
高3学年通信(66期生)
息の吐き方
2022/08/30
今日も午後は文化祭準備でした。いろいろな場所に移動して練習が行われています。




物を作ったりダンスを踊ったり台詞を覚えたり、教室でも廊下でも、頑張って練習していますね。文化祭まで残り僅かですが、最後まで頑張りましょう。
さて、明日で8月も終わりです。早いもので、高2も半分が終わろうというところです。ということは、高校生活も半分が終わるということです。今は目の前の文化祭に集中してほしいですが、一息ついたら、高校生活後半戦に向けてしっかり意識を高めてほしいと思います。では、本日の日めくりカレンダーはこちらです。

同じ息を吐くにしても、「はぁ〜」と「ふぅ〜」では印象が違いますよね。どうせ同じ動作をするのなら、少しでも自分にプラスになることをしたいものです。
そうやって考えてみると、どんなことでも気持ちの持ちようで見え方が変わってきます。同じ課題をするにしても、やらされている気持ちで渋々取り組むのと、これも自分の力になるんだと思って前向きに取り組むのとでは全く違います。ちょっと気持ちがマイナスに向かいそうになったときは、「はぁ〜」ではなくて「ふぅ〜」と息を吐いて、違う見方を探してみましょう。そして、そんなふうに少し困っていそうな仲間がいるのなら、ぜひ、足を引っ張らずに手を引っ張ってあげてください。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 息の吐き方