メイン | 2013年05月 »

2013年04月30日

クラブ活動① サッカー・女子バスケットボール

%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E2%91%A1.jpg %E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E2%91%A2.jpg

%E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E2%91%A1.jpg %E5%A5%B3%E5%AD%90%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B1%E2%91%A3.jpg


入学して2週間がたち、学校生活にも随分慣れてきたようです。
クラブへの仮入部・見学も始まっています。

本日はサッカー部と女子バスケットボール部で活動する様子を紹介します。
(サッカー部には女子もいますが撮り損ねました。また別日に..)

サッカー部は対面パスの練習、バスケットボールはハンドリングの練習ですね。

どのクラブでも先輩たちが手取り足取り丁寧に教えてくれています。
基礎的な練習ばかりですが、何事も基礎は大切。
しっかり学びながら、自分にあったクラブを見つけてほしいものです。

2013年04月27日

探求

 土曜の4限、一貫コースでは「探求」という授業を行います。
この授業は、「興味・関心を持ち、自分からすすんで調べ、発表をする」ことを通じて、自分の世界を広げ、自ら学ぶ姿勢を育て、プレゼンテーションをする能力を身に付けてもらおうとするものです。

 最初のテーマは「本の帯を作ろう」。感動した本や、ぜひみんなに読んでもらいたい本を短い言葉やキーワードを用いて端的に伝える活動です。

 第1回は本の中から、その本を表わす「キーワード」を探すことでした。
人に紹介しようと最適な言葉を探すための読み方は、これまでの読み方とも異なるのでしょう。みんな食い入るように愛読書を読み返していました。

 来週はいよいよ帯のデザインに入ります。どんな作品ができるのか、今から楽しみです。

2013-04-27%2011.14.49.jpg 2013-04-27%2010.58.46.jpg

2013-04-27%2010.55.27.jpg

芸術の土曜日

本日は芸術科の授業の様子をお伝えしたいと思います。

%E7%BE%8E%E8%A1%93.jpg 0427%E9%9F%B3%E6%A5%BD.jpg
(左は古田先生の美術の授業、右は岡崎先生の音楽の授業の様子)

美術室は生徒たちにとって宝の山。
いろいろ目を引くものが所狭しと並んでいます。

音楽室は、
最新の防音設備の整った2重ガラスの“雲雀丘中高・音の殿堂”です。
いろいろな楽器も置いてあります。

芸術は人の心を豊かにするものです。
逆に言うと、
豊かな心がないと、芸術を心の芯から楽しむことはできないのです。

心の余裕をもって、
楽しく芸術の❤を学びましょう♪♫

2013年04月26日

正しいノートの取り方とは

今日も熱心に授業を受けました!
0426%E6%8E%88%E6%A5%AD%E4%B8%AD.jpg

みなさん、ノートは上手にかけていますか?

中学生から自分の授業ノートの重要性はグンと上がります。
なぜなら、
定期テストがあるからです。

定期テストは、
自分の授業ノートが復習・習熟の要。
ノートがどれだけ充実しているかによって
結果が大きく左右されます。

普段の授業中の集中力が成績に直結しますよ!

2013年04月25日

新緑薫る

木曜日の昼下がりです。

0425%E6%A0%A1%E8%88%8E2.jpg

緑を取り戻しつつある芝生の上にいると、
中学校舎から中1の元気のよい声が聞こえてきます。

声を聴いていると、
教科学習の中でも、
それ以外の場所でも、
自身の人生を豊かにしていくのだろうなと思えてきます。

高校校舎前では彼らが生徒たちの成長を見守っています。
0425%E6%A0%A1%E8%88%8E3.jpg

こいのぼりのように伸びやかに
気持ちの良い学校生活を送りたいものです。

今日も雲雀丘学園は平和そのものです。

2013年04月24日

服育講座

今日は1時間目のロングホームルームの時間を利用して、
講師の先生をお招きし、服育講座を行いました。

0424%E6%9C%8D%E8%82%B23.jpg 0424%E6%9C%8D%E8%82%B29.jpg

T…Time(時)
P…Place(場所)
O…Occasion(場合)

"TPO"は正直私も難しいと感じるときがあります…。
いろいろな経験をして、そういう感覚を養っていってくださいね。

0424%E6%9C%8D%E8%82%B25.jpg 0424%E6%9C%8D%E8%82%B26.jpg
制服の着方も教えていだたきました。
これからいろいろな行事でいろいろな人たちとコミュニケーションをとるでしょう。
第一印象から失敗しないように、きちんと服を着こなしましょう。

2013年04月23日

満員御礼参観日

本日は参観日でした。
0423%E5%8F%82%E8%A6%B3%E6%97%A51.jpg 0423%E5%8F%82%E8%A6%B3%E6%97%A52.jpg

どの教室もたくさんの保護者の皆様であふれかえっていました。
ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

筆者は、Mr.VandenとB組教室で英会話の授業を行いました。
授業の最初こそいつもよりもおとなしい感じでしたが、
最後には非常に盛り上がっていましたね。

楽しみながら勉強するのはいいのですが、
あんまり羽目を外しすぎないように!!

着実堅実に日々を歩んでゆこう。

2013年04月22日

ふわふわ足元

あわただしい年度初めを過ぎ、
クラブ決めにそわそわしている中1です。
%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

学校にも少しずつ慣れ、
自分自身の中学校生活の充実について考え始めているようです。

しかし、
慣れが出始めた時が一番危ないもの。
クラブはぜひ頑張ってほしいですが、
もう一度足元をご覧あれ。

入学式のときに皆さんにお伝えした5つの大事なこと。

* 挨拶 → 朝、ちゃんと「…ございます」まではっきり言えていますか?
* 言葉遣い → 「先生、あのさ~」 いつまでも子供じゃいられません!
* 身だしなみ → 誇りをもって制服を着こなそう。
* 時間を守る → 準備は余裕をもって。
* 忘れ物をしない → まだまだ多いですよ。e-Diaryを活用しよう。

もう一度、
これら「中学生の基本」を自分自身に問い直して、
準備万端でクラブデビューをしよう!

2013年04月19日

自己紹介カード

最初は友達も少なかった人も、
自然学舎を通じてたくさん友達ができたようです。

写真は自然学舎で書いた「自己紹介カード」です。
%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%894.jpg %E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%893.jpg

%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%892.jpg %E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%891.jpg
4枚で、A・B・C・DEです。

どんどん仲間のことを知って、どんどん新しい友達を作ろう!

2013年04月18日

授業も本格化してきました

0418.jpg

自然学舎も終わり、いよいよ授業も本格的になってきました。
家庭での学習はできていますか?

初めて習うことばかりですから、わからないことをため込んでしまうと後々大変なことになりますよ!授業をわかりやすくするための予習は欠かせませんし、授業で習ったことを定着させる復習も同じくらい大切です。もちろん、授業を真剣に受けるのは当然のこと。

クラブ見学に忙しい毎日を送っていることと思いますが、生活のリズムを作り、やりたいことと学習の両立を図っていきましょう。学習でも部活でも『やればできる、伸びるんだ』という実感を得ることが次へつながります。そのためにも日々努力することが大切です。

2013年04月17日

避難訓練

今日の1時間目は避難訓練、生徒会役員の認証式を行いました。

避難訓練は、当初、火事を想定していましたが、先日の淡路島での地震発生に伴い、想定を地震に変更しました。

集合も整列も迅速にでき、自然学舎の成果が発揮された訓練でした。

sP4171517.jpg

遠方から通学している生徒もいますので、通学中に災害にあった場合にどのように対処すべきかなど、この機会にご家庭でも話し合ってみてください。

2013年04月15日

自然学舎の代休

61期生のみなさん、自然学舎の疲れはとれましたか。

明日から通常授業が始まります。
忘れ物のないように、明日の時間割と持ち物を確認してください。

体育のあるクラスは、体操服などの一式が必要となります。
自然学舎の荷物の中に入れたままにせず、きちんと学校に行く鞄に移しておきましょう。

挨拶や服装など、自然学舎で学んだことを学校生活に生かしながら、通常授業にも慣れていってください。
また明日の避難訓練では、人数点呼や整列など、自然学舎でみなさんができるようになったことが必要となります。
みなさんができるようになったことを、披露してください。

それでは明日みなさんに会えるのを楽しみにしています。

【自然学舎】学園に到着・解散

学園に無事に到着し、閉舎式を行い、解散しました。
予定より遅れて到着したため、16:05頃解散となり、帰宅も少し遅くなると思います。

大きな怪我や大きな病気もなく、無事に帰ってくることができ、良かったです。

P4151505.jpg

明日は代休です。
この3日間いつも以上に動いたので疲れていることと思います。
明日はゆっくりと体を休めてください。

生徒のみなさんに今日と明日でしていただきたいことがあります。
自然学舎のしおりに、感想など必要事項を記入しておいてください。
4月17日(水)の朝礼で回収します。
しおりを忘れずに持ってきましょう。

また、4月17日の1時間目は避難訓練があります。
通常の時程です、遅刻することのないように登校してください。

それでは、みなさんお疲れ様でした。
また、ブログを通して生徒の活動を見守ってくださいました保護者のみなさま、ありがとうございました。
今後とも、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。


16:15現在の報告をもちまして、【自然学舎】シリーズは終了させていただきます。

【自然学舎】最終日昼食

学園歌コンクールが終わりました。

P4151487.jpg
学園歌コンクールは、どのクラスも上手に歌えましたが、C組に賞状が贈られました。

その後、自然学舎最後の食事をいただきました。

昼食後、退館式を行い、宿舎の方とのお別れがありました。
宿舎の方には宿泊・食事だけでなく、自然散策や飯盒炊さんや勾玉作りなど、
さまざまな面でお世話になりました。
全員で感謝の気持ちをこめて、宿舎の方にお礼を述べました。
また、この場をお借りしまして、我々引率者一同、宿舎のみなさまに感謝申し上げます。
事前の打ち合わせから宿泊中、何から何までサポートしてくださいまして、ありがとうございました。

P4151499.jpg

名残惜しいですが、学園に向けて出発する時間が近づいてきました。
12時30分には鉢伏高原を発つ予定です。

ひとまわりも、ふたまわりも成長した生徒たちの帰校及び帰宅を楽しみにお待ちください。

12:10現在の報告でした。

【自然学舎】アクティビティ

今日は自然学舎最終日ということもあり、
朝食後に部屋の清掃・荷物の片づけを行いました。

初めての宿泊行事ということもあり、部屋のメンバーの連携がうまくいかなかったところもありました。
それでも、室長が全てを指示しなくても、班員がてきぱきと動いて、スムーズに部屋の清掃チェックを受けることができた部屋もありました。

清掃後、再び集合し、オリエンテーションがありました。
まず、昨日の集団行動発表会で優秀賞を獲得したクラスの模範演技。
この模範演技は、「中1の自然学舎でここまで完璧にできる学年は珍しい」との先生方の意見が続出し、
次年度以降の中1生への見本として、動画で記録されました。
模範演技をみる生徒たちのマナーも大変良かったです。

P4151455.JPG

その後は、英語のアクティビティ!!
クラス対抗の英語カルタ大会や、ネームカードを利用した会話のレッスンを行いました。
今まで真面目に過ごしてきた生徒たちが、はしゃぎながら勉強できるような内容で、生徒たちも楽しく笑い声の絶えないアクティビティでした。

P4151456.JPG P4151467.JPG

先生方による英会話の模範例も披露されました。
P4151473.JPG
変装までして、みんなに模範例と笑いを提供してくださった3名の先生方に、拍手喝采でした。

この後は、クラス対抗、学園歌コンクールです。
昨日までの練習の成果が出ることを祈って・・・

10:30現在の報告会でした。

【自然学舎】最終日スタート

おはようございます。

自然学舎は最終日の朝を迎えました。
こちらは昨夜少し雨が降り、少しガスがかかっています。
6時を過ぎたころから、少しずつ日がさしてきています。
ガスに朝日があたって、幻想的な風景が広がっています。

P4151444.JPG

生徒たちは、昨日の盛りだくさんの活動のせいか、少し眠たそうな顔をしていますが、
みんな6時の起床の館内放送と同時に起きだしてきました。

上の写真を撮りに宿舎の前に出ると、たくさんの生徒が、窓をあけてこちらに手を振ってくれました。
今日もしっかり動けそうです。

7時からは朝礼とラジオ体操です。

6:30現在の報告でした。
(6:40更新 →ガスが消えつつあります)

2013年04月14日

【自然学舎】2日目終了

無事に2日目の行程を終了しました。

生徒たちは22時に就寝しました。
今日一日ハードなスケジュールだったので、興奮気味の生徒も見られます。
心地よい疲れの中で、ぐっすり眠って、最終日に備えて欲しいと思います。


23:25現在の報告でした。

【自然学舎】2日目夕食

勾玉作りの後は、制服に着替えて、男女別に届出や制服について学びました。

遅刻や欠席や早退、そのようなものがないのが理想ですが、
どうしても休まざるをえない時もあるでしょう。
その際、どのように学校に届け出るのか、どのように学校に連絡をするのかを学びました。
保護者のみなさまも、生徒の持っている「STEPひばり」や「生徒手帳」を再度ご確認ください。

届出について学んだ後は、雲雀丘学園の制服の正しい着こなし方を習いました。
ネクタイやボウは正しく結ぶことで印象が大幅に良くなります。
ただし、ネクタイやボウだけが全てではなく、頭髪や制服のボタン、アクセサリー類についての注意もありました。

P4141404.JPG P4141407.JPG

その後、お待ちかねの夕食。
今夜のメニューは鴨鍋です。
お出汁もお肉もお野菜も、とってもおいしいお鍋でした!!

P4141419.JPG P4141438.JPG
P4141441.JPG

18:50現在の報告でした。


【自然学舎】集団行動発表会と勾玉作り

昼食後は、各クラス男女別で集団行動の発表会がありました。
姿勢・声・正確さ・スピード・体育委員の号令、どのクラスも完成度が高く、
審査員の教員もどのクラスを表彰すべきか、悩んでしまいました。

P4141380.JPG P4141381.JPG
P4141387.JPG

優秀賞を獲得したのは・・・
男子はB組、女子はC組でした!!
おめでとう、とっても素晴らしかったです。

その後は、勾玉作りにチャレンジしました。
宿舎の方の説明を聞いた後、紙やすりで思い思いの形に削っていきました。

IMG00161%20%281%29.jpg IMG00167.jpg
屋内では石の屑が出てしまうので、屋外で削ったのですが、森の学校のような雰囲気になりました。

P4141396.JPG P4141398.JPG
完成作品の一部です。
とっても美しく仕上がりました。


そんな中、誰よりも勾玉作りに熱心だったのは・・・先生たちでした。
P4141399.JPG P4141400.JPG


16:30現在の報告でした。


【自然学舎】飯盒炊さん

今日の午後は、カレーライス!!

ただし、このカレーライスは、自分たちで作りました。
ご飯は飯盒で炊き、カレーも自分たちでおこした火で煮ました。

宿舎の方の詳しい説明を熱心に聞き、作業に取り掛かります。

カレーの具材の作業班の写真です。
P4141319.JPG P4141321.JPG
P4141327.JPG
危なげな包丁さばきの生徒もおり、教員たちは少しヒヤヒヤしましたが、
火の通りやすい大きさに上手に切れました。

今度は飯盒班の写真です。
P4141334.JPG P4141336.JPG
こちらは火をおこすところから始めなければならず、コンロに慣れた現代っ子たちには大変な作業でした。

P4141344.JPG P4141360.JPG
それでも、どの班も無事にご飯が炊きあがりました。

P4141367.JPG
炊きたてのおいしいご飯に、自分たちで煮込んだカレーをかけて食べるカレーライスは絶品だったようです。
どの班も「先生、カレーがおいしいです!!」と満面の笑みで報告してくれました。

この後は、飯盒炊さんの片づけをし、集団行動発表会です。
昨日練習した成果が上手く発揮されるでしょうか。
楽しみです。


12:10現在の報告でした。

【自然学舎】自然散策

1時間の自然散策を行いました。

少し急な坂でしたが、手をつないだり、背中を押しあったりと
協力し合って、登り切りました。

P4141290.JPG

P4141295.JPG


フキノトウと、落ちていた鹿の角の写真も一緒に。
P4141311.JPG
それから、山に残された雪景色も。
P4141300.JPG

今から、生活班に分かれて、飯盒すいさんです。


10:00現在の報告でした。(12:10更新)

【自然学舎】2日目朝食

先ほどしっかり体を伸ばして、頭も体もスッキリできたせいか、
みんな朝ごはんを楽しみに待っていました。
早く食べたくて、「朝ごはん、早めに食べたいです」と元気な声も。

それでも、きっちりと「いただきます」「ごちそうさまでした」の挨拶はしっかりと。
P4141270.JPG
感謝の気持ちを忘れずにいただきました。

P4141271.JPG
「いただきます」直後の様子。

これだけ、しっかりと朝ごはんが食べられれば、9時からの自然散策も楽しめることでしょう。

8:30現在の報告でした。

【自然学舎】2日目スタート

おはようございます。

自然学舎2日目の朝は、さわやかな快晴です。
6時の起床の館内放送が流れると、
廊下には、それぞれの部屋から元気な顔が出てきました。

7時に朝礼、ラジオ体操をしたら、朝ごはんです。

IMG_0181.JPG
ラジオ体操の風景。

IMG_0183.JPG
朝礼での先生からのお話。
養護の先生から、体内時計と朝食についてのお話があり、熱心に聞き入っていました。

今日はどんな1日になるでしょうか。
今日も有意義な1日となりますように。

6:25現在の報告でした。(7:38更新)

2013年04月13日

【自然学舎】1日目終了

波乱の幕開けだった61期生自然学舎1日目。
無事終了です。

集合状況が非常によく、
5分前行動がしっかり出来ていました。
たくさんの先生方に
「しっかりできたね」とほめられました。

ただ半面、
なかなか状況をただしく把握することが出来ず、
自分中心にふるまってしまうのが中学1年生。
みんなでの片づけや話を聞く時の集中力などには
まだまだ勉強が必要のようです。

明日は自然散策、飯盒炊さん、まが玉づくりと、
これまた盛りだくさんです。

明日もブログの更新を乞うご期待!
P4131207.JPG
先生チームのすき焼。さすが!

【自然学舎】就寝

1日目の行程が無事に終了しようとしています。

夕食は、すきやきでした。
自分たちでお肉を焼きながら、野菜も投入して・・・
楽しく、おいしい夕ご飯だったようです。

P4131190.JPG
P4131199.JPG

お腹いっぱい食べた後は、入浴。
入浴と並行して、それぞれが近況を知らせたい人に宛てたハガキを書きました。

IMG_0174.JPG

その後は、全員で終礼をし、室長会議を行いました。

P4131233.JPG

今は、就寝準備をしています。
全員元気です。

明日も元気いっぱいに行程を楽しんで欲しいと思います。

21:47現在の報告でした。

【自然学舎】夕食前の休憩

現在、夕食前の休憩中。

ここで、午後の活動報告をさせていただきます。

昼食後に、集団行動と学園歌の練習をしました。

集団行動では、2列から4列、2列から3列と隊列を組みなおしたり、
体操の隊形にひらいたり、全員が息を合わせて一つの動きを作りました。
引率の教員たちが驚くほど、きっちりと動けていました。

P4131166_0.JPG P4131173.JPG

集団行動の後は、学園歌。
大きな声を出して、歌詞のイメージをしながら、しっかり歌えました。

P4131185.JPG

61期生全員の意識が高く、集団行動も学園歌も完成度が高く、
予定より早く練習を終えられ、休憩時間が増えました。

練習に熱心に取り組んだせいか、夕食会場には15分以上前から生徒が集まってきました。
夕食が待ち遠しいようです。

今からお待ちかねの夕食タイムです。

17:55現在の報告でした。

【自然学舎】到着!

01%E5%88%B0%E7%9D%80.JPG

朝から飛び込んできた地震のニュース。
予定はすこし遅れましたが、
生徒全員の無事を確認後、無事に出発することができました。

車酔いなどもなく、全員元気いっぱいです!

今では、
生徒のみんなの迅速な動きのおかげで、
なんとかタイムスケジュールに乗ることができました。
すごい!

15:30現在、
色々な整列の仕方や校歌の練習を行っています。

出発しました。

遅れると連絡があった生徒も無事に学校に到着しましたので,10時20分,鉢伏に向けて出発しました。

M6.0地震

おはようございます。
朝5時半ごろ起きた淡路市を震源とする地震がありました。
大丈夫でしたか?

現在のところ深刻な被害は報告されていませんが、
交通機関の乱れ等予想されます。
集合時間に間に合わない場合には、
学校までご連絡ください。

くれぐれも気をつけて来てくださいね!

2013年04月12日

明日いよいよ自然学舎へ出発!

12%20hibari%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

今日は午前中授業で解散しました。

なぜかって?
もちろんばっちり準備をするためです。
市街地には車で30分はかかるような山々のど真ん中なので、
「あ、わすれた」で気軽にお買い物には行けません。

しおりを見て、しっかり準備を!

これから少なくとも3年間、
一緒に生活する仲間たちと寝食を共にします。

年度初めで先生方が話してくれた言葉、
「気遣い」を忘れずにみんなで楽しく自然を満喫しよう。

2013年04月11日

“束の間”の日常

本日いよいよ平常授業が開始!
…と言っても明日は午前中授業で、明後日からは自然学舎ですが…

%E6%8E%88%E6%A5%AD%E9%A2%A8%E6%99%AF%EF%BC%93.jpg %E6%8E%88%E6%A5%AD%E9%A2%A8%E6%99%AF%EF%BC%92.jpg

英会話の授業もありました。
%E6%8E%88%E6%A5%AD%E9%A2%A8%E6%99%AF%EF%BC%91.jpg %E6%8E%88%E6%A5%AD%E9%A2%A8%E6%99%AF%EF%BC%94.jpg

みんなで食べるお弁当。笑顔で!行儀よく!
%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93.jpg %E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%EF%BC%92.jpg

授業の準備も、自然学舎の準備も、怠りなく!

2013年04月10日

学力推移調査とクラブ紹介

今日は、
午前中は学力推移調査(国・算の実力テスト)と、
午後は、5・6限は初めての授業2コマ、
さらにそのあとにはクラブ紹介と、
もりもりもりもりだくさんでした。
%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E7%B4%B9%E4%BB%8B%EF%BC%92.jpg %E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96%E7%B4%B9%E4%BB%8B%EF%BC%91.jpg

テストはうまくいきましたか?
慣れないマーク式でとまどってしまったかな。
授業ではすこし忘れ物をしてしまった人がいました。
明日こそ、
全員忘れ物0でしっかり授業参加しよう!

クラブ見学にもたくさん参加して、
自分に合ったクラブを探してみよう!

2013年04月09日

対面式&校内オリエンテーリング

いよいよ先輩方との対面式に臨んだ新中1のみなさん。

P4091028.jpg P4091026.jpg
【左】中2・3年の先輩達に向かって 「宜しくお願いします!」
【右】堂々たる新中1宣誓(奥)

その後、校内見学会(校内オリエンテーリング)を行いました。
P4091037.jpg P4091041.jpg

皆さんの生活に深いかかわりのある場所を回ってもらいました。
上手に回れて、きちんと11時の集合時間に間に合いましたね!よくできました!
自然学舎でも時間厳守で、ルールを守って頑張ろう!

※明日の連絡
明日は学力推移調査です。HB以上の濃さの鉛筆があればマークしやすいです。
5・6限は授業があります。本日配布したプリント「最初の授業で用意しておくもの」をしっかり確認し、忘れ物の無いようにしましょう。
7限にはクラブ紹介があります。どのクラブに入るか決めていない人は発表を見て興味がわいたクラブをぜひ見学に行ってみよう!

2013年04月08日

「ようこそ!」

本日、
無事に、
雲雀丘学園中学校に61期生を迎えることができました。

P4080919.jpg 
ギターマンドリン部による歓迎の演奏です。

みなさん、素晴らしい演奏に圧倒された表情でしたね。
1年、2年後、先輩のようになれているでしょうか…気が引き締まる思いですね。

P4080922.jpg P4080935.jpg

入学式は厳粛かつ温かな雰囲気で執り行われました。
中学3年生のお祝いの言葉と歌。その凛々しい姿は皆さんの目に焼き付いたことでしょう。

その後写真撮影をし、
P4080940.jpg
いよいよ教室へ。
廊下のあちらこちらで、皆さんの入学を喜ぶ声が。
P4080955.jpg

さぁいよいよ中学生。
どんな中学生活がみなさんを待っているのでしょうか。
皆さん、自分の時間を1分1秒大切にして、充実したものにしましょうね!
これから3年間、よろしくおねがいします。

家庭調書のご提出について

昨日、回収物としてお知らせいたしました【家庭調書】ですが、
ガイダンスでお配りするはずだったのが、
こちらの手違いによりお配りできていませんでした。
混乱を招き、大変申し訳ありませんでした。
明日、お配りさせていただきます。

重ねて、明日の予定についてお知らせいたします。

明日は始業式のあと、学年で校内見学・自然学舎の説明を行い、
午前中で解散する予定です。
(昼食の用意は必要ありません)

尚、本日の入学式の様子はのちほど更新させていただきます。

2013年04月07日

いよいよ入学式

P3300029blog.jpg

いよいよ出会いの時が迫りました。

明日から晴れて雲雀丘学園の中学1年生となります。
大人への階段の1段目。
あいさつ、言葉づかい、身だしなみ、時間を守ること、忘れ物をしないこと…
どれも小学生のときからずーーーっと言われてきていると思います。

でも、
この当たり前のことをしっかりできてこそ中学生。

入学式式場では、
しっかりと元気な笑顔であいさつをしてくださいね。

明日の準備はもう済みましたか?
しっかり確認してください!

【場所】
雲雀丘学園 学園講堂

【服装】
ばっちり制服を着こなして来てください。
注意:男子は祝典用ネクタイで!

【提出してもらう物】
・宣誓書
・家庭調書
・生徒健康調査票
・宿泊行事健康調査

では明日お会いするのを楽しみにしています!

中学1年学年団より