはこちらです。

どれだけ信頼できる人から聞いた話であっても、それはあくまでその人の話です。つまり、そこにあるのはその人の価値基準であり、あなたの判断ではありません。その情報がどれだけ大切なのかも、どういう見方をしているのかも、全てはその人の視点で語られています。
聞いた話ではこれは美味しくないらしいけれど、怖いもの見たさで食べてみれば案外美味しかった。この映画は何回観ても感動すると聞いていたけれど、観てみれば自分にはあまりピンとこなかった。なんてことはよくある話です。どんな情報であっても、聞いた話はその人の考え方が反映されたもので、あなたの価値観が表れているものではありません。自分で何かを判断するのなら、やはり自分の感覚は大切にしたいもの。参考として人の話を聞くことは大切でしょうが、それだけを鵜呑みにしてそういうものだと思わずに、自分の足で出向き、自分の目で見て、耳で聞き、肌で触れて、心で感じるということを大切にしたいものですね。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 百聞より一見