学校ブログ

高3学年通信(66期生)

行くも止まるも

2023/02/21

高2最後の授業が進んでいます。一つずつ、授業が終わっていきますね。そんな中でも、化学の授業では実験が行われていました。

同じような分子構造を持ったものを見分ける実験だったようで、特定の水溶液と混ぜ合わせたときの異なる反応によってその物質を見分けていました。試験管に水溶液を加え、動画を撮りながら反応を観察し、匂いを嗅ぐなどして調べています。中には、目に見えてハッキリと違いの出ているものもありました。

濁っているものや透明なもの、銀の鏡のようになっているものまでありますね。理屈で考えるだけでは難しいですが、やはりこうして実際に体験してみると、面白く頭にも入ります。今日の学習がしっかり身についていることを祈ります。

さて、明日は週の折り返し地点ですが、午後にはPTA総会や授業参観、学級茶話会などが予定されています。ご来校予定の方は、どうぞよろしくお願いいたします。授業参観なども随分久しぶりのことで、生徒も先生方も少々緊張気味の様子です。どうなることやら…。

道路交通の常識として、歩行者優先が暗黙の了解ですよね。車の世界のルールでは、それがより強いルールになります。また、曲がろうとする車がいる場合、こちらが待ってあげて譲ってあげるのもマナーの一つとして言われます。その車が曲がるのを待って後ろに長い列ができている時なんかはなおさらです。

ただ、進路を譲ってあげているこちらとしても、進まないと自分の後ろにも長い列ができてしまいます。自分だって進まないと目的地にたどり着かないわけだし、いつまでもこちらも止まっているわけにもいきません。会社でのポストなんかでも同じで、ずっとそこに居座っている人がいると、次の人が育ってこないですよね。行くのも止まるのも、自分のためであって人のためでもあるのです。行くだけでもだめだし止まっているだけもだめ。行くべき時と止まるべき時を見極められるようにしていたいものです。

pagetop