« 2009年12月 | メイン | 2010年02月 »

2010年01月31日

1月31日 マンガで学ぶ世界史・新書の勧め第15回・English Diary第1回

変換 ~ IMG_3165.jpg
マンガ版の歴史の本を、子どもの頃に読んだ人も多いことと思います。今回紹介するのは、「漫画版世界の歴史」で、『集英社文庫』から出版されています。特進ⅠⅡは近現代史・選抜特進は通史を学んでいますが、いずれの時代も出ていますので、お勧めします。本校では、夏と冬に歴史検定も行っています。興味のある人はチャレンジしてみましょう。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第15回です。
「大人の時間はなぜ短いのか」集英社新書(一川誠)
「他人と暮らす若者たち」集英社新書(久保田裕之)
「妄想力」宝島新書(茂木健一郎・関根勤)
「とてつもない日本」新潮新書(麻生太郎)
「王様は裸だと言った子供はその後どうなったか」集英社新書(森達也)

この学年は、長期休暇のたびごとにEnglish Diaryを宿題にしています。冬休みのDiaryを今日から連載していきます。
English Diary Winter 2009-2010 ❆☾☃
18 December, Cold but sunny
・I went to the USJ with my friend. I had lived in expectation of today. Taking the train, I met a friend from the next class. I had an enjoyable day. I will have been to the USJ ten times if I go there again. I’ll get my hair cut tomorrow…

明日の朝礼時に、英単語小テストを行います。範囲はp184~187・192~193です。勉強しておきましょう。

2010年01月30日

1月30日 「新聞を読む」・「新書の勧め」第14回

変換 ~ IMG_3167.jpg
写真は、本校卒業生の壮一帆さん(左側)が3/12~4/12に宝塚歌劇「虞美人」に出演する案内ポスターです。ご活躍をお祈りしております。

今日の朝礼時の「新聞を読む」では、『中学生の大麻所持に関する1/27の記事』を読み、感想を書きました。
最近、薬物汚染の低年齢化が叫ばれています。恐ろしい世の中ですが、まずは、生徒自身がそのような誘惑に負けない強さを持ってほしいです。

変換 ~ IMG_3169.jpg 変換 ~ IMG_3170.jpg
13:30~14:30に、選抜特進の希望者対象に漢文講習(担当・・川村)を行いました。2/6も開催します。来週もどんどん受講しましょう。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第14回です。
「伝言」岩波新書(永六輔)
「彼の歩んだ道」岩波新書(末川博)
「ディズニーの魔法」新潮新書(有馬哲夫)
「心の病理を考える」岩波新書(木村敏)
「平家の群像」岩波新書(高橋昌明)

来週の月曜の朝礼時に、英単語小テストを行います。範囲はp184~187・192~193です。
 
・掲示物
関西大学法学部セミナー3/16・17(先着順30名、FAXで申込)・・法学・政治学に関心のある人、キャンパスの講義と裁判の見学ができるので、行ってみてはどうでしょうか。

2010年01月29日

1月29日 漢字検定試験(有志)・新書の勧め第13回

変換 ~ IMG_3162.jpg
事務室受付の前に、しだれ梅が置かれています。花の咲く日が、楽しみです。

今日の放課後、漢字検定を有志で行います。高1では約60名が受験します。
時間は15:50~16:50、教室はABCE組→社会・錬成教室・D組→演習C教室です。合格目指して、最後までがんばりましょう。

国際理解教育のサイト』にも掲載されているように、昨年9月から本校に留学していたレベッカさんがカナダに帰国することになり、今朝、教職員にお別れの挨拶を行いました。高2に在籍していましたが、美術部に在籍し、放課後も熱心に絵画を描いていたのが印象的でした。留学の経験を生かして、これからもがんばってほしいものです。

高2のサイト』に、連日、今回のセンター試験の分析およびセンター試験に向けた学習法が掲載されています。参考にしてください。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第13回です。『昨日の校長通信』に、小論文に関する記事が掲載されているように、日頃からさまざまな本を読み、文章を書けるようにすることは、入試のみでなく社会に出て行くためにも重要です。がんばりましょう。
「子どもの将来は『寝室』で決まる」光文社新書(篠田有子)
「化粧する脳」集英社新書(茂木健一郎)
「いじめを考える」岩波ジュニア新書(なだ いなだ)
「すべては音楽から生まれる」PHP新書(茂木健一郎)
「日本人の足を速くする」新潮新書(為末大) 

明日の放課後、選抜特進を対象に、漢文講習(担当・・川村)を行います。時間は13:30~14:30、場所はF組教室です。希望者は当日会場に来てください。2/6も開催します。積極的に受講しましょう。

・配布物
学年通信2月号・・これからの行事・文化委員が執筆した2月のイベントにまつわる記事が掲載されています。
各クラスPTA委員へ、「PTA実行委員推薦のお願い」を配布しました。ふさわしい方がいらっしゃいましたら、ご推薦下さい。心当たりのない場合、空欄のまま提出願います。

・掲示物
女子持久走 成績上位者・・冬は持久走のシーズンです。がんばりましょう。
地理補習(担当・・中井)のお知らせ・・2/3から原則水曜の7:30~8:20、演習D教室(仮校舎1階)。受験を地理で受けようと考えている人は、受講してください。

2010年01月28日

1月28日 「『新聞を読む』感想から」第3回・新書の勧め第13回

変換 ~ IMG_3160.jpg
新校舎西側にあるメタセコイアです。この木は、建築の進む中、たくましく育っています。阪急電車から見えますので、ごらんください。

23日の、阪神淡路大震災とハイチの大地震に関する「新聞を読む」の感想紹介、第3回です。
「僕たちは0歳や1歳だったので記憶にないが、大人になるにつれて話や映像を見せられてきた。ドラマなどでよく聞く『神は乗り越えられる試練しか与えない。』僕はその通りだと思う。15年前の震災も何かの試練だったのかもしれないと、最近思うようになった。」いい言葉が出てきました。具体的な例をあげられるともっと良くなります。「人は一人では生きていけないということを実感するいい機会なのかもしれない」とまとめていましたが、もう一歩、展開してみましょう。
記事を読んで自分の意見を書くだけでなく、他の生徒の意見を読むことで、自分の意見とたたかい合わせ、さらに深めていくことができます。このサイトが、そういう場になれば、ありがたいです。

今日の朝礼時に、現代文の小テスト(p24~31)を行いました。次回は2月4日(p32~41)です。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第13回です。
「悩む力」集英社新書(姜尚中)
「マチュピチュ 天空の聖殿」中公新書(高野潤)
「『見えざる手』が経済を動かす」ちくまプリマー新書(池上彰)
「ゾウの時間 ネズミの時間」中公新書(本川達雄)
「脳に悪い7つの習慣」幻冬舎新書(林成之) 

明日の放課後、漢字検定を有志で行います。高1では約60名が受験します。
時間は15:50~16:50、教室はABCE組は社会・錬成教室・D組は演習C教室です。合格目指して、最後まで準備しましょう。

2010年01月27日

1月27日 「『新聞を読む』感想から」第2回・新書の勧め第12回

変換 ~ IMG_3158.jpg
大学受験の情報が掲載されている本を、廊下に置いています。ご自由にお取り下さい。

23日の、阪神淡路大震災とハイチの大地震に関する「新聞を読む」の感想紹介、第2回です。
「日本が救援に行ったのは他国に比べ遅かったようでした。地震大国である日本が、地震の恐ろしさやどれ程の被害を受けているか、どれほど救助を必要としているのかを、一番わかっている国だと、私は思っています。だから、日本が最初に応援に行かなかったということに、私はショックを受けました。『地震によって失われた命は、誰のためにもならない』ので、残された人は一番悔しいと思います。この思いが発信源となって、世界中の人々に地震の怖さを分かっていってもらうべきではないでしょうか」
コラムを受けて、自分の知っている関連事項を付け加えながら意見を展開している点がすばらしいです。 一方、この意見の『  』の部分に対しては、反対意見も考えられます。どうしてそう思うのか、その根拠も加えながら、ここを膨らませてほしいです。明日も、紹介します。

今日のLHRは、2/12の英単語テスト(「コーパス」96~193)に向けての勉強か、読書タイムかどちらかを行いました。英単語の勉強をする人のために、プリントを用意しましたが、この範囲以外でも出題するかもしれません。
来週のLHRは、英単語プレテストを行います。なお、12日のテストでの合格点は、70点とします。

今日の終礼時に、数学小テスト(p53~54三角比の拡張)を行いました。次回は2/3(p55~56)です。

明日の朝礼時に、現代文の小テスト(p24~31)があります。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第12回です。
「怒らないこと」サンガ新書(スマナサーラ)
「モデル失格 幸せになるためのアティチュード」小学館新書(押切もえ)
「『天才』の育て方」講談社現代新書(五嶋節)
「演技と演出」講談社現代新書(平田オリザ)
「都市と水」岩波新書(高橋裕) 

数学検定のお知らせです。3/13に行います。前回の再チャレンジの人、初めて挑戦する人、どちらでも構いません。受験希望の人は、数学担当者まで申し出てください。締切は2/6です。

高2のサイト』に、センター試験の全科目平均点(昨年と今年の比較)が掲載されています。参考にしてください。

2010年01月26日

1月26日 「『「新聞を読む』感想から」第1回・新書の勧め第11回

変換 ~ IMG_3153.jpg
23日朝礼時に行った、阪神とハイチの大地震に関する「新聞を読む」の感想を紹介します。
「『人を励ますのは人』という言葉に、はっとさせられた。あたり前のことだが、確かに人に励まされること以上に強い力を私は感じたことがないかもしれない。人間には非科学的で、目に見えない不思議な力があると私は思う」
「…自然災害は全て自然に起きるわけではなくて、人間が起こしているものだと思います。」
「『がんばろう神戸!』私はこの言葉が好きです」
どれも、自分らしい論が展開できそうです。もうひとがんばり、文章を磨いてみましょう。
明日も、紹介します。

明日のLHRは、2/12の英単語テストに向けての勉強か、読書タイムかどちらかとします。それぞれの用意を持参してください。英単語の勉強をする人のために、プリントを用意しました。明日の朝、配ります。

明日の終礼時に、数学小テスト(p53~54三角比の拡張)があります。次回は2/3で、範囲はp55~56です。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第11回です。
「ゲーム脳の恐怖」生活人新書(森昭雄)
「私が読んだ本」岩波新書(松田道雄)
「公害摘発最前線」岩波新書(田尻宗昭)
「社会主義市場経済の中国」講談社現代新書(渡辺利夫)
「ことばと文化」岩波新書(鈴木孝夫) 

クラブ 美術部のサイト』に、高1の美術部員の作品が掲載されています。ごらんください。

2010年01月25日

1月25日 英単語小テスト・新書の勧め第10回

変換 ~ IMG_3152.jpg
食堂に、写真部の作品が掲示されています。写真は、高1の部員の作品です。鮮やかな色が印象的です。

先週は、中学入試の関係で自宅学習日が続きました。
今週からは、高校入試まで平常授業となります。いつもの授業のペースに体を戻していきましょう。

今週は、7時間授業の後、選抜特進のパワーアップ講座・特進ⅠⅡのサテライン講座と数学のグレードアップ講座に加え、30日午後には選抜特進の有志対象に漢文講座も開講されます。
29日には、有志による漢字検定もあります。しっかり、がんばっていきましょう。

今日の朝礼時に、英単語小テスト(p178~183)がありました。次回は2/1で、範囲はp184~187・192~193です。
27日には、数学の小テスト(p53~54)、28日には現代文の小テスト(p24~31)があります。こつこつ勉強しましょう。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第10回です。
「不動心」新潮新書(松井秀喜)
「ヒトラーの経済政策」祥伝社新書(武田知弘)
「数学的思考法―説明力を鍛えるヒント」講談社現代新書(芳沢光雄)
「貧困を考えよう」岩波ジュニア新書(生田武志)
「人は見た目が9割」新潮新書(竹内一郎)

先週実施した模試の問題と解答を返却しました(明日返却するクラスもあります)。もう一度、よく見てみましょう。結果は、2月下旬にお渡しします。 

今日から、国公立大学二次試験の出願が始まります。最近の経済状況を反映して、国公立大は人気が高いようです。とりわけ、地方の高校生の「地元の国公立志向」が強いようだとマスコミは伝えています。
どんな大学があるか、視野を広げて、今のうちから調べておきましょう。

2010年01月24日

1月24日 最後の高校受験模試・英語でコラムを読もう・新書の勧め第9回

変換 ~ IMG_3150.jpg 変換 ~ IMG_3151.jpg
今日は、高校受験に向けた最後の外部模試が本校で行われました。来月には私立高校、3月には公立高校の入試を控え、中3の生徒も受験勉強の追い込みに入っていることでしょう。中3の皆さん、ラストスパートをかけて、勉強頑張ってください。

今週から本校も高校入試出願が始まります。出願に来校される中学生の皆さん、お待ちしております。

今日、後期入試の合格発表がありました。これで、中学は入試結果がすべて発表されました。合格された皆さん、おめでとうございます。
ただ、ここからがスタートです。中学に入ると、新たに英語の授業も始まります。勉強と部活動の両立を目指し、どんどん前進していきましょう。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第9回です。読んだことのない本に、挑戦していきましょう。
「読書力」岩波新書(斎藤孝)
「勉強ができなくても恥ずかしくないのか」ちくまプリマー新書(橋本治)
「『吾輩は猫である』の謎」文春新書(長山靖生)
「<子ども>のための哲学」講談社現代新書(永井均)
「日本は世界で第何位?」新潮新書(岡崎大五) 

明日の朝礼時に、英単語小テストがあります。範囲はp178~183です。

昨日の朝礼では、新聞のコラムを読みましたが、英語でコラムを読んでみては、いかがでしょうか。『国際理解教育のサイト』に掲載されているように、英語の天声人語をインターネットで読むことができます。英語の読解力養成のために、お試し下さい。

卒業生から来た年賀状の中に、次のようなものがありました。「大学のある京都は寒いので、高校の時のコートの偉大さが改めてよくわかりました」 温暖化とはいえ、まだ寒い日が続きます。昼間は教室内に入ると、暖房が効いていて、大変暖かいです。皆さん、健康に気をつけて、冬の日々を乗り越えましょう。

学園からのお知らせ』に掲載されているように、2月6日(土)の13:30から、中学校舎の2階選択教室にて「第11回社会科発表会」が行われます。中1から高2までの生徒が、社会科の中の調べ学習の成果を発表します。高1からは、地理のスピーチで数名発表予定です。どうぞ、おこしください。

今日も、新校舎建築の工事や、高3の大学入試へ向けての講習・国公立大出願に関する三者懇談が行われていました。高1の皆さんも、勉強に、部活動にと頑張りましょう。

2010年01月23日

1月23日 「新聞を読む」・「センター試験を解いて」第3回・新書の勧め第8回・英語検定1年前

変換 ~ IMG_3148.jpg 変換 ~ IMG_3149.jpg
高2もセンター試験に向けて始動しています。写真左は、今朝から始まった高2公民のセンター対策講習です。
また、浪人生が調査書を取りに来たので、高1の教室で話をしてもらいました。写真右はその様子です。「浪人して精神的に強くなった」「英語が苦手だったのに、浪人して克服し、今では英文への進学を目指している」という内容でした。卒業生の、卒業後の成長ぶりを見て、感心しました。

昨日で、中学入試が終わりました。今日は午前中授業の後、午後判定会議などの業務を行います。13時には下校してください。部活動もできません。
本校は、中学入試を3回行っています。国公立大学も、前期・中期・後期と3回あります。この機会を最大限に生かし、最後まで頑張り抜くよう、2年後の入試に向けて、学習を進めていきましょう。

今日の朝礼時で行った「新聞を読む」では、阪神大震災の遺児の思いを綴った文を紹介し、ハイチの地震に思いをはせる、『1月17日の記事』を読んで、感想を書いてもらいました。

センター試験を解いてみての感想を掲載しています。今日は第3回「リスニング」です。
「模試のリスニングより難しかった」「英文が長くなり途中でこんがらがった」「慣れていないので難しかった」「聞き取れたけど単語の意味が分からなかった。語彙を増やしたい。長文でもあきらめず最後まで聞いて理解したい」
「速い」・「遅い」は、人により分かれました。リスニングは、慣れの部分が大きいので、日頃から英語に聞き慣れるようトレーニングしましょう。リスニングの配点が50点あります。あと2年、がんばりましょう。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第8回です。ベストセラーを読んでいる人もいますね。
「国家の品格」新潮新書(藤原正彦)
「アリスの論理」生活人新書(宗宮喜代子)
「たけざお屋はなぜ潰れないか」光文社新書(山田真哉)
「かわいい論」ちくま新書(四方田犬彦)
「10代のうちに考えておくこと」岩波ジュニア新書(香山リカ)  

今日、中3と高2は3・4限を使って『英語検定』を受検します。基本的に中3は3級・高2は準2級を団体受験します。しかし、準2級を持っていれば2級の受験が可能です。来年の1月までに、2回受験のチャンスがあります。各自で申し込んで準2級を取得しておくよう、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。英語の授業でも、この説明を行います。
2010年度 第1回 受付3/9~5/20、一次6/13・二次7/11。
第2回 受付8/1~9/24、一次10/17・二次11/14
英語検定1年前です。計画立てて、挑戦しましょう。

来週の月曜、英単語小テストがあります。範囲はp178~183です。

・掲示物
漢文講習(対象・・選特、担当・・川村)・・1/30・2/6の13:30~14:30、F組教室、希望者は当日会場に来てください。

2010年01月22日

1月22日 中学後期入試・「センター試験を解いて」第2回・新書の勧め第7回・サイエンスキャンプの勧め

IMG_5881.jpg
今日は、中学後期入試です。皆さんは、自宅学習日です。漢字検定(有志受験)1週間前・英単語テスト3週間前となります。しっかり自宅で学習してください。
英単語大テストのプレテストを2/3(水)の1限に行います。あと1週間あまりあります。まず、このテストで立派な点数が取れるよう、勉強しましょう。

センター試験を解いてみての感想、今日は第2回です。
「『(数学で)解けそう』という問題が結構出ていた。高1の自分が解ける問題があったのが嬉しかった。でも点数は・・・」「問題数が、意外と少なかった」「一つ間違ったら全部ずれていくので、だいぶ点数を落としました」「少し応用しているだけなのに、かなりわからなかった」
数学ⅠAは、授業では終わっているはずです。あとは、いかに力を伸ばしていくかです。あと2年、がんばりましょう。
大学入試センターから、『平均点の中間集計』が発表されました。国語105.6/200、数ⅠA49.8/100、英119.8/200、リスニング29.7/50です。理科・地歴・公民は、科目間で20点以上平均が離れたら得点調整を行いますが、今年は実施しないと決まりました。昨年は化学、今年は生物の平均点が高くなりました。なかなか難しいものです。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「第7回新書の勧め」です。なかなか面白い本を読んでいるようですね。
「萌える男」ちくま新書(本田透)
「考えないヒト」中公新書(正高信男)
「じぶん・この不思議な存在」講談社現代新書(鷲田清一)
「『メール女子感度』を格段に上げる技術」新潮新書(神館和典)
「わかったつもり 読解力がつかない本当の原因」光文社新書(西林克彦)  

教室に『サイエンスキャンプ』の案内が置いてあります。これは、各大学や研究所が、長期休暇を利用して高校生に科学の面白さをわかってもらおうというイベントです。費用は無料です。関心のあるものがあれば、申し込んでみてはいかがでしょうか。〆切は2/9です。

高3は、昨日各予備校からセンター試験のデータリサーチが返却されたので、今日、各生徒にデータを返却しました。必要な生徒には、後日懇談を行いながら国公立大の出願先を決めていきます。高3担任と進路指導部の先生で、夜遅くまで進路検討の会議を行っていました。
国公立大学の2次試験出願期間は1/26から2/3で、その間に前期・中期・後期の全部出願せねばなりません。中には、出願動向を見ながら最終的に決める受験生もいます。
来週から、国公立大のHPで出願状況が掲載されます。参考にしてください。

2010年01月21日

1月21日 明日は中学後期入試・「センター試験を解いて」第1回・「新書の勧め」第6回

変換 ~ IMG_3147.jpg
今日の朝礼時に、現代文の小テスト(p16~23)を行いました。写真は、現代文小テストのテキストです。次回は、28日(p24~31)です。

昨日の模擬試験の出来はどうでしたか?
次の大きな試験は、2/12の英単語大テストです。範囲は「コーパス」96~193です。小テストに出題した範囲を中心に学習しておきましょう。

センター試験の国数英を解き、選特と特進Ⅱの生徒に得点と感想を書いてもらいました。感想を掲載していきます。
国英に関しては、「語彙力のなさを痛感した」という意見が多かったです。実際のセンター試験まで、あと2年あるのでこれからの勉強次第でどんどん力はつくはずです。
英語に関しては、語彙力と読解力・総合力です。まずは英単語テストに向けて、しっかりがんばりましょう。次の英単語小テストは1/25で、p178~183が範囲です。小さい範囲からこつこつと勉強しましょう。

また、後期期末考査が3/2~6にあります。今回は範囲が広いので、今から復習しておきましょう。
漢字検定を再チャレンジする有志60名の皆さんは、29日に試験があります。あと1週間あまりあるので、今度は合格するよう、がんばってください。

今日は、明日の中学後期入試準備のため、50分×7時間授業の後、パワーアップ講座と数学補習は行いませんでした。体育館・グランドの部活動以外は、16:45には下校し、その後準備を行いました。

明日は中学後期入試で、高1の皆さんは自宅学習日です。しっかり学習しましょう。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「新書の勧め」第6回です。模試でも評論文が出ていましたが、日頃からこういう文章に親しむよう、がんばりましょう。
「日本辺境論」新潮新書(内田樹)
「ロボットとは何か」講談社新書(石黒浩)
「口のきき方」新潮新書(梶原しげる)
「100字でわかる心理学」ベスト新書(渋谷昌三)
「ルポ 貧困大国アメリカ」岩波新書(堤未果) 

高1のトップページの写真が代わりました。朝、登校時に挨拶を行っている風紀委員の写真です。「おはようございます」と彼らの言葉が聞こえてくるようです。これから、この挨拶の様子を見ながら、高1のサイトをごらんください。 

2010年01月20日

1月20日 模試・新書の勧め第5回

変換 ~ IMG_3145.jpg
中学入試の関係で4日間自宅学習日があり、今日は久しぶりの登校日です。
今日は、模擬試験です。ここまでの学習の状況を確認するためにも、がんばりましょう。

今日提出の課題は忘れずに持参してください。

模試の時間割は、以下の通りです。
8:30登校 9:00~10:20国語 10:35~12:15数学 13:20~14:40英語(リスニングあり) HRを行い15:10終了。

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「第5回新書の勧め」です。
「交通死 命はあがなえるか」岩波新書(二木雄策)
「ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する」幻冬舎新書(島田紳助)
「頭がいい人、悪い人の<口ぐせ>」PHP新書(樋口裕一)
「地球温暖化後の社会」文春新書(滝澤美奈子)
「生物と無生物との間」講談社新書(福岡伸一)  

明日の朝礼時に、現代文の小テストがあります。範囲はp16~23です。

明日は、あさっての中学後期入試準備を放課後おこなうので、50分×7時間授業の後、パワーアップ講座と数学補習はありません。体育館・グランドの部活動以外は、16:45には下校してください。

・掲示物
薬物乱用防止ポスター

2010年01月19日

1月19日 自宅学習日・明日は模試・新書の勧め第4回

変換 ~ IMG_3140.jpg
今日は、17日に中学入試B日程を行ったため、代休です。高1の皆さんにとっては、自宅学習日です。高3の講習や部活動以外の教職員は出勤しておりませんので気をつけてください。
写真は、新校舎と中央棟のつなぎめです。今日は休校で人が少ないため、こういう所の工事が進められています。

学習の課題は、終わりましたか?明日提出の課題は忘れずに持参してくださいね。

明日の模試の時間割は、以下の通りです。
8:30登校 9:00~10:20国語 10:35~12:15数学 13:20~14:40英語(リスニングあり) HRを行い15:10終了です。

今週の予定を掲載します。
21日→中学後期入試の準備のため50分授業×7時間(パワーアップ講座なし)
22日→中学後期入試(自宅学習日)
23日→50分授業×4時間、午後は判定会議(部活動なし)

冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本を紹介している「第4回新書の勧め」です。皆さんが、様々な本にチャレンジしたことが、題名から推察されます。
「嫌煙権を考える」岩波新書(伊佐山芳郎)
「科挙」中公新書(宮崎市定)
「ことわざの知恵」岩波新書(岩波新書辞書編集部)
「東大脳の作り方」平凡社新書(安川佳美)
「仕事道楽 スタジオジブリの現場」岩波新書(鈴木敏夫) 
 
学校でも、土曜の朝礼でコラムを読んでいますが、テレビやラジオでもコラムを放送しています。例えば、NHKの場合、解説委員がいて、今起こっているニュースをわかりやすく解説しています。
NHKのHP』でも掲載しています。こういうサイトを見て、社会の動きを学習してみてはいかがでしょうか。

明日は4日ぶりの学校です。皆の元気な姿を見ることができるのを楽しみにしています。模試で、前回よりも良い成績がとれるよう、がんばりましょう。

2010年01月18日

1月18日 自宅学習日・センター試験予想平均点・新書の勧め第3回

変換 ~ IMG_3142.jpg 変換 ~ IMG_3141.jpg
今日は中学入試の判定会議や入試業務のため、皆さんは自宅学習日です。皆さんには、学習の課題がたくさん出ています。しっかり勉強しましょう。

今日の新聞に、昨日のセンター試験の問題と解答が掲載されています。数学ⅠAを、解いてみましょう。分析では、難しかったそうです。まだ2年あるので、めげずに、がんばりましょう。
高3の生徒は、センター試験の自己採点のため、ほぼ全員登校しました。この点を、いくつかの予備校が実施するデータリサーチへ送り、合格可能性を判断しながら、最終的な国公立大学の出願先を決めます。
各予備校のセンター試験予想平均点』が発表されていますが、昨年よりも下がったようです。つまり、センター試験の出来栄えが今一つだったとしても悲観することなく、最後まで頑張れば道は開けます。気持ちの切り替えが重要なので、受験生の先輩の皆さん、頑張ってください。

一昨日から、冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本のいくつかを紹介している、「第3回新書の勧め」です。まだ2日自宅学習日があるので、読書にもチャレンジしましょう。
「バカの壁」岩波新書(養老孟司)
「孫子を読む」講談社現代新書(浅野裕一)
「幸せになる力」ちくまプリマー新書(清水義範)
「エビと日本人」岩波新書(村井吉敬)
「日本語という外国語」講談社現代新書(荒川洋平)  

2010年01月17日

1月17日 中学入試B日程・新書の勧め第2回

変換 ~ IMG_3139.jpg
今日は中学入試B日程です。好天に恵まれ、たくさんの小学生が受験に来校しました。皆さん、ベストを尽くしてくださいね。

今日は、センター試験2日めです。時間割は、以下の通りです。
9:30~10:30生物Ⅰ、11:15~12:15数学ⅠA(Ⅰ)、13:30~14:30数学ⅡB(Ⅱ)、15:15~16:15化学Ⅰ、17:00~18:00物理(地学)Ⅰ
今日の新聞に、昨日の科目の問題と解答が掲載されます。国英を、解いてみましょう。リスニングも、インターネットで聞くことができます。聞いてみてください。
今日も、高3の先生方が、応援に会場へ行きました。センター試験受験生の先輩方、最後まで全力を尽くしてください。

高2の選抜特進の全員および特進ⅠⅡの有志が、今日、河合塾で『高2センターチャレンジ』を受験します。昨日・今日の英国数の実際の問題を解き、解説の講義を受けるイベントです。

昨日と今日の時間割を見て、文系・理系と固まっていることに気づいたことでしょう。分散していれば解答しやすいと思う人もいると思います。しかし、受験のためには宿泊せねばならない地方がたくさんあります。センター試験は、何科目でも受験でき、文系や理系の3科目のみという人もいます。もし、分散していたら、最高2泊せねばなりません。その点を考慮下さい。

現高1が受験する時は、社会2科目・理科2科目の中から自由に選択できるよう改訂されます。ところが、社会科は、神戸・大阪・金沢・東北大などは、現代社会・政経・倫理での受験を認めず、「倫理・政経」という科目が新設されます。詳細は未定ですが、対応していくよう学校でも皆さんを応援していきます。

昨日から、冬休みの課題「新書レポート」で皆さんが読んだ本のいくつかを紹介している、「第2回新書の勧め」です。この休みを利用して、まだ読んでいない本に挑戦してみてはいかがですか?
「頭がよくなるユダヤ人ジョーク集」PHP新書(鳥賀陽正弘)
「警察はなぜあるのか」岩波ジュニア新書(原野翹)
「栽培植物と農耕の起源」岩波新書(中尾佐助)
「センスある日本語表現のために」中公新書(中村明)
「魔女狩り」岩波新書(森島恒雄)  
幅広く読書をすることも、大切な学習です。がんばりましょう。

60周年記念事業のサイト』に、新校舎の内部が掲載されています。ごらんください。

2010年01月16日

1月16日 中学入試A日程・自宅学習日・センター試験速報・新書の勧め第1回

変換 ~ IMG_3137.jpg 変換 ~ IMG_3138.jpg
今日は中学入試A日程でした。絶好の天気に恵まれました。
皆さんは、自宅学習日です。昨年に比べて、A日程の出願者が増えました。これも、本校への期待の表れです。皆さんも先輩として、しっかりがんばっていきましょう。

この4日間の自宅学習日に、行うべき学習内容は、たくさんあります。
1.課題プリント 2.センター試験 3.英単語(2/12大テスト、1/25から小テスト) 4.現代文キーワード(木曜に小テスト) 5.漢字検定(1/29)受験者は、漢字の勉強 6.「力をつける古文」p20~23
これだけあれば、十分、学習内容はそろっているはずです。

もし、さらに何かやってみたいという人がいれば、冬休みに課題で出た「新書」を読んでみてはいかがでしょうか。この課題は、皆さんが新書に取り組む、いいきっかけになったことでしょう。これで終わりとするのでなく、これからもどんどん読んでみてください。
参考までに、今回皆さんが読んだ本のいくつかを紹介していきます。まだ読んでいない本があれば、挑戦してみてはいかがですか?

「宇宙のキーワード」岩波ジュニア新書(海部宣男)
「5分で「やる気」が出る賢者の言葉」小学館101新書(斎藤孝)
「ホンモノの文章力―自分を売り込む技術」集英社新書(樋口裕一)
「うそとパラドックス」講談社現代新書(内井惣七)
「孫子の兵法がよくわかる」日文新書(杉之尾宣生)

充実した4日間となるよう、期待しています。

今日のセンター試験の時間割は、以下の通りです。
9:30~10:30公民、11:15~12:15地歴、13:30~14:50国語、15:35~16:55英語、17:35~18:35リスニング(解答時間30分)
高3の先生が応援に行ってきました。今年の会場は、男子→関学・女子→神戸女学院です。「のぼり」を立てて、キットカットを配り、受験生を激励してこられました。『高3のサイト』に、その様子が写真で掲載されています。2年後に向けて、イメージトレーニングしてみましょう。まずは、雰囲気にのまれないことが必要です。
や『東進』や『駿台』、『代々木ゼミ』といった予備校や、『yahoo』のサイトで分析・問題・解答が掲載されます。
リスニングテストの音声も公開されています。『リスニング対策』の方法も公開されています。
センター試験に向けての学習方法をアドバイスしているサイトもあります。どうぞ、ごらんください。

明日は、阪神淡路大震災から15年めです。13日の全校放送で、亡くなられた方・被害にあわれた方への黙とうを行いました。
その日のブログにも掲載しましたように、当時高1だった本校の女子生徒1名も、犠牲になりました。今日も、震災に関する報道・テレビ番組などが行われていました。
明日、慰霊の行事が行われます。皆さんも、参加してみてはいかがでしょうか。また、早起きして震災の起こった5:46に放送される番組をご覧になってはいかがですか。
高1の皆さんは、震災当時は乳幼児で、記憶はないと思います。しかし、家族や学校などで、その時のことを聞いてきたことでしょう。
いま一度、震災のことを考え、生きていれば30歳になられていたはずの、今の皆さんと同じ年齢だった先輩の分も、大切に人生を過ごしてほしいと思います。

2010年01月15日

1月15日 明日から中学入試

変換 ~ IMG_3136 (2).jpg 変換 ~ IMG_3135.jpg
明日・あさっての大学入試センター試験に向けて、昨日、高3の先生が「のぼり」を作成していました。会場へ持って行き、受験生達を激励します。高3・および浪人の皆さん、頑張ってくださいね。

明日から中学入試です。16日→A日程・17日→B日程で、18日に判定会議、19日は17日の代休です。
先日、保護者宛プリントを配布しましたように、16・18・19日は、あくまで自宅学習日です。学校が入試業務で授業を実施できないための措置ですので、しっかり学習に励んでください。課題を今日配布しました。

「力をつける古文」p20~23も宿題です。提出日は、後日連絡します。

今日は、入試準備のため45分の6時間授業で、授業は14:40に終わり、準備を行いました。体育館・グランドでの部活動以外は全員下校してください。
サテライン講座は文化館視聴覚教室で15:40~17:10に行います。

20日に模試があります。時間割は、以下の通りです。
8:30登校 9:00~10:20国語 10:35~12:15数学 13:20~14:40英語(リスニングあり) HRを行い15:10終了
明日からの期間を利用して、これまで学んだ部分をしっかり復習しておきましょう。

29日放課後に、有志で漢字検定を行います。今回、高1では約60名受験します。これも、皆さんの「がんばろう」という姿勢のあらわれで、とても良いことです。受けるからには合格するよう、しっかり勉強しましょう。受験する人に、今日課題プリントを配布しました。

先ほども記したセンター試験に対して、本校は、全員受験という方針で臨んでいます。ということは、2年後皆さんも受験するわけです。
そこで、今年、とりあえず国数英だけでもためしに問題を解いてみましょう。数学ⅠAは、授業で終わっているはずです。新聞やインターネットのHPで問題が公表されるので、何点取れるか挑戦してみましょう。リスニングもHPから聞くことができるので、一度聞いてみましょう。
2年後にどれだけ伸びるか、楽しみです。

来年は、予備校主催センター体験模試がこの時期に行われます。選抜特進は全員・特進ⅠⅡは希望者が受験します。
今のうちから、基礎力を身につけておきましょう。

このサイトは、2006年7月21日からのカウントで、本日10万クリックを迎えました。のべ10万人の方が、3年半の間にご覧になったことになります。昨年10月1日に8万クリックだったので、3ヶ月半で2万クリックあったことになります。たくさんのみなさんにご覧頂き、感謝いたします。これからもよろしくお願いします。

・配布物
自宅学習日の課題
センター試験(国・数・英)自己採点用紙・・20日に提出(特進Ⅱ・選抜特進)
漢字検定受験生には、課題プリント
選抜特進 数学Ⅱ週末テスト答案→30点未満の生徒は、課題を20日に提出

2010年01月14日

1月14日 「新聞を読む」コメントから

変換 ~ IMG_3134.jpg
教室の黒板に、今年のおみくじを自分で書いて、貼っています。良い年になるといいですね。

1/9の朝礼では、「カルタ仕立ての昨年度主要ニュース」に対する意見を書いてもらいました。「意見」とは何でしょうか。一つの考え方としては、自分の立場をはっきりさせることではないでしょうか。
例えばタレントの覚せい剤使用などであれば、当人の行動をどう思うかは「感想」です。ストレス発散が、なぜ合法行為ではなく覚せい剤につながったのか、殺傷や窃盗でない事件がなぜあれだけ騒がれたのかは「問題提起」です。有名人の人権や国際問題になっている薬物売買について自分の意見を述べる為には、日頃からニュースに関心を持っていなくてはならず、ここまで視点が広がれば「小論文」です。
今年は、様々なことに対して意見が述べられるよう、世界・社会の動きに注目してみましょう。
今回のテーマなら、マイケル・ジャクソンは、何がどうすごかったのか。踊りか、歌か。それとも…?肌の色という問題を取り上げずに彼の人生は語れません。石川遼や楽天の野村監督などのスポーツ界のニュースも、一歩深めてみましょう。最年少の賞金王とは、それだけ年長者がダメになったのか。それとも日本社会が変化して自由に才能を開花できる道ができたからか。「せきをしたらジロリ」はマスクをしていない患者をとがめているのか、とにかく自分がかかりたくないという内向きの精神のあらわれなのか。
これからも、自分の意見を広げていくよう、がんばってください。

今日の朝礼時に現代文の小テスト(範囲は、「現代文キーワード」p8~15)を行いました。次回は、21日です。

明日は入試準備があるため、45分×6時間授業です。選抜特進の7限はありません。サテライン講座は行います。部活動は、体育館とグランドは行います。
あさってから4連休で、学校へは登校できません。この間に勉強する物があれば、持ち帰っておいてください。

今日の午前中に、高3の生徒は、あさってから始まるセンター試験壮行会を講堂で行いました。その様子が、校長通信と進路のサイトに掲載されています。2年後は、皆さんの番です。

・掲示物
ひょうごメモリアルウォーク・・1/17に各会場を出発し、HAT神戸の慰霊モニュメントまで歩きます。参加してみてはいかがでしょうか。

2010年01月13日

1月13日 震災から15年・模試1週間前

変換 ~ IMG_3105.jpg 変換 ~ IMG_3133.jpg
写真左は、移植したメタセコイアの切り株でつくった椅子です。年末のこの欄でも取りあげましたが、用務員さんがきれいに切って、防水塗料を塗りました。これで、この椅子も長持ちするはずです。
昨年の2月下旬にメタセコイアを校舎建築の関係で移植しました。木は、工事現場の中にあります。うまく根付いているよう、願っています。

今月の17日で、阪神淡路大震災から15年目を迎えます。
本校では、当時高校1年の生徒がなくなりました。このことを語り継ぎ、災害に対する備えをしようと、例年この時期に避難訓練を行っています。
校庭に仮校舎が建っている今年は、全校生徒が避難できる場所がないため、今日のLHRで震災についての話を放送で聴きました。写真右は、放送している様子です。
災害は、いつおこるか、わかりません。皆さん十分気をつけましょう。

今日の終礼で、数学の小テストを行いました。範囲は、p86~89です。次回は27日で、範囲はp53~54です。

選抜特進は、金曜7限の授業を今日の7限に行いました。その分、金曜は6限で終わりです。

明日の朝礼時に現代文の小テストを行います。範囲は、「現代文キーワード」のp8~15です。現代文も、ボキャブラリーを増やしていくよう、勉強しましょう。

今日で模擬試験1週間前です。しっかり復習しておきましょう。

2010年01月12日

1月12日 寒稽古

道場掃除.jpg 柔道集合.jpg 集合.jpg 剣道けいこ.jpg 柔道けいこ.jpg 変換 ~ IMG_3132.jpg
今日の早朝、高1の武道の寒稽古が行われました。例年は中1から順番ですが、今日が中学実力考査のため、今年は、12日→高1、13日→中1・2、14日→中3、15日→高2となりました。
初日をきる高1男子は、6:40までに登校して道着に着替え、7:00開始に遅れないよう登校してきました。
けいこの前に、剣道部員が、毎日の日課である道場のぞうきんがけを行っていました。7:00から全員で体操をした後、会場に来ている教員からの激励がありました。
そのあと、柔道・剣道に分かれて、それぞれのけいこを行い、8:00ごろに終わりました。
今日のけいこに欠席した人は、金曜まで行われるので、いずれかの日に出席してください。

今日は7時間授業があり、その後、選抜特進はパワーアップ講座・特進ⅠⅡの有志はサテライン講座・特進Ⅰの数学講座もありました。早い生徒は、4時代に起きた男子もいたようです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

今週は16・17日が中学入試です。15日(金)に45分授業×6時間の後、入試準備を行います。選抜特進は、金曜7限の授業を明日7限に行いますので、注意してください。

1/8の生徒証明書の写真撮影の時に、欠席などで撮影できなかった人は、明日の1限に撮影します。撮影する男子は、儀式用ネクタイで登校してください。

明日の朝礼で、数学の小テストを行います。範囲は、p86~89です。

60周年記念事業のサイト』に、新校舎の内部が掲載されています。ごらんください。

・配布物
自宅学習日のお知らせ・・1/16・18・19、2/10・13
12/12の数学検定の結果・・今回、高1では70名近くが受験しました。合格した皆さん、おめでとうございます。残念だった皆さんは、次回に向けて再挑戦しましょう。
また、『学園からのお知らせのサイト』にも掲載されているように、歴史検定の結果も本日届いたので、受験生に渡しました。今回、高1の受験生がおりませんでしたが、次回の参加者をお待ちしています。次回の歴史検定は、7/11開催予定です。
PTA学級委員へ・・学級委員会のお知らせ(1/25の13:20~14:10)

2010年01月11日

1月11日 囲碁研修会・明日は寒稽古

変換 ~ IMG_3111.jpg
12月25日付のサイトで、「大丸神戸店」で年末に「兵庫県小中高校絵画展が開催されたことを掲載しました。写真の作品が、その際に展示された高1の美術部員の作品です。この絵は、まだ校内に展示されていませんが、建築現場の壁に展示されている春夏秋冬の作品も美術部の力作です。本校に来られた折には、ご覧ください。

今日は、本校の食堂を会場として、囲碁研修会が行われました。この行事は県高校文化連盟主催で、県内の高校生を中心として、小中学生も含めて囲碁の研修会を行うイベントです。
本校では高3の女子生徒が昨年3月に全国優勝を果たしました。活躍の様子は、『クラブの囲碁将棋のサイト』に掲載されています。高1の部員の皆さんも、先輩に続いて頑張ってほしいものです。
会場に、本校卒業生が、小学生の娘を連れてきていました。子供が囲碁好きで、道場で習っており、今日は研修会に来場されたとのことでした。
例年、本校を会場として、このイベントが行われています。興味のある方は、本校顧問までお尋ねください。また、今からでも囲碁将棋に関心のある生徒は、部活動をのぞいてみてはいかがでしょうか。

いよいよ明日の早朝、高1の武道の寒稽古が行われます。
例年、中1から順番ですが、今年は明日が中学実力考査のため、高校からとなりました。トップとなる高1男子の皆さん、明日は6:40までに登校して道着に着替え、7:00開始に遅れないよう登校してください。
選抜特進はパワーアップ・特進ⅠⅡの有志のサテライン講座といった放課後の講座も明日から始まります。男子にとって、明日は長い学校での一日になりそうですね。

2010年01月10日

1月10日 3月までの試験案内

変換 ~ IMG_3108.jpg
写真は、一昨日の教室の様子です。久しぶりに登校して、仲良く昼食をとっていました。

今日・明日は連休です。いかがお過ごしですか?

これからの大きな試験を紹介します。
1/20(水)模試(国数英、授業はありません)・・1/16~19は中学入試で休校です
1/29(金)漢字検定(放課後、希望者)
2/12(金)英単語テスト(テスト後、授業あり)・・2/10・11は高校入試で休校です・・前期・後期に各1回実施する大テストです。範囲は「コーパス」96~193です。小テストに出題した範囲を中心に学習しておきましょう。次回の小テストは1/25で、p178~183が範囲です。
3/2(月)~6(土)期末考査・・考査後は、球技大会・人権映画会などを行います。授業はありません。
なお、欠点の人は、追認考査(3/16・18)があります。 

とりあえず、模試まであと10日です。また、現代文小テスト(p8~15)が14日朝礼時にあります。

それぞれのテストに向けて、計画立てて、しっかり学習しましょう。

以前も紹介しましたが、NHK教育テレビで、様々な職場で働く若者のリアルな姿を紹介している『「あしたをつかめ」』という番組があります。
今日の16:00~17:00に教育テレビで「ジーンズ加工」「幼稚園教諭」、明日の8:35~9:30には総合テレビで『「あしたをつかめ 成人の日スペシャル」』として、「命にまっすぐ ~病院で働く若者たち~」と題して「医師」と「看護師」をとりあげ、人々の命をささえる最後の拠り所である病院で、医師不足、過酷な深夜勤務、患者との難しい関係といった問題山積みの中で、たくさんの若者が必死に働いている姿を、成人の日特集として放送します。医師や看護師といった医療関係を志望している人はもちろんのこと、仕事について考えるため、ごらんになることをお勧めします。

2010年01月09日

1月9日 寒稽古(12日)のお知らせ

変換 ~ IMG_3107.jpg
写真は、昨日の写真撮影です。来年の生徒証明書に使います。

今日の朝礼では、「新聞を読む」として、『大晦日に掲載されていた「去年の主なニュースからつくったいろはカルタ」』を読み、どれか一つのニュースを取りあげ、意見を書いてもらいました。
「せきをしたらジロリ」を挙げている人がかなりいました。去年は、インフルエンザ騒動がとりわけ関西の高校生にとって大きかったようです。
「モックン賞おくられびと」中入生の皆さんは、中3の人権映画で「おくりびと」を見たので、印象の強かった人もいたようです。
去年を振り返り、今年をより良い年にしていきましょう。

先月のLHR「雲雀丘の歴史を学ぶ」の中でも紹介しましたが、本校では毎年この時期に寒稽古を行ってています。これは、中1から高2までの男子が、武道の授業の一環として毎年開催しているものです。柔道・剣道部員は毎日、それ以外の男子は1日のみです。
高1は、連休明けの12日(火曜)となりました。道着に着替えて7:00開始なので、6:40ごろには学校に到着するよう登校してください。教室に寄らずに直接体育館に来てください。
当日は朝かなり早くなりますので、保護者の皆さんもご協力よろしくお願いします。

宿題で、最初の授業時提出となっているものは、昨日の授業から集めています。
「終わらないと思っていた宿題も終わり、気持ちも晴れ晴れです。」このコメントが、昨日、あるクラスの日誌に書かれていました。この生徒は、部活動も忙しかったのですけど、問題集を毎日何ページ行うと決め、試合に行く途中もこつこつこなしたそうです。
皆さんも、がんばりましょう。

・配布物
現代文 小テストについて・・・「現代文キーワード」から木曜日に10点満点で出題します。不振者には追試を行います。第1回は14日、範囲はp8~15です。
英単語大テストについて・・・2/12に実施。範囲は「コーパス」96~193です。

2010年01月08日

1月8日 授業開始

変換 ~ IMG_3103.jpg
写真は、食堂横で栽培しているソラマメです。成長が楽しみです。皆で成長を見守りましょう。

今日から授業が始まりました。
今日は8:30登校で、授業始め式(放送)・頭髪検査を行いました。
授業始めに放送で話した内容が、校長通信に掲載されています。ご一読ください。
9:00から45分授業を行い12:30に午前中は終了、13:15から5限を始めて14:55に6限が終わりました。6限で特進ⅠⅡはこれで終わり、終礼・掃除を行いました。選抜特進は、15:05~15:50に7限が終わり、終礼・掃除を行いました。
16時頃、掃除をしていたら、雹(ひょう)か霰(あられ)が降ってきました。

今日、生徒証明書の写真撮影を行いました。今日、欠席などで撮影できなかった人は、13日1限に撮影します。

今日、国語は課題提出となっていました。その他の教科も、コースによっては提出のものがありましたが、未提出の人は大至急提出してください。

食堂・図書室も今日から開始になりました。

勉強合宿に参加した特進ⅠⅡの生徒は、しおりに「3日間の合宿を振り返って」を記入し、今日、担任に提出してもらいました。

・配布物
勉強合宿参加者へ 振り込みのお願い・・21616円をプリント記載の学校口座宛1/20までに振り込み願います。手数料はご負担下さい。

・掲示物
12/12の「職業人に学ぶ」の、記録と感想の冊子を作成しました。教室に掲示しますので、ごらんください。また、進路のサイトに掲載してあります。

2010年01月07日

1月7日 明日から授業開始

変換 ~ IMG_3102.jpg
写真は、高1の教室の廊下です。明日からは、皆さんが登校し、にぎやかになることでしょう。

今日まで、自習室を開放しています。8:30~15:00にG組教室を利用してください。

いよいよ今日で冬休みも最後です。明日から授業が始まります。

明日の時程を紹介します。8:30登校で、授業始め式(放送)・頭髪検査を行います。9:00から45分授業を行い、14:55に6限が終わります。3・4限の途中に写真撮影が入ります。6限で特進ⅠⅡは終わり、終礼・掃除を行います。選抜特進は、15:05~15:50に7限が終わり、終礼・掃除を行います。

明日、生徒証明書の写真撮影を行うので、まだ散髪していない人は今日中に行ってください。規定は、「パーマ・染色・脱色・カールなどしない。男子→耳・襟にかからない・女子→眉毛がかくれない」です。頭髪の長い生徒などは撮影できませんので気をつけてください。なお、男子は、儀式用ネクタイで登校してください。

明日、国語は課題提出となっています。その他の教科も、コースによっては提出のものがあります。忘れないようにしてください。

食堂・図書室も明日から開始です。利用してください。

勉強合宿に参加した特進ⅠⅡの生徒は、しおりに「3日間の合宿を振り返って」を記入し、明日、担任に提出して下さい。皆さんの成果を楽しみにしています。

前期評価で1・2のある人は、10/15に出た課題が明日提出です。提出時間は、12:30~13:05(昼休み)(図書室)とします。未提出者は、追認考査受験資格を失います。

冬休み最後の一日、宿題に追われている人、部活動が始まっている人、その他さまざまでしょうが、充実した一日をお過ごしください。

2010年01月06日

1月6日 散髪の勧め・模試2週間前

変換 ~ IMG_3100.jpg 変換 ~ IMG_3101.jpg
写真は、昨日の自習室の様子です。宿題の数学問題集を解いている生徒が、最後まで終わっていました。皆さんも、がんばりましょう。
7日まで、自習室を開放しています。8:30~15:00にG組教室を利用してください。

あさっての授業始めの日に、来年度に導入される生徒証明書の写真撮影を行います。高1は、1・2限が実技教科で教室移動しているため、3・4限に行います。
生徒手帳p19に頭髪の規定が書いてありますが、「パーマ・染色・脱色・カールなどしない。男子→耳・襟にかからない・女子→眉毛がかくれない」がルールです。
というわけで、7日までに散髪に行っておいて下さい。頭髪の長い生徒や、規定に触れる生徒は撮影できませんので、気をつけて下さい。

今日から学校も始動します。
今日から中学入試の出願(9~16時)を受け付けます。A(16日)・B(17日)日程は9日まで、後期(22日)日程は21日までです。
中学・高校とも願書の配布を行いますので、受験される方は事務室へお越しください。事務室の開室時間は8:30~16:30です。

あさってから、授業が始まります。インフルエンザの授業回復の関係で、今年は1日めから平常授業があります。特進ⅠⅡは6時間、選抜特進は7時間あります。体を授業モードにならしておきましょう。

模擬試験まで2週間となりました。国数英の3教科をしっかり復習しましょう。

2010年01月05日

1月5日 今年の目標数値

変換 ~ IMG_3099.jpg
写真は、校舎建築の様子です。工事も年が明けて再開しています。

昨日から、自習室を開放しています。8:30~15:00にG組教室を利用してください。
高1と高3の生徒が熱心に学習をしていました。終了後、G組の生徒が掃除をしてから帰っていました。自分の勉強した後を自らきれいにしていて、立派でした。

クラブによっては、昨日から活動を始めたところもあります。
昨日の高3に続いて、今日から高2の冬期講習も始まりました。皆さんも、そろそろ体を学校モードへ切り替えていくよう、がんばりましょう。

テレビで、「今年の目標数値」を街の人々に尋ねていました。体重からテストの点数までさまざまでした。皆さんも、テストの点数・模試の偏差値・検定試験の級など、何か数字で目標を立ててみてはいかがでしょうか?

2010年01月04日

1月4日 3が日終了

変換 ~ IMG_3098.jpg
写真は、自習室の様子です。皆、熱心に勉強しています。

昨日で、3が日も終わりました。世間は、仕事が始まりお正月気分も抜けてきました。テレビも、特別番組から通常の番組編成に戻ってきました。

今週の金曜から学校が始まり、1日めから授業があります。宿題がかなりでていますので、どんどん進めていきましょう。20日に模擬試験が控えています。前回の結果を上回るよう、しっかり勉強しておきましょう。

今日から7日まで、自習室を開放します。8:30~15:00にG組教室を利用してください。
F組教室での高3冬期講習も今日から再開しました。いよいよセンター試験まで12日となり、最後の追い込みの時となりました。先輩たちのがんばりに、刺激を受けつつ、高1もがんばってください。

2010年01月03日

1月3日 制服姿の高校生が・・・

変換 ~ IMG_3097 (2).jpg
正月なので、ダルマの写真を掲載してみました。

昨日の午前中に街を歩いていたら、制服姿の他校生徒を見かけました。部活動か補習へ行く途中のようで、2日からもう始動している姿に感心しました。

以前、大晦日に地方の温泉に宿泊したら、元日に予備校主催で大学受験の模擬試験を行っていて驚いたことを思い出しました。全国の高校生は、それぞれがんばっています。

皆さんは、いかがお過ごしですか?

今日で3が日は終わります。保護者の方も明日から仕事が始まる方が多いことでしょう。8日の金曜から授業が始まります。少しずつ、学校再開に向けて、気持ちを切り替えていきましょう。

明日から、自習室を開けます。8:30~15:00にG組教室を利用してください。8:00まで、学園自体が開きませんので、注意してください。

2010年01月02日

1月2日 一般入試出願開始

変換 ~ IMG_1515.jpg 変換 ~ IMG_1516.jpg
入学式の際の写真です。あれから、9か月経過しました。

正月は、いかがお過ごしですか?親戚と会ったり、旅行していたり、寝正月だったりさまざまなことと思います。
いずれにせよ、今年の目標を立ててみましょう。そして、目標に到達するにはどうしたらよいか、自分なりに考えてみましょう。こういう休みのときは、考えるちょうどいいチャンスです。
「天は自ら助くる者を助く」といいますが、自分で一歩前へ踏み出さねば何もできません。がんばってください。

テレビや新聞の広告・CMを見ていると、私立大学のものが目立ちます。というのも、一般入試の出願がそろそろ始まるからです。早いところでは、年末からすでに始まっている大学もあります。センター試験が16・17日に行われますが、センター利用入試はそれまでに出願締め切りのものもあります。その後に出願可能な方法もあり、入試の方法が複雑多岐になってきています。さらに、通信教育課程の宣伝をする大学もあり、少子化時代に備えて、生涯学習にも視野を広げている様子がわかります。
いろいろな大学について、今のうちから見聞を広げておきましょう。

あさって(4日)から自習室を開けます。学校で勉強したい人は、8:30~15:00にG組教室に来てください。食堂は営業していないので、昼食を持参してください。

2010年01月01日

1月1日 あけましておめでとうございます

変換 ~ IMG_3082.jpg
新年あけましておめでとうございます。2010年の始まりです。写真は、高1の教室から見た日の出です(12月に撮影しました)。
54期生の皆さんにとってどのような1年になるか、とても楽しみです。

雲雀丘学園にとっては、創立60周年を迎えることになりました。春には高校の新校舎が完成します。引っ越し作業が春には待ち構えています。

今月の予定を記しておきます。
4日から、自習室を開けます。8:30~15:00にG組教室を利用してください。
5日まで、学園全体は正月休みです。一部の部活動や自習室などを除き、お休みです。
6日から正月休みが終わり、事務室などは開きます。
7日で皆さんの冬休みは終わり、8日から授業が再開されます。授業初めの後、45分授業です。個人写真撮影もあるので、頭髪などきちんとしてきてください。
16・17日は中学入試で休校、18・19日は判定会議で休校と4連休になりますが、休み明けの20日に模試があります。その分、休み明けの実力考査はありません。
22日は、中学入試で休校です。
29日放課後に、希望者で漢字検定を受験します。

皆さんにとって、さらなる飛躍の年となるよう期待しています。がんばりましょう。
冬休みもあと1週間、後半の休みをしっかり過ごしましょう。

10月1日に、80000クリックめの生徒が申し出てきて、今日0時現在、97840までクリックが進んでいるので、1日平均200名の方が、このサイトをご覧いただき、ありがとうございます。これからも、54期生の情報をお伝えしていきます。どうぞよろしくお願いします。

「入学を希望される方へ」「進路のへや」のサイトには、入試広報部・進路指導部からの年賀状が掲載されています。あわせて、ごらんください。