
高3学年通信(66期生)
窮鼠の逃げ道
2022/09/12
週明けから良い天気でしたね。その分気温も上がり、夏に逆戻りしたような感じでした。朝晩は涼しくても、まだまだ日中は暑いですね。体調管理に気をつけてください。
授業の合間に廊下を歩いていると、先日の文化祭で行われていた書道部パフォーマンスの作品が展示されていました。

改めて見ても、やっぱりかっこいいですね。圧巻の作品です。この字の通り、皆さん一人一人が唯一無二の存在です。この字のように、凛とした姿で堂々と胸を張り、今という時間を楽しんでください。
さて、今週は特別な行事こそありませんが、制服移行期間になっています。男子は長袖・ネクタイ、女子はジャンパースカートの着用が可能です。日中こそ暑いですが、朝晩少し涼しくなってきましたし、服装にも気を配って体調管理をしましょう。では、本日の日めくりカレンダーはこちらです。

窮鼠猫を噛むという言葉があります。追い詰められると思わぬ力を発揮して、自分よりも強者に反抗することがあるという言葉ですが、どんな人でも毎回必ずそうなるとは構わないし、逃げ場のないところに追いやられ、頭ごなしに叱られると、どうしようもなく悲しくなりますよね。
どんなことでも、逃げ場があるというのは大切なことです。つらいことがあっても、ここに来れば心が癒される。この発散方法がある。などなど。必ず逃げ込める場所があるという安心感があれば、自ずと沈んだ気持ちも上向いてくることでしょう。追い込まれたときに、たまには噛みついても良いかもしれませんが、するりと逃げ込める逃げ道を用意しておきたいものですね。
〜今日の配布物〜
・第三期納付金について
・台湾交流プロジェクト
・マフラーの規定について
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 窮鼠の逃げ道