学校ブログ

高3学年通信(68期生)

FW02 皆で国語

2025/07/08

フロンティア・ウィーク2日目を迎えました。

今日は古文と現代文の授業を紹介します。

まずは古文。新しいクラスの中で4人ずつグループを組み、『源氏物語』の解釈を考える、という授業でした。

 

 

日本の古典の代表作として知られる『源氏物語』ですが、実は読み進めていくのが非常に大変なテキストです。基本的な古文の知識はもちろん、和歌の技法や、当時の宮中では常識とされていた内容など、多くのことを考えて読んでいかないといけません。

今回の課題文も決して簡単ではないものでしたが、これまでの古文の授業で培った読解力で、多くのグループが問題に挑んでいました。クラスの垣根を越えて交流できたのも、非常に有意義であったように思います。

 

続いては現代文の授業。こちらの授業テーマは「ドラえもん」を題材とした文章の読解です。

 

 

とある大学が受験問題として使用したこともある「ドラえもん」の文章を題材に、文章の読み方や答え方を、もう一度いちから、指導して下さいました。何人か、前に出て書く機会がありましたが、良い答えが多かったです!

 

フロンティアウィークは明日も続きます。

pagetop