« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »

2007年09月30日

こんな本を読んでみませんか20

 2回続けて比較的最近の哲学書を取り上げました。今回紹介するのはすでに著されてから四半世紀が経つ本です。岩波書店から出ている吉野源三郎の「君たちはどう生きるか」を紹介します。私が読んだのは大学生の頃だったと思います。多感な中学生コペル君が主人公として登場するストーリーで問題を提起します。コペル君のことについて記した"おじさんのNOTE"ではそれを整理する形でまとめられていて、とても読みやすく仕上げられています。セピア色のような昭和初期の少年たちの日常生活ですが、今でも一読の価値はあると思います。A.M.

2007年09月29日

芸術の秋です⑤

 先日、大阪中之島にある東洋陶磁美術館に行ってきました。東洋陶磁美術館の収蔵品の中核が25年前に住友グループから大阪市に寄贈された安宅コレクションです。今回訪れた目的は、特別展 「美の求道者・安宅英一の眼 - 安宅コレクション」に出品されている「飛青磁花生」や「油滴天目茶碗」を見ることでした。中央公会堂のすぐそばに立つ東洋陶磁美術館はあまり混雑しないので静かにゆっくりと鑑賞できました。10月1日から3月末までの半年間は休館になる予定です。

 さて、今日紹介するのは奈良・学園前にある松伯美術館です。ここには上村松園・松篁・淳之三代にわたる作品が展示されています。気品ある格調高い女性像を描き続けた松園、近代的造形や色彩感覚を取り入れた花鳥画を描いた松篁、東洋独自の絵画表現を模索しながら花鳥画を描き続ける淳之と描くテーマは異なりますが、美の伝統が脈々と息づいています。学園前までは近鉄難波から30分ほどの距離です。少し足を伸ばしてみてはいかがですか。A.M.

2007年09月28日

9月28日の連絡帳(前期終業式)

 期末考査もいよいよ最終日です。校歌の歌碑の前で音楽のテスト勉強をしていたお子さまがいて、微笑ましく思いました。今日の放課後からまたクラブ活動が再開するので、教室に元気さが戻ってきたようです。秋休みを利用して、気持ちをリフレッシュし、後期に備えて欲しいと思います。

連絡したこと
・明日29日(土)は中体連秋季大会のため、部活動あるいは自宅学習とします。
 10月1日(月)は「創立記念日」です。(特に行事はありません)
 10月2日(火)・3日(水)は自宅学習日です。
 10月4日(木)は「後期始業式」です。平常の時間に登校してください。
・漢字検定プレテスト
 それぞれの受験級に合わせて、10月4日(木)に実施します。
 目標は180点(200点満点)です。
 学校で問題集を購入しませんが、ご家庭で用意していただいても結構です。
 課題プリントを渡していますので、少なくともそれを仕上げさせてください。
・更衣
 10月4日(木)から冬服・合装の併用期間です。
 カーディガンでの登下校はできません。校章を忘れませんように。
 また、始業式でのネクタイは式典用ですので、ご注意ください。
・「いじめ」や「メール」について、新聞記事を使って話をしました。
 不安や心配があれば周囲の大人に相談するように話しましたので、
 ご家庭で何か気になることがありましたら、担任にご相談ください。

配布したもの
・「秋の講演会のご案内」(B4プリント)
 10月30日(火)にクロード・チアリさんをお迎えして実施します。
 良い機会ですので、ぜひお越しください。
・国語甲 漢字検定にむけての課題
 プリント枚数は受験級によって異なります。
 10月4日(木)に答え合わせをして提出です。
・「コートお申込みご案内」(A4プリント)
 男子にはピーコート・セーター・マフラーの案内(若草色),
 女子にはハーフコート・マフラーの案内(桃色)を配布しました。
 採寸は10月5日(金)放課後です。お申込み書を持たせてください。
・学習記録表第25週
・「宝塚市中学校総合体育大会秋季大会」概要
・「KSM NEWS Vol.85」

2007年09月27日

9月27日の連絡帳

 空には薄く雲が広がっています。明日は雨になるのでしょうか。あまり暑くならないので過ごしやすいとは思います。今日が終われば試験もあと1日、頑張ってほしいと思います。提出が遅れている課題があるお子さまがおられるようです。せっかくの秋休みを犠牲にしないためにも、明日には出すようにお声をお掛けください。

連絡したこと
・明日の試験
 1 音楽 30分間で試験をおこないます。
       最初の20分は自習です。 
 2 歴史 授業用ノート提出です
 3 代数 問題集ノート提出です

・更衣
 10月4日(木)始業式から冬服・合装に切り替えです。
 そろそろ準備をお願いします。
 組章だけではなく校章もつけることをお忘れなく。
 カーディガンでの登下校はできません。

2007年09月26日

9月26日の連絡帳

 澄み切った秋空になりました。窓を開けると爽やかな風が吹き込んできて、心地よく過ごせそうです。試験は2日目に入りましたが、あまり心配な表情はしていませんでした。残りの試験もしっかりと乗り切って欲しいと思っています。明日は2科目ですので、少しゆとりがありますね。

連絡したこと
・明日の試験
 1 国語乙 特に用意するものはありません。
 2 理科2 特に用意するものはありません。

・共同募金をクラスで集めて届けました。

回収したもの
・技術家庭の授業用ノート
・国語甲,地理,代数など遅れている提出物

2007年09月25日

9月25日の連絡帳

 前期期末考査が始まりました。連休中にしっかりと準備をしてきたのか、朝礼での表情に悲壮感はありませんでした。試験は4日間続きますが、無理して体調を崩さないように、ご家庭でもご注意いただけると助かります。

連絡したこと
・明日の試験
 幾何 定規・コンパスが必要です。
 英語1 特に連絡はありません。
 技術・家庭(30分) 初めの20分は自習です。授業用ノート提出です。
・理科1の正解を教室掲示しました。

配布したもの
・学習記録表第24週

回収したもの
・学習記録表第23週
・保護者アンケート

2007年09月24日

こんな本を読んでみませんか19

 前回は「14歳の君へ」という哲学の本を紹介しました。哲学というと難しそうなイメージがあると思いますが、「知を愛する philosophy」という言葉が示すように、物事を知りたいという強い願いを果たすための学問なのです。私たちが何かを知るということは、私たちがそれまで生きていた世界の有り様が違って見えるようになるということだと思います。問題をスルーしても生きていくことができるのでしょうが、そこで立ち止まって考えることができる人間こそが、将来自分の考えで逞しく生きていくことができるのではないでしょうか。

 今回は池田晶子さんと同じ慶應義塾大学文学部出身の永井均さんの作品を紹介します。私は講談社現代新書の「<子ども>のための哲学」を読んだのですが、紹介するのは中学生でも読みやすい「子どものための哲学対話―人間は遊ぶために生きている!」 です。10年くらい前に講談社から出た本ですが、今でも入手はできると思います。平凡な少年である「ぼく」が考え込んでしまった40の疑問に対して、猫の「ペネトレ」が一緒になって考えてくれる対話形式の文章は中学生にも読み進めやすいと思います。 この夏にちくま学芸文庫から出た「翔太と猫のインサイトの夏休み―哲学的諸問題へのいざない」よりはこちらの方を勧めます。A.M.

2007年09月23日

芸術の秋です④

 秋分の日、お彼岸の中日です。「今年は暑さ寒さも彼岸までという言葉が当てはまらないなぁ」と思っていましたが、夕方には冷ややかな秋の気配が漂ってきました。私は今日は夕陽丘にある一心寺に仏画を見に出かけてきました。司馬遼太郎が「夕陽丘から見る夕陽は美しい。──大阪の名所をあげよといわれれば、この崖ではないか。」と書いたところです。確かに上町台地の南端からですから、西に広がる大阪湾が一望できそうです。仏教には夕陽を見て極楽浄土に想いをはせる「日想観」という修行があるそうですが、機会があれば、大阪湾に沈む夕日を見に出かけようと思いました。

 さて、今日紹介するのは、この夕陽丘に近い天王寺公園にある大阪市立美術館で開かれている「上海 -近代の美術- SHANGHAI MODERN」です。19世紀後半から20世紀初頭に上海で花開いた美術作品を収蔵している台湾・故宮博物院や鴻禧美術館からの作品に、国内の所蔵品をあわせて展示しています。書や篆刻など中国の芸術は古くから日本の文化にも大きく影響を与えてきましたが、近代以降は西洋の影響が強く、お子さまたち中学生には逆に新鮮に写るかもしれません。
 大阪市立美術館
  一般:1000円,中学生は無料(生徒手帳を提示)
  http://osaka-art.info-museum.net/special019/special_syanhai.html

 明日で前期は終了しますが、26日から10月24日まで作品を入れ替えて後期が始まります。一度、天王寺に足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。この春にはギメ東洋美術館所蔵の浮世絵が展示されていましたし、上海の後は「BIOMBO/屏風 日本の美」が企画されるなど、話題性が高い展覧会をおこなっています。A.M.

2007年09月22日

9月22日の連絡帳

 来週火曜日から前期期末考査が始まります。この連休にしっかりと準備して、受験に臨んで欲しいと思います。

連絡したこと
・考査受験時の注意を終礼で確認しました。

・理科1 定規が必要です
 国語甲 終了後、問題集・解答を提出です。
 地理 終了後、ノートを提出です。

配布したもの
・赤い羽根共同募金 募金袋・羽
 趣旨を説明した後、配布しました。来週から募金を呼びかける予定です。

回収したもの
・保護者アンケート

2007年09月21日

9月21日の連絡帳

 期末考査が近づいてきて、あちらこちらでノートや問題集を広げる姿が見られるようになりました。今はまだ自分で出来る範囲だけしか手をつけていないようですが、職員室へ質問に来て、できそうな部分を広げていくようになると実力が伸びてきます。分からない問題を前に何時間も悩むことも時には必要ですが、今のように時間が限られているときにはどんどん前に進めるための工夫があっても良いのではないでしょうか。

回収したもの
・保護者アンケート
 提出期限が近づいています。

2007年09月20日

9月20日の連絡帳

 今朝は漢字朝礼テストをおこないました。Short Powerup Time はその勉強にあてました。ただし、その10分間しか取り組めていないお子さまの結果は惨憺たるものだったようです。前の日までに準備をしてきて、当日の朝の10分間に最終確認をするような学習姿勢でないと結果は伴いません。期末考査の準備も同じではないでしょうか。

配布したもの
・「保護者向けアンケート」ご提出のお願い(B5)
 提出締切が25日ですので、再度提出のお願いです。
 すでに提出していただいているご家庭が多いので行き違いになりそうですが、ご協力をお願いします。

・保健だより9月号(B4)
 生活習慣を改善して、体調を整えて期末考査に臨むようにお話しくださいますと助かります。

2007年09月19日

9月19日の連絡帳

 今日の全校朝礼は生徒会の立ち会い演説会でした。中学1年生が生徒会役員に立候補するのはまだまだ先のことになりそうですが、上級生の行動力は見習ってほしいと思っています。1限のLHRでは後期の生徒会委員や係を決めました。どの仕事でも責任感を持って取り組ませたいと考えています。

連絡したこと
・漢字朝礼テスト
 Short Powerup Timeでおこなった3枚のプリントが範囲です。
 来月20日には漢字検定もありますので、しっかりと取り組んで
 ほしいと思います。

配布したもの
・「第1回学級懇談会のお知らせ」
 10月13日(土)午後におこないます。
 前期成績や期末考査成績をお渡しします。
 クラスの状況についてもお話する予定です。

回収したもの
・保護者アンケート(締切1週間前)

授業中(水泳)です

P9140002.jpg P9140003.jpg
左 今日の授業は5時間目・・・チャイムが鳴る前に集合し、体操を始めています。完璧(^_^)v
右 腕立て伏せ! 大きな声で20回。。小さな声なら40回。。気持ちが合わなきゃ50回(>_<)  
P9140004.jpg P9140006.jpg
左 入水点呼を取っています。命の数を数えています。(先頭の生徒は緊張です)
右 中1は男女ともにクロールをしています。
P9140008.jpg
約20M(横)のプールを往復しています。

先週で、水泳の授業は終わりました・・・最初で最後の水泳の授業報告でした・・・(^_^;) T.F.

2007年09月18日

9月18日の連絡帳

 すっきりとした秋晴れになりました。昼間でも合装で過ごせそうな爽やかな天気です。教室で過ごすのがもったいない…と言いたいところですが、お子さまたちは来週から始まる期末考査の準備に忙しいようです。ちょっと空を見上げるゆとりが欲しいですね。

連絡したこと
・今週から夏服・合装併用期間です。
 合装に換えたときにネクタイやボウを忘れないよう注意しました。

回収したもの
・ブラインドホルダ
 宿題考査の反省(裏面に親御さんのコメントが必要です)
 期末考査学習計画・記録表(中間考査のときを参考に)
 学習記録表第22週

配布したもの
・地理  期末考査範囲・補助教材
 理科2 期末考査範囲・補助教材

明日のLHRは、後期の生徒会委員・係決めをする予定です。

2007年09月17日

こんな本を読んでみませんか18

 芸術の秋は、物思いの季節、読書の秋でもあります。試験が近づいてきてなかなか本を読む気にはなりにくいかも知れませんが、勉強に疲れたときに手にして欲しい本もあります。今回はそんな本を1冊紹介します。中学生を対象に書かれた文章ですが、中学1年生は精神年齢に幅がありますから、全員が読めるわけではありません。どちらかというと前もって親御さんに読んでいただきたいと考えています。

 今回紹介する本は池田晶子さんの「14歳の君へ-どう考えどう生きるか」(毎日新聞社)です。「14歳からの哲学-考えるための教科書」の著者でもある池田晶子さんは慶應義塾大学文学部哲学科卒業。専門用語を使わずに日常の言葉を用いて「哲学するとはどういうことか」を語る気鋭の哲学者です。残念ながら、今年2月にがんで亡くなられてしまいましたが、短い人生の間に書かれたこれらの作品は中学生にとって、「自身の存在や生きていくことの意味」を考えるきっかけになるのではないでしょうか。

 「友愛」「個性」「性別」「意見」「勉学」「歴史」「社会」「道徳」「戦争」「自然」「宇宙」「宗教」「言葉」「お金」「幸福」「人生」の16のテーマについて、エッセイ風に読みやすく書かれています。自らが考える力に目覚めることで、不幸な時代を生き抜く意味に気づいて欲しいという著者の言葉に、考えさせられるのは子どもだけではないような気がします。A.M.

2007年09月16日

芸術の秋です③

 今日明日は台風の影響で天気が荒れそうですね。美術館や博物館に出かけるには、不都合な連休になってしまいました。でも雨の日の美術館も心静かに絵を見ることができて悪くはないと思います。私自身は大阪市立近代美術館心斎橋展示室に行ってきました。東急ハンズの東隣、出光ナガホリビル13Fにある小さな美術館で、池田遥邨や福田平八郎,藤島武二,岸田劉生,佐伯祐三など明治から昭和初期に活躍した画家の作品が「名画の理由」というタイトルで展示されています。私は土田麦遷の「散華」が見たくて訪れました。

 さて、神戸市立小磯記念美術館では15日から 「藤島武二と小磯良平展」が始まりました。日本の近代を代表する洋画家である藤島武二と、その門下で昭和を代表する洋画家である小磯良平の作品130点を集めた展覧会です。毎日2回、11時と14時に20分間の小磯良平アトリエ解説がありますし、日曜日の14時からは学芸員による特別展解説もあります。11月18日まで会期がありますし、出かけてみてはいかがでしょうか。A.M.

開館15周年記念特別展
 藤島武二と小磯良平展 ―洋画アカデミズムを担った師弟―
 http://www.city.kobe.jp/cityoffice/57/koiso_museum/tenrankai/ten_0709.html
神戸市立小磯記念美術館
 JR住吉駅、阪神魚崎駅のりかえ新交通六甲ライナー「アイランド北口」駅下車 西へ徒歩すぐ
 一般800円,中学生はのびのびパスポートを持っていけば無料

2007年09月15日

9月15日の連絡帳

 今週もようやく終わりました。少し疲れが出てきているようですから、連休でゆっくり休ませてあげられるといいですね。試験も近いので、休日の時間の使い方がポイントになるだろうと思います。

連絡したこと
・考査時間割
 25日(火) 理科1 国語甲 地理
 26日(水) 幾何  英語1 技術家庭
 27日(木) 国語乙 理科2
 28日(金) 音楽  歴史  代数
  技術家庭と音楽は30分の試験を実施します。
  前半20分間の自習があります。
・更衣
 来週18日(火)から夏服と合装の併用です。
 朝夕と昼の温度差が大きい時期ですので、
 衣類の脱着で調整していただければと思います。
・ブラインドホルダ
 期末考査の学習計画記録表,宿題考査の反省,
 学習記録表第22週を入れて、18日(火)朝礼時
 提出です。

配布したもの
・学習記録表第23週

2007年09月14日

9月14日の連絡帳

 週末にかけて天気が崩れていくようです。曇り空では気分は重いかもしれませんが、気温の変化は小さくなるので体は楽かもしれませんね。後の黒板に期末考査の範囲を書き出すクラスが出てきました。緊張感を持って授業に臨むこと,家庭学習として毎日の内容を復習することの積み重ねが、定期考査の準備になります。無理のない計画を立てて、着実に実行して欲しいですね。

連絡したこと
・考査時間割は明日発表です。
 試験範囲は各科目で個別に発表しています。
 来週初めにはすべての科目が確定するはずです。
・「宿題考査の反省」
 ブラインドホルダに入れて、18日(火)朝礼時に提出です。
 裏面に親御さんのコメントをお願いします。
・「期末考査学習計画・記録表」
 様子をみたいと思いますので、18日(火)朝礼時に提出です。
 内容に問題があれば担任が指導をします。
 週末にご家庭でもアドバイスをしていただきますようにお願いします。

回収したもの
・保護者アンケート

2007年09月13日

9月13日の連絡帳

 朝礼では国語乙の小テストを3分間でおこないました。しっかりと準備をしてきた生徒が多く、答案もきっちりと書けていたように思います。Short Powerup Timeの10分間も品詞の分類表とにらめっこしていたようです。「短時間でも集中して取り組めば結果につながる」という経験をもって欲しいと思っています。

連絡したこと
・放課後の食堂利用について
 放課後遅くまで食堂に残っている生徒に問題行動が見られました
 ので、朝礼で全体に注意をしました。
 勉強で残る場合は、教室を利用するように指導しました。
・バッチ検査
 朝礼で風紀委員にバッチ検査をするように指示しました。
 少し意識するだけで身なりは整えることができます。
 今日バッチを付け忘れた生徒はごくわずかでした。

配布したもの
・「平成19年度第3期分納付金について」
 A4プリントを配布しました。ご確認をお願いします。

2007年09月12日

9月12日の連絡帳

 今日は薄曇りであまり気温も上がりませんでした。穏やかな気候で過ごしやすかったことと思います。全校朝礼の後の服装検査では数名の生徒がバッチをつけていなかったので指導しました。自分の身なりを整える細やかさが周囲への気配りにもつながりますので、小さなことであっても丁寧に指導していきたいと考えています。ご家庭でも身だしなみのことをお話しいただけると助かります。

連絡したこと
・今朝のLHR
 前期宿題考査の成績をお渡ししました。
 また、前期期末考査の学習計画表を配布しました。
 中間考査の反省を生かして、しっかりと準備するように
 ご家庭でもご指導下さい。
・英単語テスト追試
 18日(火)16時~17時におこないます。
 学年掲示板に詳細を掲示しています。
 該当生徒は数えるほどです。これで全員合格して欲しいですね。

配布したもの
・前期宿題考査成績
 個人成績票(B5)と分析資料(B4プリント)を
 ブラインドホルダーに入れてお渡ししました。
 分析資料の下半分には反省を記入するように指導しました。
 親御さんのコメントをいただいて、18日(火)朝礼時に
 提出するように指示しています。
 ブラインドホルダーと併せて担任に返却してください。
 
回収したもの
・保護者アンケート

2007年09月11日

9月11日の連絡帳

 昨日のブログで秋らしくないと書いたからではないでしょうが、今朝は爽やかな秋の空が広がりました。これから色なき風が木々の葉を赤や黄色に染めていくのでしょうね。Short Powerup Time は夏休みの宿題にもなっていた計算ドリルでした。

連絡したこと
・明日のLHR
 宿題考査の個人成績をお子さまにお渡しします。
 また、期末考査の学習計画を立てるように指導します。
・9月13日の数学演習
 プリペアセレクト,プリペア用ノートを持ってくるように指示しました。
・課題未提出者
 廊下の学年掲示板に貼りだしています。

回収したもの
・保護者アンケート

芸術の秋です②

 お子さまと博物館や美術館に出かける際に利用して欲しいのが、行政から配布されている優待カードです。中学1年生には4月に次の3種類のカードを配布しています。

・ココロンカード(兵庫県)
 先日紹介した県立美術館をはじめ、県内の多数の施設で利用できます。
 詳細:http://www.hyogo-c.ed.jp/~shabun-bo/kokoron.htm
 中学3年間使えますから、有効に活用してほしいと思います。

・クローバーカード(阪神北)
 宝塚,伊丹,川西にある博物館や美術館で利用できます。
 詳細:http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/?PTN=LV3&LV2=12&LV3=62&LV4=4®id=1019

・のびのびパスポート(神戸市と周辺8市町)
 神戸市周辺(兵庫県下と徳島市)の56施設で利用できます。
 詳細:http://www.gurutto-kobe.jp/pass/index.shtml
 また、校内でも各種の展覧会の優待券を配布しています。これらを活用して、お子さまに豊かな文化生活を過ごさせていただければと思います。

 今回は西宮市大谷記念美術館で開かれている「イタリア・ボローニャ国際絵本原画展」を紹介します。ココロンカードやのびのびパスポートを利用すれば中学生は無料です。(大人:800円)
絵本制作を目指すイラストレーターによる公募作品の入選作を集めているので、まだ名が知られていない作家であっても質は高いです。また、世界58ヶ国から応募があり、原画を通じてそれぞれの国に独特の文化を感じ取ることもできると思います。今年だけでなく、毎年この時期におこなわれていますので、折りを見て足を運んでいただきたい美術展です。A.M.
 http://www9.ocn.ne.jp/~otanimus/exhibition/2007exhibition/2007bologna/07bologna.html

2007年09月10日

9月10日の連絡帳

 どんよりと曇り空が広がっています。今日は「天高く」といわれる秋の空模様にはなりそうにもありません。今までのようにじっとりと蒸し暑くならないのが救いですね。
今朝のShort Powerup Time は英語ドリルでした。10分間にするには量が多くて大変だったようです。

連絡したこと
・前期宿題考査得点確認
 得点確認票を一人一人に配布して、点数を確認してもらいました。
 今週水曜日のLHRで個人成績票と資料をお渡しします。
 同時に期末考査の学習計画表を配布し、作成を指導する予定です。
 定期考査も2度目になりますので、学力を判断する資料とします。
・漢字検定について
 10月20日(土)に漢字検定を受検する予定です。
 明日以降に授業で受験級を確認します。
・水泳について(女子)
 先週までの入水回数を教室に掲示しました。
 最終的に7回入水するように指導しています。
 残りの授業でも不足する場合は朝7時40分からの補習を受けるよう
 に指示しています。

配布したもの
・前期宿題考査得点確認票

回収したもの
・保護者アンケート
・学習記録表第21週

今日の居残り
・英単語テスト追々々試
・代数テスト直しノート未提出または不備のある者
 補習連絡票の確認と担任への提出をお願いします。

2007年09月09日

芸術の秋です①

 暑かった夏も過ぎ、朝夕はずいぶん過ごしやすい季節となりました。気象庁の3ヶ月予想ではラニーニャ現象の影響で秋らしくない気候のまま冬になるとのことですが、それでも8月のジリジリするような照りつけは薄れてきているような気がします。幾分か過ごしやすくなったこの季節はお子さまたちにも積極的に活動して欲しいと思います。

 親子連れで賑わう夏休みと違って、この時期の美術館は少し落ち着いています。話題につられて人気の展覧会に行列するのも悪くはありませんが、ゆっくりと作品と対峙出来る時間を持っていただけることも悪くはありませんね。お子さまを誘っていただいて、作品を鑑賞されてはいかがでしょうか。首都圏ほど美術館や博物館の数が充実しているわけではありませんが、関西には長い歴史に育まれた芸術を愛でる文化があります。その文化を継承する意味でも、お休みの日にはお出かけになっていただきたいと思います。しばらくはそのときの参考になるような展覧会を紹介していきます。

「川村記念美術館所蔵 巨匠と出会う名画展」
兵庫県立美術館 7月28日(土)~10月8日(月・祝)
一般1200円,中学生500円(ココロンカード提示で無料)
一般割引券 http://www.artm.pref.hyogo.jp/news/y0707.html
千葉県にある川村記念美術館が改修で休館になったためにおこなわれています。
コレクションが17世紀オランダの巨匠レンブラント,フランス印象派のモネ,ルノワールからマティス,ピカソ、エコール・ド・パリのキスリングへと近代美術の流れをたどる名作が揃っています。また、ロシア抽象絵画のパイオニアであるマレーヴィッチやカンディンスキー、シュールレアリスムの旗手エルンストやマグリット、戦後のアメリカ現代美術を牽引したポロック,ウォーホルとモダンアートまで幅広くコレクションされているので、好みの作品を見つけやすいかもしれません。尾形光琳,長谷川等伯,横山大観などの屏風絵もあったと思います。日曜日にはボランティアによる見どころ案内も行われています。A.M.
 http://www.artm.pref.hyogo.jp/exhibition/index.html

2007年09月08日

9月8日の連絡帳

 今日は女子バレーボール部の生徒が伊丹バレーボール祭に出場するために出かけています。一日授業を抜けるとその後のフォローが大変ですが、部活動にはそれ以上の教育効果があると考えています。夏以降、中学1年生も部活動に本格的に参加するようになっていきます。学習も部活も両立させるために上手な時間の使い方を身につけて欲しいと考えています。

連絡したこと
・10日(月)朝礼で学習記録表第21週を回収します。
 毎週お手数ですが、親御さんのコメント記入をお願いします。
・10日(月)終礼で宿題考査の得点確認をします。
 5教科すべての問題用紙・解答用紙・正解を持ってくるように伝えました。
・10日(月)放課後、英単語追々々試
 16時~17時に実施します。
 当日は単語リストを持参するように連絡しています。

回収したもの
・保護者アンケート

配布したもの
・学習記録表第22週

2007年09月07日

9月7日の連絡帳

 台風が東の方に逸れていったので、昨日よりも日差しが強くなりました。そろそろ夏も終わりですね。今日の Short Powerup Time は理科の読み物でした。日経サイエンスの記事からアニマル・ウォッチングを選びました。動物の行動やコミュニケーションにも興味を持ってくれることを期待しています。

連絡したこと
・10日(月)宿題考査得点確認
 得点を確認するために終礼で短冊を配布します。
 全科目の問題用紙・答案用紙・正解をもってくるように伝えました。
 12日(水)頃に成績表をお渡しできる予定です。
 今回は親御さんに来ていただきませんので、お子さま経由でお渡しします。
・10日(月)英単語追々々試
 16時~17時に実施します。
 該当者は自分でも分かっているはずですが、今日伝えました。
 当日は単語リストを持参するように指導しています。

回収したもの
・保護者アンケート
 教育内容向上のためにご協力をお願いします。

配布したもの
・「緊急地震情報って知ってる!?」
 内閣府・気象庁からの広報をお渡ししました。
 理科2分野で地学分野を扱っているので、ご家庭でもお話しをしていだけると
 授業内容に関心をもっていただく機会になるかと思います。

2007年09月06日

9月6日の連絡帳

 関東の方は台風9号の影響で雨のようです。宝塚の空もだんだんと暗くなってきました。お子さまたちが帰宅するまで天気が持てば良いのですが、どうでしょうか。今朝の Short Powerup Time は、漢字ドリルをおこないました。

連絡したこと
・国語朝礼テスト範囲
 13日(木) 国語乙 品詞分類表から
 20日(木) 漢字   3回のドリル(8月23日,30日,9月6日)

回収したもの
・保護者アンケート

2007年09月05日

9月5日の連絡帳

 今日は全校朝礼がありました。夏が過ぎて、クラブで表彰される水泳部やテニス部などの運動部員の中に中学1年生の姿も見られるようになりました。今後、いろいろな方面で活躍した結果を聞くのが楽しみになりました。

連絡したこと
・明日の Short Powerup Time は漢字ドリルです。
 来週から木曜日の朝は国語の小テストに戻します。
 13日(木)国語乙 小テスト
 20日(木)漢字 小テスト
 範囲など詳細は学年掲示板で連絡する予定です。

配布したもの
・学年通信9月号

回収したもの
・保護者アンケート
 処理の都合上、アンケート用紙が折れないようにしてください。
 提出締切は9月25日(火)です。ご協力いただきますように、お願いいたします。

今日の居残り
・代数「宿題考査直し」未提出者と内容が不十分な者
・国語甲「夏の漢字」未提出者(B・C組)
 いずれも17時まで教室に残して取り組ませました。

8月の図書貸し出し数

 8月1日~8月31日までの図書室での貸し出し冊数です。8月は夏休み中ということもあってとても少なくなりました。学校の図書室ではなく、家の近くの図書館に足を運んだ人も多かったようです。
  中1C 43冊  中1A  31冊
  中1B 25冊  中1D  11冊
  中1合計 110冊

 読書の秋です。文化祭も終わり、落ち着いて読書に勤しむことができる季節になりました。良い文学作品にたくさん触れることで、語彙が豊富になると同時に、瑞々しい感性も育つことと思います。毎日時間を決めて読む習慣が身に付くといいですね。

2007年09月04日

9月4日の連絡帳

 文化祭明けでしたが、どのクラスも欠席者がほとんどいなくて安心しました。授業でのようすもすでに、いつもの状態に戻っているようです。月末には2度目の定期考査である前期末考査があります。前回の反省を生かして、万全の準備で臨みたいものですね。

提出したもの
・英語「宿題考査直しノート」(全クラス)
 あまり提出率は良くないようです。

回収したもの
・学習記録表第20週
 
配布したもの
・保護者アンケート
 25日(火)までにお子さまを通じて担任に渡してください。
 回答用紙を入れた封筒は折り曲げないようにお願いします。
・授業料減免制度のプリント(大阪府)
 希望される場合は18日までに事務局へお出し下さい。
 (中高事務室ではありませんので、ご注意ください)

今日の居残り
・国語甲「夏の漢字」未提出者(A・D組)
 17時まで教室に残して取り組ませます。
 「生い立ちの記」未提出者は秋休みに残す予定です。
・代数「宿題考査直し」未提出者と内容が不十分な者
 17時まで教室に残して取り組ませます。

2007年09月03日

9月3日の連絡帳

 文化祭も無事に終わりました。合唱コンクールと教室展示の両方に取り組んでもらいましたから、お子さまたちはずいぶん忙しい思いをしたことでしょう。運動部に所属している場合にはさらに試合も重なってきて大変だったようです。そのときはしんどい思いをするでしょうが、やりきった充実感がお子さまをよりたくましく成長させます。少しくらい大変でも彼らの背中を押してみる勇気を、私たち教師を含めて大人は持つ必要があると思います。まだまだたくさん経験させていくべきことがあります。今後ともご理解・ご協力をよろしくお願いします。

連絡したこと
・今日は文化祭代休です。明日4日(火)から通常授業に戻ります。
 4日は月曜日の時間割ですので、気をつけてください。
・男子の武道の時間は水泳です。
 女子はA・C組がダンスのテスト,B・D組が保健の授業です。
 それぞれ持ち物を忘れないように気をつけて欲しいと思います。
・夏の課題や宿題考査にも片をつけたいと思います。
 週明けから、課題が未提出,内容が不十分,宿題考査の成績が心配…などの
 理由で追跡指導をおこないます。
 お子さま自身にもそろそろ自覚が芽生えるようになるといいのですが。
・学習記録表第20週を明日朝礼時に回収します。

配布したもの
・学習記録表第21週
 

インターンシップの大学生に感謝

 関西大学からインターンシップ制度を利用して、文化祭の準備を手伝ってくれた2人の大学生に感想を書いてもらいました。最初は遠慮がちだった中学1年生の生徒もずいぶんなついていましたので、しばらくは寂しい思いをするかもしれません。大学生と中学生、年齢差はありますが、どちらにも良い経験になったのではないでしょうか。閉会式では中1から大学生2人に感謝の言葉を贈りました。わたしたち担任もとても助けられました。

森さん
 夏季補習の補助と文化祭準備の補助として、合計13日間、雲雀丘学園の生徒さんと先生方にお世話になりました。文化祭については、ちゃんと仕上がるか心配でしたが、無事終わることが出来て良かったです。初めは私自身がかなり緊張していて、ちゃんと補助が出来ていたのか怪しかったですが、生徒さんの方から話しかけてくれるなど、かなり助けていただきました。やっと馴染めてきたところでこの研修が終わってしまい、非常に残念です。ですがこの研修のおかげで色々と学ぶことが出来、雲雀丘学園の皆さんにとても感謝しています。その中で、自分自身への課題も多く見つかりました。今後それらを克服するために頑張っていくので、生徒の皆さんも文化祭で育んだ協力性を大切に、勉強・部活・行事などを頑張ってください。短い期間でしたが、本当にありがとうございました。

野木さん
 8月21日から約10日間、中学一年生の文化祭補助という形でこの雲雀丘学園にお世話になりました。はじめのうちは慣れないことの連続で、先生方や中一の皆さんにご迷惑をおかけしました。しかし私はこの10日間の間で多くの経験や体験をし、中一の皆さんからたくさんのことを学びました。中一生の頑張りには感動も覚えました。この体験は私の中で一生のものとなることでしょう。中一の皆さん、先生方、本当にお世話になりました。

2007年09月02日

文化祭速報⑧ 最優秀賞受賞!!

 先ほど、2日間にわたる文化祭が終了しました。お疲れ様でした。

      P9020003.jpg

 中1の教室展示「世界遺産」は、第42回雲雀祭において、作品展示部門で最優秀賞をいただきました。たくさんの人に見ていただけただけでなく、高い評価をしてもらえて、お子さまたちも満足できたことと思います。「みんなで力を合わせてやればできるんだ」という自信をもって、これからの中学生活を送ってもらいたいと考えています。今日は疲れて帰ってくると思いますが、表情は生き生きとしていることでしょう。明日にでもゆっくり話を聞いてあげてください。今日は休ませていただきますようにお願いします。

文化祭速報⑦

 プレゼンターの生徒がレポートしてきた文化祭の様子をアップします。
 担当:A組 A.T.,B組 A.U.

P9020002.jpg P9020004.jpg
P9020005.jpg P9020008.jpg
P9020012.jpg P9020014.jpg

 来訪者の感想
・色々な工夫がしてあってよかった。黒板もうまく利用できていた。説明文も簡潔でわかりやすかった。説明もしていたので、よりわかりやすかった。
・模型などとっても工夫されていてすごかった。
・細かい所まで上手につくっていました。
・どの作品も良くできていましたが、もう少し説明・解説が多いともっと良かったと思います。
・大量の粘土に色を塗る作業、大変だったと思います。がんばったね。
・短期間にそれぞれの特徴をつかんで制作してありました。資料を集めたりも大変だったと思いますが、上手に仕上がっていてよかったですね。

文化祭速報⑥

 文化祭第2日目です。今日もたくさんの方に見に来ていただけることを期待して、お子さまたちは朝から活動しています。残り一日ですが、良い経験をしてほしいと思っています。

 各教室の展示物を紹介します。
P8310023.jpg P8310022.jpg
 中学校舎2階のフロア4教室が展示場所です。
 校庭から見える窓にポスターを貼っています。
P8310019.jpg P8310018.jpg
 D組教室のテーマは、イースター島・モアイ像です。
 2畳くらいの大きさのジオラマでは、イースター島全景を表現しました。
 モアイ像が立っている場所にはミニチュアを置いています。
P8310015.jpg P8310016.jpg
 モニュメント班は2m弱のモアイ像を2体制作しました。段ボールの芯の周囲を膨らませたビニル袋で包み、和紙を貼って制作しています。灰色の絵の具の上から砂をかけて、雰囲気を出しました。

P8310008.jpg P9010003.jpg
 B組教室のテーマは、エジプト・メンフィスのピラミッド群です。
 2畳くらいの大きさのジオラマでは、内部がわかるようにピラミッドをつくりました。
 そばには寒天を流し込んで、ナイル川やオアシスを表現しています。
 モニュメントは牛乳パックで1m位の高さのピラミッドをくみ上げました。

P8310010.jpg P8310012.jpg
 C組教室のテーマは、イタリア・ローマの歴史地区です。
 ジオラマではコロッセオを中心に、ローマ市街を表現しました。立体の細かい部分まで表現できていると思います。また、教室の中央には段ボールで作ったコロッセオの大きなモニュメントを置きました。教室の壁には説明を書いた模造紙を貼り、黒板にも説明を書きました。クイズを出して展示物を見てもらえるように工夫もしています。

P8310002.jpg P8310003.jpg
P8310004.jpg P8310005.jpg
P8310006.jpg P8310007.jpg
 A組教室のテーマは、ペルー・ナスカの地上絵です。
 モニュメントは置いていませんが、ほかよりも大きい3畳大のジオラマをつくりました。
 紙粘土の上に砂を敷いて、地上絵をリアルに表現することができました。
 部屋を薄暗くすることでより現実味のある作品になりました。

文化祭速報⑤

 6月に教育実習に来ていた高階さんから、中1の合唱コンクールについて、終了後にコメントをもらいました。今後の参考にして欲しいと思いましたので、掲載します。音楽の授業でもより専門的な講評があると思います。今後、さらにレベルの高い合唱を目指してほしいと思います。

A組
 課題曲の出だしがばっちりそろっていて、声も良く出ていて、とても気持ちが伝わってきました。自由曲もみんな集中力を切らさず良く頑張っていました。声のバランスもちょうど良くて、とても綺麗でした。

B組
 課題曲では特に曲の盛り上がりがうまく表現できていたと思います。自由曲では、曲の雰囲気通りやわらかい歌声を聴かせてくれました。声もしっかりでていて、とても聴きごたえのある合唱でした。

C組
 声質がとても美しかったです。もしかしたら、少し緊張して元気がなかったかもしれませんが、とっても透明な声で、美しいハーモニーでした。自由曲も曲の変わり目でメリハリがつけられていて、格好良かったです。

D組
 課題曲も自由曲もD組のみなさんの気持ちがそのまま表れていたと思います。順番が最初の方で緊張しただろうなと思いますが、歌詞をとっても丁寧に歌っている感じが伝わりました。優しい歌声で、とっても綺麗でした。

2007年09月01日

文化祭速報④

 今日の様子です。300枚用意したアンケートがほとんど残らないくらい、見学の方に訪れていただきました。お越しになったみなさま、ありがとうございました。明日もたくさんの方に見ていただきたいと思っています。

P9010021.jpg P9010026.jpg
  受付の看板娘たちです。案内に整理に大活躍でした。
P9010027.jpg P9010029.jpg
  展示の説明をしているプレゼンターです。結構準備に時間をかけています。

 以下は今日来られた方の感想です。(アンケートから)
・クラスを離れて取り組んでいるので、とてもいいと思いました。
 できもすばらしいです。
・元気にあいさつをしてもらって気持ちよく見せていただきました。
・一方通行は good idea ですね。
・どのクラスもよく調べて頑張って作っていたと思います。
・皆で協力して作成したのがよく分かりました。
・ジオラマにも説明を入れたら分かり易かったのでは?
・ローマに問題があったのはグッド・アイデア。説明を必死で読みました。
・とても上手に作っていて、びっくりしました。
・ローマの説明が的確でよかった。
・調べたことをわかりやすく展示し、発表することは、けっこう大変だと思います。
 上手にされていました。
・とても上手に出来ていました。子供達のあいさつも大きな声でよかったです。
・気持ち良く見学できました。
・モアイすごく感動しました。
・見のがしてしまいそうな細かいところまで工夫した作品ばかりで、とてもおもしろかったです。
 旅行した気分でした。ありがとうございました!!

☆学年からのお願い
 展示物に対する思い入れは強いのですが、残念ながら文化祭後の保管場所がありません。処分するには忍びないので、ジオラマの引取先を探しています。2~3畳ほどの大きさがあるのですが、どなたか引き取ってはいただけませんでしょうか。

文化祭速報③

 さきほど中学合唱コンクールが終わりました。中1もよく頑張ったのですが、やはり上級学年のレベルには及びませんでした。特に賞を独占した中3の先輩たちの声量の豊かさには、ただただ圧倒されていました。来年の合唱コンクールまでにはもっと練習を積み重ねて、よりすばらしい合唱をつくりあげてほしいと思います。
P9010030.jpg P9010032.jpg
  D組 この星のどこかで          C組 貝のファンタジー
P9010036.jpg P9010037.jpg
  A組 生命が羽ばたくとき         B組 心の瞳

文化祭速報②

 早速プレゼンター班が取材してきましたので、原稿をアップします。

 中学1年生の展示作品を見てくれた人に感想を聞いてきました。
担当:A組 M.O.,D組 A.I.
Q:作品の中で何がよかったですか。
A:イースター島のモアイが迫力があって、よかったです。
Q:作品の中で何がよかったですか。
A:ナスカの地上絵です。
Q:ナスカはどこがよかったですか。
A:完成度が高かったですね。絵がすごかったです。
Q:工夫しているなと思ったところはどこですか。
A:エジプトの展示で、ピラミッドの中にツタンカーメンの棺を入れているところです。
Q:工夫しているなと思ったところはどこですか。
A:ローマの展示でクイズ用紙をつくっていて、記憶に残りやすいと思いました。
P9010014.jpg P9010015.jpg
P9010016.jpg P9010017.jpg
P9010018.jpg P9010019.jpg

文化祭速報①

 文化祭1日目です。会期中にたくさんの人に見に来ていただきたいと思っています。今日の午後には合唱コンクールもあります。ぜひ講堂だけでなく展示発表しております中学校舎2Fにも足を運んでいただきますようにお願いいたします。

 少しだけ展示物をご紹介。全容はご来場のときのお楽しみに…
P8310005.jpg P8310013.jpg
    ナスカ・地上絵                ローマ・コロッセオ
P9010003a.jpg P8310015.jpg
    エジプト・ピラミッド              イースター島・モアイ