« 2008年06月 | メイン | 2008年08月 »

2008年07月31日

7月31日

写真は、夏期講習センター古典の様子です。古文と漢文の分野にわたり、時間を計って解かせて解説を加えるといった、実践的な演習を行っています。なぜ正しいかもしくは間違っているかを考えさせながら講習に取り組んでいます。このように、センター試験の過去問を勉強する際は、時間を計って解いてみることをお勧めします。
今日は、夏期講習B日程4日めです。もう7月も終わりです。週末はオープンキャンパスや模試に行ったり、平日は学校や予備校の夏期講習に出かけたりしている人も多いことと思います。早いもので夏休みも3分の1が過ぎました。だれてしまわないよう、気をつけてください。「進路」のブログに、先輩達から頂いた「受験生の夏の過ごし方」が掲載されています。参考にしてはいかがでしょうか?
明日の夏期講習は、1・2限はセンター古典(C組)、3・4限は化学(B組)・同志社英語(D組)、2~4限は平面図形(演習C)です。5・6限の現代社会(C組)は31日で終わりました。
明日は、図書室は開室(10~17時)、食堂も開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。
・掲示物
オープンキャンパス(広島大(8/7・8))
変換 ~ 7月31日.jpg


2008年07月30日

7月30日

写真は、現代社会の講習の様子です。7/28~31までの4日間で政治経済分野についてセンター試験の過去問を解きながら復習を行っています。
今日は、夏期講習B日程3日めです。
明日の夏期講習は、1・2限はセンター古典(C組)、3・4限は化学(B組)・同志社英語(D組)、5・6限は現代社会(C組)です。
明日は、図書室は開室(10~17時)、食堂も開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。
・掲示物
オープンキャンパス(武庫川女子大(8/9・10など、センター利用入試が低倍率のようです))
チラシ・・大阪教育大(メルマガ配信中とのことです)
変換 ~ 7月30日.jpg


2008年07月29日

7月29日

写真は、添削指導をしておられる先生です。
今日は、夏期講習B日程2日めです。昨日の午後は、突然の大雨でした。皆さんの所はいかがでしたか?今日も天候が不安定なようです。出かける人は、傘を持参した方が良いです。
明日の夏期講習は、1・2限はセンター古典(C組)、3・4限は化学(B組)・同志社英語(D組)、5・6限は現代社会(C組)です。
明日は、図書室は開室(12~17時)、食堂も開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。
・掲示物
オープンキャンパス(神戸親和女子大(8/10・11)・和歌山大(8/3)・梅花女子大(8/1・2など))
変換 ~ 7月29日.jpg

2008年07月28日

7月28日

写真は、自習室の黒板に掲示してある注意書きです。皆、ルールを守って使用しているようで、嬉しいです。
学校では、高1と高2の選抜特進勉強合宿が今日で終わり、高2有志の勉強合宿が今日から始まります。中2の林間学舎は昨日から始まり、今日は大山登山です。中入生の皆さんは、4年前に参加したので覚えておられることでしょう。暑くて苦しいけれど、最後まで成し遂げることの大切さを学んだことと思います。ぜひ、その力を受験勉強にも注いでください。
今日から、夏期講習B日程が始まります。
今日は、図書室は開きませんので、注意してください。食堂は開いています。
明日の夏期講習は、1・2限はセンター古典(C組)、3・4限は化学(B組)・同志社英語(D組)、5・6限は現代社会(C組)です。
明日は、図書室は開室(10~17時)、食堂も開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。
変換 ~ 7月28日.jpg


2008年07月26日

7月26日

写真は、中央棟の垂れ幕です。今後、もっと垂れ幕の数が増えていくよう、期待しています。
今日は土曜日、マンドリン部は大阪・森ノ宮の府立青少年会館で行われる全国ギター・マンドリンフェスティバルに出演します。以前もお伝えしましたが、第1回から38回連続出場は、全国で本校のみです。先輩から引き継がれてきたこのバトンを見事受け継いでいった部員達に心からのエールを送りたいと思います。
今日・明日は講習がありません。土・日は図書室・食堂・自習教室いずれも開きませんので、登校しないでください。
来週(7/28~8/1)の夏期講習は、1・2限はセンター古典(C組)、3・4限は化学(B組)・同志社英語(D組)、5・6限は現代社会(C組)です。
あさっての28日は、図書室は閉室・食堂は開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。
変換 ~ 7月26日.jpg


2008年07月25日

7月25日

写真は、添削の文章を職員室に持参した生徒です。提出箱を作った先生もいますので、活用してください。
この時期、いろいろな大学の入試担当者が来られます。進路指導部や学年の教員で対応して資料や情報を頂き、なるべく皆さんに伝えていきたいと考えています。
明日・あさっては、夏期講習がありません。図書室も食堂も開きません。自習教室も開けておりませんので、登校しないでください。
今日で夏期講習のA日程が終わりました。
来週(7/28~8/1)の夏期講習は、1・2限はセンター古典(C組)、3・4限は化学(B組)・同志社英語(D組)、5・6限は現代社会(C組)です。また、28日に図書室は開きませんので、気をつけてください。
この週末も、たくさんの大学でオープンキャンパスが開かれます。いろいろ見学して、自分の目で確かめてきてください。
変換 ~ 7月25日.jpg

2008年07月24日

7月24日

写真は、懇談の様子です。夏休みに入っても、質問やノート提出・懇談などで、たくさんの生徒が職員室を訪れています。
明日の夏期講習は、1・2限は日本史(C組)・無機理論(A組)・生物(B組)・センター英語(演習C)、3・4限はセンター世界史(A組)・物理(B組)・センター現文(D組)・センター英語(演習C)、5・6限はセンター日本史(C組)・数学ⅡB(B組教室)、7・8限はセンター世界史(A組)です。3・4限の関学英語は24日で終わりました。
明日は、図書室(10~17時)・食堂が開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。
・掲示物
オープンキャンパス(香川大(経済8/6、公募推薦入試あり評定4.0以上)・広島大(8/7・8・AO説明会8/30大阪オフィス)・千里金蘭(8/9・10など)・大阪成蹊(8/2・3)・近畿大工学部(広島7/27・理系進学フェスタ8/30)青山学院(9/14))
大学チラシ(東洋食品工業短大(本校の道路はさんで南側にあります))
変換 ~ 7月24日.jpg


2008年07月23日

7月23日

写真は、マンドリン部の練習の様子です。26日の全国大会めざして、勉強とやりくりしながら、高3もがんばっています。また、24日には水泳の近畿大会があり、高3の生徒も出場します。ベストを尽くすよう、お祈りしております。
明日の夏期講習は、1・2限は日本史(C組・図説と教科書持参)・無機理論(A組)・生物(B組)・センター英語(演習C)、3・4限はセンター世界史(A組)・物理(B組)・センター現文(D組)・センター英語(演習C)・関学英語(C組)、5・6限は数学ⅡB(B組教室)、7・8限はセンター世界史(A組)です。5・6限のセンター日本史はありませんので、気をつけてください。
明日は、図書室(10~17時)・食堂が開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。
週末ごとに、各大学でオープンキャンパスが開かれています。一つだけでなく、複数の大学へ行き、比較検討してみることをお勧めします。
・掲示物
オープンキャンパス(早稲田(8/1・2・3)・関西学院総合政策(8/9)・大阪大(7/26~8/19)・奈良大(8/3・4)・長浜バイオ大(7/27・8/10)・名古屋工業大(8/5)・ノートルダム清心女子大(岡山8/5・6))
変換 ~ 7月23日1.jpg 変換 ~ 7月23日2.jpg

2008年07月22日

7月22日

写真は、夏期講習の様子です。昨日から、冷房の効いた涼しい教室で、元気に勉強しています。
明日の夏期講習は、1・2限は日本史(C組・図説と教科書持参)・無機理論(A組)・生物(B組)・センター英語(演習C)、3・4限はセンター世界史(A組)・物理(B組)・センター現文(D組)・センター英語(演習C)・関学英語(C組)、5・6限はセンター日本史(C組)・数学ⅡB(B組教室)、7・8限はセンター世界史(A組)です。
明日は、図書室(12~17時)・食堂が開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。ただ、ゴミの始末など、マナーは守ってくださいね。
変換 ~ 7月22日1.jpg 変換 ~ 7月22日2.jpg

2008年07月21日

7月21日

写真は、昨日行われた体験授業の様子です。楽しそうに小6・中3の受験生が授業を受けていました。
今日から夏期講習が始まりました。
明日の夏期講習は、1・2限は無機理論(A組)・生物(B組)・センター英語(演習C)、3・4限はセンター世界史(A組)・物理(B組)・センター現文(D組)・センター英語(演習C)・関学英語(C組)、5・6限はセンター日本史(C組)・数学ⅡB(B組教室)、7・8限はセンター世界史(A組)です。1・2限の日本史は、あさってからです。
22日は図書室(10~17時)・食堂が開きます。自習教室はE・F組教室(8時半~17時)です。講習以外の生徒も勉強のために来校して構いません。ただ、ゴミの始末など、マナーは守ってくださいね。
・掲示物 
オープンキャンパス(奈良女子大(7/26)・広島工業大(8/30))
変換 ~ 7月21日.jpg

2008年07月20日

7月20日

写真は、昨日の第3回慶應義塾大学・高大連携講座の様子です。
昨日の午後、P-call教室にて、第3回慶應講座が開かれました。今回は、飯盛(いさがい)義盛総合政策学部准教授による「地域の元気を取り戻す」と、脇田玲(あきら)環境情報学部准教授による「コンピューターアート」の2つの講座が実施されました。
1講座目は「Tシャツアート展 砂浜美術館」という高知県旧・大方町(現・黒潮町)におけるNPO活動の紹介を行い、活動の意義・課題についてディスカッションをしながら、「大学の研究」とは何かを考えていきました。
また、今日は、体験授業が行われました。高3の皆さんもオープンキャンパスなどで、模擬講義を受けている人もいることでしょう。皆の卒業後、今日の来校者が新入生となってくれるよう、期待しています。
昨日も、夏休みの先生の予定を尋ねて、質問やノート提出を行おうとする積極的な生徒がいて、感心しました。先生の中には、机上に提出箱を作った人もいます。
明日から、夏期講習が始まります。1・2限はセンター英語(演習C)、3・4限はセンター英語(演習C)・関学英語(プリント配布済み・C組)、5・6限は数学ⅡB(B組教室)です。日頃の時程と異なり、1限は8:30・3限は10:30・5限は13:10から始まります。
20・21日は図書室や食堂は開いていませんし、自習教室もないので、講習以外の生徒は来校しないよう、気をつけてください。
・掲示物 
オープンキャンパス(大阪学院(8/3))
変換 ~ 7月20日1.jpg 変換 ~ 7月20日2.jpg

2008年07月19日

7月19日

写真は、「結団式」の様子です。
今日は授業納めでした。その後、多目的ホールで、「高3受験に向けての結団式」を行いました。
午後は、第3回慶應義塾大学高大連携講座が開かれました。
明日は1日中、本校への受験希望者が来校して体験授業があります。午前は中学、午後は高校です。
また、あさってから、夏期講習が始まります。21日は、1・2限はセンター英語(演習C)、3・4限はセンター英語(演習C)・関学英語(C組教室)、5・6限は数学ⅡB(B組教室)です。20・21日は図書室や食堂は営業していないし、自習の教室もないので、講習以外の生徒は来校しないよう、気をつけてください。
・配布物
 図書便り「ひばりの図書室」・進路だより・学年通信・「プラス10点のセンター漢文(Ⅰ類)」・夏期休業中行事予定表・卒業記念品について(回答を8/21~29に提出)・8/17全統マーク模試受験票(申し込み者のみ)・検便容器(模擬店調理担当者のみ、8/27提出)
・掲示物 
オープンキャンパス(神戸大海事科学部(7/27)・びわこ成蹊スポーツ大(7/19・8/23など)・近大姫路大(8/23))
変換 ~ 7月19日.jpg

2008年07月18日

7月18日

写真は、懇談を行っている様子です。
いよいよ懇談最終日です。センター試験まであと180日あまりあるので、どんどん学力を伸ばしていき、目指す進路に入れるよう期待しております。
今日の図書室の開室時間は、10時から17時です。
明日は、いつも通り8:30登校です。教室で朝礼を行い、授業納めと「夏休み受験勉強結団式」・大掃除を行います。授業納めでは、頭髪・服装検査も行います。さっぱりとしてきて下さい。また、懇談で渡した成績表を持ってくるようお願いします。
午後は、慶應義塾大学高大連携講座第3回があります。
夏休みに入るので、ロッカーに入っている教材で使う物は、明日持ち帰ってください。
今日まで食堂はお休みですが、明日は営業しております。
・掲示物 
オープンキャンパス(甲南大(8/3・24)・兵庫医療大(7/19・8/9・10など)・姫路獨協大(7/19・8/10・23))
近畿大生物理工学部模試・対策講座(和歌山8/2)
変換 ~ 7月18日.jpg

2008年07月17日

7月17日

写真は、図書室のポスターです。夏は忙しいでしょうが、合間を縫って本も読んで学問への関心を広げていきましょう。
なお、夏休みの図書室の開室日は、7/22・24・25・29・31・8/1・5・7・8・19が10時~17時、7/23・30・8/4・18・20が12時~17時です。どうぞ利用してください。
昨日から懇談を行っています。明日まで続いております。入試パターンが複雑になっているので、十分調べておきましょう。ただ、大切なのは本人の学力なので、しっかり勉強していきましょう。
明日も水泳補習のある生徒は、遅れずに集合しましょう。
16・17・18日は食堂が営業しておりません。お気をつけ下さい。
懇談で来られる方は、保護者証を忘れずにお願いします。駐車スペースはありませんので、お車での来校はご遠慮下さい。
・掲示物 
オープンキャンパス(大阪産業大(7/26・8/23・24など)・平安女学院・佛教大(8/1・2・3)・近畿大生物理工学部(和歌山8/2))
種智院大公開講座(映画「もがりの森」上映8/4)
変換 ~ 7月17日.jpg


2008年07月16日

7月16日

写真は、職員室で質問を受けている様子です。
今日から懇談が始まりました。今回は進路が主なテーマなので、3者で実施しております。入試パターンが複雑になっているので、十分調べておくと共に、大切なのは本人の学力なので、しっかり勉強していきましょう。
先日お渡しした模試解答冊子の表紙に「この式、何を表している? 40/187」と書いてありました。分母がセンター試験までの日数、分子は夏休みの日数です。「夏休み学習の重要性を示す数値です」とヒントとして記入されていますが、まさにその通りです。
明日も水泳補習のある生徒は、遅れずに集合しましょう。
16・17・18日は食堂が営業しておりません。お気をつけ下さい。
懇談で来られる方は、保護者証を忘れずにお願いします。駐車スペースはありませんので、お車での来校はご遠慮下さい。
・掲示物 
進研ゼミ主催・高校生のための小論文対策セミナー(7/27関大・8/9関学、事前申し込み必要)
オープンキャンパス(長浜バイオ大7/27・8/10など)
変換 ~ 7月16日.jpg


2008年07月15日

7月15日

写真は、一般選択の国語表現の授業風景です。小論文執筆のための情報収集を図書室で行っていました。
授業も今日で終わりです。明日から懇談が3日間あり、19日の授業納めで夏休みを迎えます。とはいえ、夏季講習をたくさんの生徒が受講しています。上手に活用して、学習していきましょう。
明日、水泳補習(8時)・スポーツテスト再測定(9時)・英単語追試(13時半)があるので、該当生徒は遅れずに集合して下さい。
16~18日は、食堂の営業を行っておりません。お気をつけ下さい。
懇談で来られる方は、保護者証を忘れずにお願いします。駐車スペースはありませんので、お車での来校はご遠慮願います。
・掲示物 
夏季講習教室一覧表
オープンキャンパス(鳥取大(8/3)・神戸松蔭(7/20・8/2・3など)・早稲田(8/2梅田・8/3関大)・石川医療技術専門学校(看護7/19・8/30など))
神戸女学院大シンポジウム(8/2)
関学社会学部ポスター
・配布物  保健便り
変換 ~ 7月15日.jpg
  

2008年07月14日

7月14日

写真は、職員室前で質問を受けている様子です。
先日実施した模擬試験の答えを本日渡しました。ぜひ、もう一度問題と照らし合わせて、答え合わせをしてみて下さい。そうすると、間違えたり、分からなかったりした問題が、生きてきます。マイナスをプラスに転じていくよう、がんばりましょう。
授業もあと明日を残すばかりとなりました。暑い日が続きますが、体調に気をつけてください。
・掲示物 
全国高校ギターマンドリンフェスティバル(7/26森ノ宮・府立青少年会館)マンドリン部高3の最後の全国大会です。本校は、38年間連続出場という全国唯一の学校です。
オープンキャンパス(神戸学園都市5大学合同キャンパス(8/3神戸市看護・神戸市外国語・流通科学・神戸芸術工科・神戸市立工業高専))
・配布物
7・8月のオープンキャンパスリスト
変換 ~ 7月14日.jpg


2008年07月12日

7月12日

写真は、錬成講座の様子です。がんばって勉強しています。
来週の土曜日の授業納めの日には、「結団式」と銘打って、入試に向けての思いを学年担任が皆に話していく予定です。中学・高校入学以来ここまで、文化祭・体育大会でのエンカレッジメント・パフォーマンスなど至る所で、皆が心を一つにして乗り切ってきました。
苦しい夏も、皆でがんばっていきましょう。
・掲示物 
英単語テスト成績優秀者(学年平均83.5点)
進研・難易ランキング(国公立・私立)
オープンキャンパス(滋賀大学(教育8/1大津・経済8/9彦根)・大阪樟蔭(関屋7/20・21・小阪7/27)・甲南(8/3・24)
東京工業大特別展示(7/17~26)
変換 ~ 7月12日.jpg
 

2008年07月11日

7月11日

写真は、文Ⅱの現代社会演習で発表を行っている様子です。時事問題からテーマを決めて、工夫を凝らしてスピーチしています。
あるクラスの学級日誌に、こういうコメントがありました。「模試が終わっても夏休みに向けて、みんな勉強モードです。私もついて行かないと。夏あけのドンデン返しです。団体戦の意味が分かってきました。」センター試験まであと190日、まだまだこれからです。
昨日、英単語テストの答案を返却しました。明日、英単語テストの追試を行います。また、課題が出ている人は、14日に提出してください。
なお、懇談期間中の16~18日、食堂は営業しませんので、気をつけてください。
・掲示物
スポーツテスト再測定7/16の9:00、水泳補習7/16・17・18の8:00~ 
オープンキャンパス(京都工芸繊維大(8/8)・山形大(8/1・2)・兵庫医療大(7/19・8/9・10))・大阪産業大都市創造工学科(7/26・8/23・24など)・関西国際大(7/12・8/2など)・NCN米国大学機構(8/3大阪))
関西大学(心理学セミナー7/29・30)(環境セミナー7/30・31) 
変換 ~ 7月11日.jpg

2008年07月10日

7月10日

写真は、文化祭で出展する模擬店の話し合いの様子です。各クラスの委員を中心に順調に進んでいるようです。模試も終わり、授業もあと1週間足らずとなりました。6月の模試の結果を見て、どの科目を勉強せねばならないかなど、反省していることと思います。暑さに負けず、勉強に励みましょう。
明日は、数学・歴史の小テストを行います。
・掲示物 オープンキャンパス(立命館大(8/2・3)・大阪大谷(7/19・20・8/23・24)・大阪成蹊(8/1・2・3))
 立命館大政策科学部AO入試(試験9/27)
変換 ~ 7月10日.jpg


2008年07月09日

7月9日

写真は、模試のデータカードを書いている様子です。今日は模試2日め、長時間の科目が多く、100分や120分といった耐久レースのようなものもありました。受験は知力・精神力・体力すべてが必要なことが分かったことと思います。めげずに、がんばりましょう。次の模試は9月12・13日(マーク)です。また、全統マーク模試を申し込んだ人は8月17日にあります。
1限のデータカード記入の際に、6月のマーク模試の結果を返却しました。良かった人・悪かった人さまざまでしょうが、進路の検討材料にしてください。
明日の朝礼では、古文の小テストを行います。
・掲示物 オープンキャンパス(兵庫県立大(経済・経営8/1)(理8/12)(看護7/30・31)(工8/8・11)(環境人間8/1)・大阪府立大(8/9・10)・園田学園(7/20・27など)・慶應大阪リバーサイドオフィス(8/2、〆切7/29)・市立尾道(経済情報・美術・日本文学8/8)・東京福祉(7/23など)
変換 ~ 7月9日.jpg

2008年07月08日

7月8日

写真は、模試受験の様子です。今日から模試が始まりました。久しぶりの記述式で、時間も長くなってきましたが、最後までがんばって試験を受けていましょう。
明日の1限を使ってデータカードを記入します。志望大学・学部コードが受験パターン別なので、1つの学部でもたくさんあります。教室に一部おいてあるので、よく見ておいて下さい。 
・掲示物 早稲田・慶應合同説明会(神戸7/19)、オープンキャンパス(大阪教育大7/27)
変換 ~ 7月8日.jpg


2008年07月07日

7月7日

今日は七夕、高3廊下に笹を飾り、生徒に願いを書いてもらいました。写真は、その様子です。望みが叶うよう、がんばっていきましょう。
今日の英単語テストは、いかがでしたか?ボキャブラリーを増やしていくよう、これからも勉強し続けてください。
明日・あさってと模擬試験です。久しぶりの記述式ですが、ベストを尽くしましょう。
連載してきた教育実習生からのメッセージの最終回です。今日は、A組に来ていた大妻女子大学家政学部食物学科のIさんです。
「高3の夏にオープンキャンパスに行き、教授のお話を伺って、今の進路を決めました。この教授の授業が聞きたい!と思うことで受験することを決定致しました。受験には大学のことやその学部のこと、その大学の特徴などありとあらゆることを調べ、その大学しかないメリットを自分なりに見つけ出し文章にしてまとめました。その際、決め手となるのは分からないことをごまかして適当なことを言うのではなく、素直に大学に入ってから学んでいきたいと言う姿勢だと思います。また、関西から東京に行く場合、「なぜ関西にも多くの大学があるのに東京まで出てくるのか」東京の中でもなぜこの大学を選んできたのか、など、他の大学と必ず比較されるため、他の大学の似た学科についても調べる必要があると思います。
このように、推薦でしたので、早くに結果が決まりました。
その代わり、「大学に入ってからが勝負だ!」と自分に言い聞かせ、高1までしか勉強していなかった化学や生物を部活動の顧問の先生に教わりながら勉強し、早くから大学の準備に取りかかることができました。推薦などで決まってくる人もいるかもしれませんが、決して安心することなく、最後まで受験勉強をしている人と同じように勉強をし続ける方が自分の為になることを忘れないでください。雲雀丘学園の先生方は皆さんの味方です。相談することできっと先が見えてくることと思います。    
 努力は人が見ていないところで、感謝は人が見ているところで行うものだと私は考えます。
 わたくしや卒業生の皆様も応援しておりますので皆さん頑張ってください。」
・掲示物 オープンキャンパス(関西大(千里山8/2・3・23、高槻8/5)、崇城(熊本工業)8/2・24、神戸夙川学院7/13・27・8/3、神戸フィールドワーク7/19・20など)
変換 ~ 7月7日.jpg


2008年07月05日

7月5日

写真は、出張講義の様子です。
今日は、大学合同出張講義1DayCollegeでした。雲雀丘では、昨日・今日の2日を「2Days Guidance」と名付け、説明会・講義を連続して行うことで、進路選択のお手伝いになればと考えております。今日は、28大学の先生が来られ、それぞれ特色ある講義を展開されていました。
7日は英単語テストがあるので、しっかり勉強しましょう。その後7限まで短縮授業があります。
教育実習生からのメッセージを連載しています。5日目は、B組に来ていた大阪電気通信大学のI君です。
「私は、医学と工学の融合した医療福祉工学を学ぶため、研究と学業に没頭する日々を送っています。
大学入学後もやりたいことが見えず不安になることもありましたが、4回生になりこの研究と出会い、大学院進学という目標を見つけることができました。
これから受験を迎える皆さんへ、『合格とは人格に合うと書く』という言葉を贈ります。自分の進学する大学が思っていたところと異なっているかもしれません。しかし、縁あってその大学に入学したのですから、今いる環境が最も合っており、自分にしかできない事がここにあると思うことができれば、思わぬ道が開けると思います。」
・掲示物 オープンキャンパス(京都産業大8/2・3など)(大阪青山大7/20・8/3など)(香川大8/6)(近畿大7/19・8/24など)(奈良大8/3・4)(環太平洋大8/2など)(武庫川女子大7/26・8/9など)(宝塚造形芸術大7/26・8/2など)
変換 ~ 7月5日.jpg 変換 ~ 7月5日2.jpg


2008年07月04日

7月4日

写真は、大学説明会の様子です。
今日の説明会では、20以上の大学の入試課のスタッフや教授が来られ、大学の説明を生徒達が熱心に聞いていました。
明日は、出張講義です。1・2限は機材の準備のため授業はありません。10:30までに各自の聴講する教室へ行ってください。保護者の方も参加可能ですので、どうぞお越し下さい。終了後、教室で終礼をします。
英単語小テストの追試を受ける人は10:00からなので、遅れずに来てください。
教育実習生からのメッセージを連載しています。4日目の今日は、C組に来ていた関西大学経済学部のSさんです。
「高校在学時はバスケット部に所属し、勉強は2の次3の次でした。しかし、あるきっかけで一念発起し高3の7月から本格的に勉強し始めました。国英は全くだめでしたが、世界史だけなら自信がありました。そこで、あきらめず心を鬼にして大好きな世界史を数ヶ月封印して英語・古文に専念しました。絶対にあきらめずに試験当日まで英単語を見ていた結果、幸運にも直前覚えた単語が5個ぐらい入試問題にでて、嬉しかったです。
『自分はできないから無理』と思うのではなく、そこをチャンスに変えて自分がどこまでできるのか挑戦して、受験を最大限楽しんで欲しいと思います。」
懇談の返事は明日が〆切です。提出お願いします。
・配布物 PTA施設委員会のお知らせ(施設委員へ)
・掲示物 
阪大理学部物理学科体験入学(8/4、〆切7/18)
京都文教大オープンキャンパス(8/2・3など)
大阪電気通信大オープンキャンパス(7/27・8/23)
神戸常盤大オープンキャンパス(7/27・8/24など)
大阪女学院大オープンキャンパス(7/19・20など)
大阪産業大オープンキャンパス(7/26・8/23など)
産業技術短大オープンキャンパス(7/19・20など)
梅花女子大オープンキャンパス(7/19・20、8/1・2など)
変換 ~ 7月4日2.jpg 変換 ~ 7月4日1.jpg

2008年07月03日

7月3日 

写真は、大阪府警本部の警察官募集ポスターです。「悪から逃げない」人物を募集しています。
今朝は、暑中見舞いや手紙に関するコラムを読み、メールと手紙の違いについて意見を書きました。心のふれあいに関する意見がたくさん書かれていました。
明日は5・6限に各大学合同説明会があります。自分の選んだ大学の説明を聞いてください。個別相談を15:20~16:00に多目的ホールで行うので、積極的に尋ねてください。放課後の分は保護者も参加可能です。
個別相談へ行く人のために、終礼時の数学・歴史テストはお休みにします。
教育実習生からのメッセージを連載しています。3日目は、D組に来ていた大阪芸術大学のSさんです。
「大学を決めたのは高2の冬でした。それまで、音楽の道へ行こうなんて考えたことは全くなくて、今でも不思議な思いでいっぱいです。小さな頃からピアノやフルートなど習っていましたが、なかなか続かず『自分には音楽の才能なんてない』なんて決めつけていたように感じます。そんな時に出会ったのが『ギター』でした。そして一緒に練習していた友人が『こんな学校がある』と紹介してくれたのが、音楽を学べる大学でした。それから真剣に音楽方面で調べた中で出会ったのが、大阪芸術大学の音楽学科でした。
もうすぐ夏休みですね。それぞれ自分の行きたい道へ進んでいくことと思います。道が見つからず、不安に感じている人もいることでしょう。でも、どこへ行っても何の仕事をしても、共通して言えることは『自分から進んで学んでいこう』という気持ちです。それがなければ、あっという間に楽な方へ流されてしまいます。そんな状況になっている人がいることは事実です。気持ちの切り替えをしっかりとして、残りの日々を過ごしていってくださいね。」
・掲示物 入試面接(個人・集団)練習 希望調査(希望者は7/7〆切)
京大・阪大・神大合同説明会(8/3梅田)
      岐阜聖徳学園大オープンキャンパス(7/26・8/23)幼小中高の教員免許が取得できる大学です。
      大阪府警本部(警察官の就職ポスター)
変換 ~ 7月3日.jpg

2008年07月02日

7月2日

写真は、ドイツから来ていた留学生トービアス君です。昨年9月から3月まで高3Fに在籍し4月からは高2に変わりましたが、明日帰国します。1年で日本のことをたくさん学び、立派に成長しました。
今朝は避難訓練を行い、その後LHRで「夏休みに向けて」進路希望と学習計画を書きました。まだの人は、完成させて担任に提出してください。この夏、計画立てて学習していくよう、期待しています。
教育実習生からのメッセージを連載しています。今日は、E組に来ていた関西学院大経済学部のS君です。
「残り少ない高校生活。勉強だけや遊びだけにならないよう、毎日を大切にしてどちらも両立させる充実した日々を過ごしてください。焦らなくてイイ。時間はたくさんある。いきなり難しい問題を解かず、時には高1レベルの問題に戻って勉強する、そんな丁寧さが必要です。丁寧に、じっくりと基本から勉強しましょう。高校生活楽しむことを忘れずに、がんばろう。」
・配布物 学年通信
     兵庫県授業料軽減補助制度・軽減臨時特別補助制度について(〆切9/3事務局まで)
全統マーク模試受験料振込票(申込者のみ、7/8までに振り込んでください)
変換 ~ 7月2日.jpg

2008年07月01日

7月1日 

写真は、A組で育てているカモミールというハーブです。先週中頃から育て始め、昨日芽が出ました。生徒も、これと同じように成長していくよう、期待しています。
センター試験まで、あと200日となりました。この夏を利用して、どんどん伸ばしていくよう、がんばりましょう。
今日プリントを配布しましたが、4日15:20~16:00の23大学進路相談・5日10:45~12:35の28大学出張講義は保護者の方も参加可能です。どうぞお越し下さい。
今日から教育実習生からのメッセージを連載します。1日目は、F組に来ていた龍谷大学社会学部のM君です。
「私は、高齢者や障害を持った人達の生活を支援する『社会福祉士』を目指す臨床福祉学科で学んでいます。その中で、教職課程をとって中学社会・高校公民、そして障害を持った生徒に教える特別支援教育の計3つの教員免許を取得中です。中2の時に部活動で障害者の作業所でボランティア活動をしたのがきっかけで、障害を持った人達と生涯関わる仕事がしたいと思い、特別支援学校の先生になるのが夢になりました。
勉強をする上で心がけていたのは『間違った所を見直す』ことでした。間違えた問題は数知れずありましたし、間違える事が嫌で答え合わせをしなかったのですが、心を鬼にして答えに×をつけました。その後解説を読んではチェックを入れたのが功を奏したのか、センター試験で国語と政経は8割取る事が出来ました。間違える事は嫌ですが、間違えたらどうするかが大切なので、皆も間違い直しをしっかりやる事から始めてみて下さい。」
・配布物 夏休みの生活指導について(返事〆切7/12)
      2DayGuidance(7/4・5)のお知らせ
変換 ~ 7月1日.jpg