
学園ブログ

- ホーム
- 常務理事便り
常務理事便り

2022年08月19日
Vol 19 大丈夫、何とかなる!
~雲雀丘学園常務理事 成地 勉~
規制なきお盆もようやく終わり、夏休みも終盤に差し掛かりました。高校三年生は明日まで講習が続きます。お盆の期間中のみ休講、あとは2学期直前まで講習が続きました。三年生にとってはクラブ活動に勉学に忙しい夏になったことでしょう。きっと気分的には「夏休みなき夏」になったに違いありません。私も高校三年時には同じような夏を送った記憶があります。いらだち、焦り、不安等何とも言えない気持ちになったことを思い出します。しかし、こうした気持ちに悶々とすること自体、皆さんがしっかりと成長している証拠であると思います。

ひばりの里の夏、
池にはトンボがいっぱいです。

イネもたわわに実をつけました。

ミカンも初めてつけています。
今、皆さんは「鍛えられている」わけです。逃げなければ大丈夫です。投げ出したい気持にもなるでしょう、どこかに行きたい気持ちにもなるでしょう。でも皆さんはこうした試練によって鍛えられ成長しています。逃げずに、今やれることをしっかりやることが壁を越えていく唯一の道です。頑張れば何とかなるという、楽観的な自分への信頼を呼び起こしてください。「大丈夫!何とかなる!」といつも私は心の中で唱えていたことを思いだしました。高校三年生の皆さん、前途洋々たる未来に向かってがんばってください。