メイン

2014年08月26日

高校男子硬式テニス部 試合結果

第26回阪神高等学校テニス大会(平成26年8月25日 於:浜甲子園運動公園)
 団体2部3位となり2部残留です。(1位甲南、2位報徳、4位甲陽 2~4位は得失点差による)

2部リーグ戦結果
    2-3(VS甲南高校)
S1 高2久保裕樹(0-6)×
S2 高2中島 拓(6-1)○
S3 高2樽谷太郎(6-3)○
D1 高1竹一憲太朗(1-6)×
   高1七宮裕大 
D2 高2大川寛明(4-6)×
   高2 王 許和 

    2-3(VS甲陽学院)
S1 高2久保裕樹(5-7)×
S2 高1竹一憲太朗(7-5)○
S3 高2樽谷太郎(6-2)○
D1 高2中島 拓(4-6)×
   高2大川寛明
D2 高2王 許和(4-6)×
   高2村田淳一 

    3-2(VS報徳学園)
S1 高1竹一憲太朗(1-6)×
S2 高2中島 拓(7-6)○
S3 高2樽谷太郎(7-6)○
D1 高2久保裕樹(0-6)×
   高1七宮裕大
D2 高2大川寛明(6-3)○
   高1王 許和 

CIMG1.jpg CIMG2.jpg
CIMG5.jpg CIMG010.jpg
CIMG016.jpg CIMG0021.jpg
CIMG0031.jpg CIMG035.jpg

58期新チームになって初めての団体戦。チームには手ごたえを感じて臨んだ試合ですが、阪神の2部リーグはかなりレベルが高いです。新人団体上位シードの甲南・報徳・甲陽と1部リーグにも引けを取らない熾烈さです。「このチームなら良いゲームができる」という期待を持ちつつも、「対戦校を考えると厳しいなぁ」という不安が入り混じった状況で試合が開始となりました。最大の見せ場は3試合目の報徳戦でした。今年の報徳は強烈で、新人大会シングルスで5本本戦にあがっています(雲雀丘は決勝進出6本でしたが、本戦進出は0本でした)。何とか勝ちたい相手として目標にしている学校の一つですが、「今年はかなり難しいなぁ」というのが正直なところでした。予想通りS1・D1とかなりの力の差を見せつけられましたが、S2キャプテン中島が凄い試合をして流れを引き寄せました。一進一退の攻防からタイブレークに突入し、執念で勝利をもぎ取りました。試合途中で足がつり、苦しそうでしたが本当によく頑張りました。この流れに乗り、D2大川・王ペアがしっかりした試合を見せてくれました。正規ペアではありませんが、甲南戦でも敗れはしたものの素晴らしい試合を展開してくれ「ハマッタ」という感じです。2-2で迎えたS3樽谷。58期のKeyPlayerです。少し余裕のある試合展開でしたが、極端にミスが少なく、粘り強い報徳の選手にジワリジワリ追い込まれて中島同様タイブレークに突入しました。2本もダブルフォルトをしながら、これも最後は執念で勝ちをもぎとりました。真面目にクラブに取り組み、人一倍よく練習をする姿勢が生んだ勝利だと思います。2部で3位というこの結果に満足していてはいけないと思いますが、本当によく頑張りました。応援も熱がこもっていて、さらなる手ごたえを感じる一日となったように思います。ただ反省点もあります。甲南戦はともかく甲陽戦は勝たなければいけない試合でした。新人大会で単複合わせて4本本戦に上がっているので、簡単に勝てる相手ではありませんが、勝算は充分にあったと思います。また報徳戦については相手が少しもったいないオーダーの組み方をしていたことも事実です。さらに言えば報徳の選手は試合後も充分な体力が残っており、まだまだ試合を続けることができるくらいのタフさがありました。この大会を通して感じた様々な課題を克服して、キャプテン中島を中心に、さらに力のある良いクラブにしていければと思っています。次は夏季ジュニア大会です。日頃の練習成果を発揮できるよう頑張りたいと思います。


2014年08月12日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成26年度新人大会予選 (平成26年8月6日~12日 於:各会場) 

以下のような結果になりました。

(シングルス予選)
準決勝
高2中島 拓 (6-0)○ 宝塚北
高2久保裕樹 (6-0)○ 神港
高2樽谷太郎 (6-1)○ 御影
高1七宮裕大 (6-1)○ 長田
高2大川寛明 (7-5)○ 甲南
高2王 許和 (7-6)○ 芦屋大附
高2村田淳一 (0-6)× 関西学院  BEST4

決勝
高2樽谷太郎 (4-6)× 灘 → 準優勝
高2王 許和 (3-6)× 兵庫   
高2大川寛明 (2-6)× 報徳   
高2久保裕樹 (2-6)× 関西学院 
高2中島 拓 (1-6)× 育英   
高1七宮裕大 (1-6)× 芦屋大附 


(ダブルス予選)
準決勝
高2中島 拓・大川寛明(6-1)○ 芦大附属 
高1竹一憲太郎・七宮裕大(6-1)○ 県伊丹 

決勝
高2中島 拓・大川寛明(2-6)× 兵庫 → 準優勝
高1竹一憲太郎・七宮裕大(1-6)× 甲南 


残念ながら本戦に上がることはできませんでした。シングルス・ダブルスとも2本本戦進出と考えていたので残念です。しかしながら厳しい試合をよく耐えて決勝まで駒を進めたと思います。決勝進出6本は充分評価できると思います。特に高2王、大川は強豪校相手に本当に頑張りました。大変立派だと思います。会場校の先生も褒めてくださいました。「ただ決して満足できる成績ではない」ということは一人一人が認識しておかなければなりません。気持ちが切れて試合に集中できないような状況が見受けられたことは確かであるし、その他細かいことを言えば色々と反省点があると思います。今後はこれらの反省点をひとつひとつクリアーし、チームとしてますます力をつけていかなければ「団体BEST4」は遠い目標です。しかしながら、すごく勢いを感じるし、良い感触を得ていることも事実です。「中島(主将)が中心」という形を高2の面々がしっかり作って支えています。明るく爽やかですが、のめり込んで泥臭く練習できています。どことなく54期(能津主将)と雰囲気が似ていて、オーバーラップするところが多いです。団体BEST8を勝ち取ったその54期を追い越せるように頑張っていきたいと思います。次は8月25日阪神大会団体です。報徳・甲南・甲陽とリーグ戦を行います。甲南はもちろんですが、報徳の充実ぶりが凄いです。ここ数年で一番良い状態だと思います。甲陽も本戦クラスの選手を抱え、選手層が厚いようです。状況は厳しいですが精一杯頑張って何とか結果を残したいと思います。

2014年08月01日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成26年度サマーチャレンジ (平成25年7月27日~31日 於:しあわせの村)

以下のような結果になりました。
(17才以下予選)
準決勝
高2樽谷太郎 (6-2)明石 
高1竹一憲太朗(6-4)相生学院
高2久保裕樹 (3-6)報徳
高2中島 拓 (2-6)甲南

決勝
高1竹一憲太朗(1-6)芦屋大附属 
高2樽谷太郎 (0-6)北摂三田

ジュニアフェスティバルに続いて主力組は安定した結果を残しました。本戦に行けなかったことは残念ですが、ドローがかなり厳しかったので仕方ないというところでしょうか。三本柱の樽谷・久保・中島は強豪との戦い方が今後の課題です。力で劣る部分をカバーする粘り強さをしっかりと身に着け、もう少しもつれた展開に持ち込めるようにならなければいけないと思います。高1に目を向けると、初心者が多く、全体的にまだまだ力不足であることは否めませんが、前回(フェスティバル)の七宮に続き、竹一が決勝まで進みました。練習への取り組み方も素晴らしく、気持ちが安定しているので、先輩からの大きな信頼を得ています。今後はチームの柱となれるように頑張ってほしいです。次は8月6日から始まる新人大会個人戦です。前半戦の山場、新人大会団体戦に向けての大事な試合です。
チーム全員で力を合わせて、勝ちに行きたいと思います。

2014年07月27日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成26年度ジュニアフェスティバル大会 (平成25年7月19日~25日 於:各会場)

以下のような結果になりました。
(18歳以下S予選)
準決勝
高2中島  拓 (6-0)RITS   
高2樽谷太郎 (6-3)明石城西 
高2久保裕樹 (6-1)川西緑台 
高1七宮裕大 (6-1)宝塚北  
高2大川寛明 (3-6)甲陽   
高1竹一憲太朗(1-6)灘    

決勝
高2中島  拓 (6-1)宝塚西   優勝 → 本戦へ
高2樽谷太郎 (6-2)明石城西 優勝 → 本戦へ
高2久保裕樹 (6-4)芦屋大附 優勝 → 本戦へ
高1七宮裕大 (1-6)甲南   

(18歳以下D予選)
準決勝
高2樽谷太郎・久保裕樹 (6-0)長田    
高2中島  拓・大川寛明 (3-6)甲陽  
高1七宮裕大・竹一憲太朗(3-6)甲南  

決勝
高2樽谷太郎・久保裕樹 (6-3)須磨学園 優勝 → 本戦へ


(18才以下S本戦)
高2中島 拓 (3-6)甲南   
高2樽谷太郎 (2-6)三田     
高2久保裕樹 (2-6)育英     

(18歳以下D本戦)
Ⅰ回戦
高2樽谷太郎・久保裕樹(6-3)県立伊丹 
2回戦
高2樽谷太郎・久保裕樹(3-6)灘    


58期中島主将、王・大川副主将の新体制になってから、初めての公式戦となりました。昨年度の反省を活かしながら、しっかりとクラブ運営をしています。神戸高校、長田高校といった力のある学校との練習試合でも好成績を修め、良い流れでこの大会を迎えました。
 試合結果の方は、決勝進出シングル4本(うち本戦進出3本)、ダブルス1本(本戦進出)、準決勝進出シングル6本、ダブルス3本と、出だしは順調です。本戦では久しぶりに2回戦に駒を進めることができました。1年生に初心者が多いこともありますが、初戦敗退が少し多いというところが今後の課題の一つです。サマーチャレンジ、そして前半戦最大の山場である新人大会に向けてさらに練習を積み、良い結果を残せるよう努力したいと思います。そして今の良い雰囲気を維持し、今年のテーマである「つながり」を大切に、思い出に残るクラブ活動になるようキャプテンを中心に明るく、楽しく、そして厳しく取り組んで行きたいと思います。

2014年05月28日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成26年度兵庫県高校総合体育大会個人戦(本戦)(平成26年5月24日~25日 於:神戸総合運動公園)

(シングルス本戦1回戦)
高3松岡尚吾(1-6)甲南
高3佐々木真(0-6)仁川

(ダブルス本戦1回戦)
高3佐々木真・松岡尚吾(1-6)西宮甲英

CIMG000.jpg CIMG001.jpg

予想通りかなりの実力差がありました。しかしながら二人とも堂々と試合を展開し、決してあきらめずにボールに喰らいついて行く姿勢は素晴らしかったです。松岡と佐々木は高校1年生からチームの主力として活躍をし、56期団体BEST8の原動力であり、57期体制でも、もちろん主力として尽力してくれました。色々な思い出が脳裏をよぎり、感傷的な気持ちで最後の試合を見届けました。他の高3部員も応援に駆けつけてくれ、本人たちにとっては良い思い出になったことと思います。

2014年05月20日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成26年度兵庫県高校総合体育大会個人戦(予選)(平成26年5月3日~5月6日 於:各会場)

以下のような結果になりました。
(シングルス予選)
高3佐々木真   決勝(6-2)甲南   優勝 → 本戦へ
高3松岡尚吾   決勝(7-6)関学   優勝 → 本戦へ
高3西田亮雅   決勝(0-6)仁川   準優勝
高2樽谷太郎  準決勝(1-6)芦学   BEST4
高3山本悠輝  準決勝(0-6)報徳   BEST4

(ダブルス予選)
高3佐々木真・高3松岡尚吾  決勝(6-0)滝川  優勝 → 本戦へ
高2久保裕樹・高2樽谷太郎 準決勝(2-6)滝川  BEST4
高3西田亮雅・高3前田悠磨 準決勝(1-6)芦学  BEST4


高3生にとって最後の大会となりました。シングルス2本、ダブルス1本が本戦に上がりました。昨年度はダブルス1本のみだったのでよく頑張ったと言えるでしょう。団体戦では結果を残せませんでしたが、個人戦は年間を通してまずまずだったように思います。ただ高2でもう少し準決勝進出があっても良かったかなぁと感じています。今後に期待したいと思います。
さて本大会をもって、57期生は引退となります。56期より学校の体制が変わり、色々と難しい面がありましたがよく頑張りました。あっという間の1年だったように思います。思い出を胸に、受験に立ち向かってほしいと思います。クラブはいよいよ58期生の時代に入ります。今までの良い所は受け継ぎ、改善すべきは改善をして、規律正しい、強くて明るいクラブを目指していきたいと思います。キャプテン中島、副キャプテン王・大川、ヘッドは村田という体制でこの1年頑張っていきたいと思います。

2014年04月26日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成26年度兵庫県高校総合体育大会団体戦 (平成26年4月26日 於:関西学院会場))

以下のような結果となりました。

2回戦2勝1敗(VS川西北陵)
S1 高3松岡尚吾 (6-0)○
S2 高3中 祐介 (6-2)○
D1 高3西田亮雅 (4-6)×
   高2中島 拓

3回戦1勝2敗(VS尼崎北)
S1 高3松岡尚吾 (6-1)○
S2 高3西田亮雅 (3-6)×
D1 高3佐々木真 (5-7)×
   高2久保裕樹
 
CIM01.jpg CIM5.jpg
CIM7.jpg CIM8.jpg
CIM10.jpg CIM9.jpg
CIM11.jpg CIM12.jpg

今年度は兵庫県第13シードのため2回戦からの出場でした。2回戦の川西北陵高校、3回戦の尼崎北高校とも東阪神大会で顔を合わせているなじみのある学校で、しかも東阪神大会ではベストメンバーを組まずに少し余裕を持って勝っている相手だったので、あまり特別な緊張感はないだろうと思っていましたが、かなりの緊張感でした。冷や冷やしながら2回戦を何とか凌ぎましたが、3回戦で力尽きました。「BEST8」をかけて関学と試合をすることを最低目標としていたので残念です。個々人の力では上回っていると思いますが、団体戦の怖さを改めて感じさせられました。57期はそれなりの力を持ったメンバー構成でしたが、チームとしてうまく力を発揮することができなかったように思います。次は総体個人戦です。高3生にとっては本当に最後の試合になります。悔いの残らないように、精一杯取り組んで行きたいと思います。

2014年04月14日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成25年度春季東阪神リーグ戦(団体戦) (平成26年4月12日~13日 於:宝塚西)
1部4校による総当たり戦です。2勝1敗で2位になりました。

 2-5 (VS宝塚西高校)
S1 高3佐々木真 (4-6)
S2 高3松岡尚吾 (6-4)
S3 高3西田亮雅 (6-4)
S4 高3中 祐介 (3-6)
D1 高3山本悠輝 (2-6)
   高3前田悠磨 
D2 高2久保裕樹 (2-6)
   高2樽谷太郎
D3 高3松川一聖 (6-7)
   高3森本 凌 

4-2 (VS猪名川)
S1 高3佐々木真 (3-6)
S2 高3中 祐介 (2-6)
S3 高2中島 拓 (6-0)
S4 高2王 許和 (6-2)
D1 高3古舘摩輝士(6-3)
   高3田中貴大
D2 高3松川一聖 (5-5)打ち切り
   高3今村倫太郎
D3 高3森本 凌 (6-1)
   高2藤田一樹

4-3 (VS川西北陵)
S1 高3松岡尚吾 (6-0)
S2 高3西田亮雅 (6-1)
S3 高3松川一聖 (4-6)
S4 高3森本 凌 (6-2)
D1 高3山本悠輝 (6-4)
   高3前田悠磨 
D2 高3古舘摩輝士(3-6)
   高3田中貴大
D3 高3今村倫太郎(0-6)
   高3藤田一樹

2014-04-12 15.03.30.jpg 2014-04-12 14.58.56.jpg
2014-04-12 15.56.22.jpg 2014-04-12 16.13.04.jpg
2014-04-12 17.49.09.jpg 2014-04-12 18.04.22.jpg

この東阪神大会は年2回春と秋に行われますが、この3年間計6大会で優勝してきました。今回も当然のように優勝を狙っていましたが、優勝をかけた宝塚西高校との試合は、結果はもちろん、内容的にも完敗でした。多くの高校3年生にとって、最後の団体戦となる大切な試合で、「悔しい」の一言に尽きます。かなり油断が、というよりは過信があったように思います。次は総体です。気持ちを切り替えて、頑張りたいと思います。

2014年04月01日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成25年度兵庫県春季ジュニアテニス選手権大会 (平成26年3月15日~30日 於:各会場)

以下のような結果になりました。
(18歳以下S予選)
高2佐々木真 決勝  (5-7)甲南    準優勝
高2松岡尚吾 準決勝 (6-7)仁川学院  BEST4
高2西田亮雅 準決勝 (3-6)県立伊丹  BEST4
高2中 祐介 準決勝 (3-6)関西学院  BEST4
高1久保裕樹 準決勝 (0-6)関西学院  BEST4

(18歳以下D予選)
高2佐々木真・高2松岡尚吾  決勝 (6-4)甲南    優勝 
高1久保裕樹・高1樽谷太郎  決勝 (2-6)神戸高専 準優勝  

(18歳以下D本戦)
高2佐々木真・高2松岡尚吾  1回戦 (0-6)相生   

ダブルス1本が本戦に上がりました。総体のポジションを決めるうえで大切な大会でしたが、結果は少し物足りないものになりました。昨年度も同様な結果でしたが、ドローに恵まれたこともあり、総体団体兵庫県BEST8を収めることができました。さて今年はどうなるのでしょうか。厳しい状況であることは確かですが、チームみんなの想いを結束すればチャンスは十分にあると思います。ドロー運を含め、チーム力が試されることになるでしょう。3月29日~31日に行った春合宿では、深い所での部員間のつながりを感じることができ、物足りない点が少し解消されたように思います。
この意識を大切にして東阪神1部リーグ戦、総体団体・個人と有終の美を飾れるよう頑張っていきたいと思います。

2014年02月23日

高校男子硬式テニス部 試合結果

第12回親潮・第13回黒潮トーナメント(平成26年1月26日~2月11日 於:西宮今津・伊丹北)
*黒潮トーナメントは各校1年生代表2名が参加する大会です。本校より、樽谷太郎・久保裕樹が出場しました。結果は以下の通りです。

久保裕樹 1回戦(6-2)西宮今津 
       2回戦(6-1)鳴尾    
       3回戦(6-1)武庫総合 
       4回戦(5-7)市立伊丹 
     
樽谷太郎 1回戦(7-5)県芦屋  
       2回戦(2-6)宝塚西  

どの学校にも上位数名は力のある選手がおり、簡単に勝てないことは十分承知をしていましたが、、決勝戦で二人が対戦することを楽しみにしていたので残念です。二人とも力はあるけれども、試合になると今一つ乗り切れないという感じです。イージーミスが多いのが最大の原因だと思います。「力のある良いショットでポイントを奪った後、いとも簡単につまらないミスでポイントを取られてしまう」というパターンが目に付きます。今後の課題です。


*親潮トーナメントは新人戦・県民大会において、予選BEST4以上の成績を残した選手のみが参加できる大会です。本校より9名が出場しました。結果は以下の通りです。

3回戦
高2松岡尚吾(6-2)尼崎北  
高2佐々木真(6-4)報徳     
高2中 祐介(6-3)宝塚北   
高2西田亮雅(6-4)尼崎北   
高1久保裕樹(1-6)県伊丹  

4回戦
高2松岡尚吾(6-3)川西緑台 
高2佐々木真(6-2)宝塚西   
高2中 祐介(4-6)宝塚西   
高2西田亮雅(2-6)猪名川  

準決勝
高2松岡尚吾(6-1)猪名川  
高2佐々木真(7-5)報徳   

決勝
高2松岡尚吾(6-1)佐々木真  →優勝
高2佐々木真(1-6)松岡尚吾  →準優勝


参加している選手は力のある選手ばかりで、厳しい試合が続きましたが、高2松岡と佐々木が決勝まで駒を進め、直接対決となり、結局6-1で松岡が優勝しました。本当に立派だと思います。ただ雨天の関係で、佐々木は当日、報徳、宝塚西の主力選手相手に3試合をした後に、1試合目の松岡と決勝戦を行ったので、コンディション的には相当不利だったと思います。にもかかわらず、そのことに対して不満を口にすることなく、しっかり状況を受け入れている佐々木もまた立派だと思います。その他高2の主力組は安定した結果を残すことができましたが、もう1試合勝ち進んで欲しかったというのが本音です。高1に関しては少し不満の残る結果でした。来年に向けてそろそろ体制を作っていかなければいけませんが・・・次に期待です。チームとしては、少しのんびりできた時期を脱して、春季ジュニア(個人)、東阪神、そして総体(団体・個人)と大きな試合に向けて舵を切りました。楽しく仲の良いクラブであることはもちろんですが、お互いに譲れないものを持ち、競争していくことがもっと必要だと思います。

前の10件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11