
高3学年通信(66期生)
必要なだけの進歩
2022/09/08
朝からスッキリしない天気でしたね。その分風が涼しく感じられ、秋の気配を感じる一日でした。今日も平常授業が行われています。


2学期に入り、また一段階内容が難しくなったような印象がありますね。授業内でも必死に考えて取り組んでいます。


こちらはEIPの授業です。今学期に行われるプレゼンテーション大会に向けての練習を行っていました。時間を計り、お互いに発表し合っています。上手くプレゼンできるように、練習あるのみですね。
さて、平常授業に戻って初の一週間も終盤です。流石に疲れた顔をしている人が増えている気がしますが、大丈夫でしょうか。無理はしてほしくないですが、もう一息、頑張りましょう。では、本日の日めくりカレンダーはこちらです。

現状に満足している人はどれくらいいるでしょうか。隣の芝は青く見えるもの。どうしても他人と比べてもっとこうなりたいとか、自分もこういうものが欲しいとか、こうなればいいのに、という思いを抱くこともあるでしょう。
そんな人間の欲望を叶えるという形で、新しいものは生まれます。そういう意味では、私たちの欲望は進歩のためには必要ということになります。ただ、無限は危険ですね。これ以上はやり過ぎだろうという、何となくの境界線のようなものは持っておきたいものです。その境界線になってくれるものが文化なのか、道徳なのか、それとも法律なのかはわかりませんが、無限の欲望に目を眩まされることなく、必要なだけの進歩を生み出すようにしたいですね。
学校ブログ
- トップページ
- 高3学年通信(66期生)
- 必要なだけの進歩