« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月31日

8月も終わりとなりました

 明日から9月、授業も短縮4時間から平常6時間に戻ります。実力考査の返却もほぼ終わり、文化祭の準備と学習の両立が求められるようになります。明日の放課後に舞台発表のリハーサルをおこないますが、一週間の間にずいぶん練習したようでどれだけ仕上げてきているかが楽しみです。当日は第1日目の11時から講堂で、D組・C組・B組・A組の順に15分ずつの発表をおこないます。午後からの合唱コンクールと併せてご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします。

 明日・明後日は高3の模擬店の食券販売を予定しています。今年は高2の研修旅行の関係で、北海道物産展も併せておこないますので、よろしければそちらもご利用下さい。

2009年08月29日

インターンシップ研修生の感想②

 同じく夏休み中に関西大学からインターンシップ研修生として来ていた小川さんの感想を紹介します。

P8180033.jpg
 7月のA日程の一部の自学自習と8月のC日程数学補習と自学自習を見ていました。とても貴重で考えさせられる経験を得ることができました。学ぶことも多くありました。夏休みという日程上、学年全員とは接することはできませんでしたが、出会えた生徒は素直でいい子たちばかりでした。一部には手を焼いた生徒もいました。今ではいい思い出です。雲雀丘学園の55期生の皆さんに対して少しでも力になれたのなら、これ以上嬉しいことはありません。インターンシップで来たかいがあったというものです。
 最後になりますが、校長先生や学年の先生方など関係の先生方には期間中本当にお世話になりました。ありがとうございました。

2009年08月28日

合唱リハーサル

P8280007b.jpg IMG_1368.jpg
IMG_1374.jpg IMG_1375.jpg
 午後から講堂で中学3年生の合唱リハをおこないました。3回目で慣れていることもあって、出入りなど細かいところの注意にはあまり時間をかけずに済みましたので、課題曲・自由曲を通して4クラスとも練習することができました。今のところはどこも差がない感じですね。これからどれだけ仕上げてくるかだと思います。
IMG_1384b.jpg IMG_1381.jpg
 少し時間が残りましたので、学年全員で課題曲「旅立ちの日に」を歌ってもらいました。これは思った以上に凄味がありました。卒業式でお聴かせすることになりますが、期待していただきたいです。

2009年08月27日

インターンシップ研修生の感想①

 関西大学からインターンシップ研修生として夏休み中に来ていた谷さん(写真奥)から感想が届きましたので、紹介します。彼女には夏季講習のお手伝いをお願いしていましたが、それ以外にも文化祭の練習を見たり、進路指導室の資料整理をしてもらいました。生徒との交流が互いに良い経験になったかなと思っています。

IMG_1288c.jpg
 夏休みの講習の補助として、関西大学からインターンシップ生として来させて頂きました。英語補習のクラスと自習教室での指導補助をさせて頂きました。夏休みといっても、学校という場なので、チャイムが鳴り、メリハリがあります。区切られた、限りある時間を無駄にせず、有効に活用しようという意識が芽生えてきたと感じました。この意識は文化祭の練習時においても活きてくると思います。学習補助に加えて、文化祭の練習も見学さして頂きました。文化祭に向けて舞台発表と合唱コンクールの2つの練習、それに加え、クラブ、そして、もちろん勉強も手を抜けないと、ハードなスケジュールだと思います。しかし、これまでに加えて夏休みにも学んだであろう時間を有効活用しようという意識さえあれば、全てをやりきる力のある子ばかりだと信じています。期待しています。本当にありがとうございました。

2009年08月26日

職業人インタビュー報告⑧

 アップル動物病院で獣医として働いてる方にインタビューをさせていただいた5名の生徒からの報告です。

SI30.jpg
 獣医という仕事についてだけでなく、今私たちが将来のためにすべきことなどのすべての質問に本当にていねいに答えてくださいました。今回のインタビューを通じて、仕事をする上での責任の重大さを学びました。また、話を聞いていて自分の仕事に誇りを持ってるということがすごく伝わってきました。私も将来自分の仕事に誇りを持って働けたらいいなぁと思いました。今回、将来のことを少し考えるいいきっかけになりました。職業人インタビュー、緊張したけどすごくいい経験になりました!Y.I. M.A. A.K. Y.K. A.N.

2009年08月25日

15分間の作品に何を込めるか

P8250042.jpg P8250039.jpg
 今日の通し稽古を見て、舞台に上がって人に何かを見せることの難しさを感じてくれればいいなと思いました。失敗をおそれずにしっかりとからだを大きく動かすこと、楽しさを伝えるように客席に笑顔を向けること、いろいろなアドバイスは「客席で見ている人を意識しなさい」ということだと思います。当事者だけが内輪受けで楽しい時間を過ごすのであれば、大きな舞台は必要ありません。リハーサルまでの1週間、客席に何を届けるのかを考えて、準備をしてもらおうと思っています。A.M.

2009年08月24日

実力考査、そして…

P8240034.jpg
 今日から再び学校での活動が始まりました。最初に実力考査がおこなわれたこともあって、欠席者はほとんど見られませんでした。マスコミでは、新型インフルエンザの影響で新学期早々に休校や学級閉鎖などを実施している学校が報じられていましたので、心配していましたが、いまのところ大丈夫なようです。

 5教科の実力考査のあと、夏の課題などを回収して、今日は終わるはずでしたが、お子さまたちは明日以降の準備に追われていました。明日は講堂での通し稽古が予定されていますが、舞台の準備ができている状態にはほど遠い状況のようです。今年も文化祭までの2週間は下校時間ぎりぎりまで残って練習することになるのかもしれません。

2009年08月23日

職業人インタビュー報告⑦

大阪国際空港でパイロットの赤松機長にインタビューした6人の生徒の報告です。
SI19.jpg

 訪問したときはちょっと心配していましたが、うまくインタビューが進んでよかったと思いました。質問していたときも、とても分かりやすく答えていただいたので、よかったです。質問が終わった後も雑談などをして盛り上がりました。
 機長の仕事はとても大変そうに見えました。機長と副機長では国家試験の取得も違うのに驚きました。二人で操縦すると思っていたけど実際には一人で操縦してもう一人は管制塔の連絡や指示係と、自分が思っていたとは全然違いました。このように知らないことがたくさんあったので、びっくりしました。
 またこの機会があったら訪問したいと思いました。N.W. K.O. M.K. H.M. N.T. K.H.

2009年08月22日

「映像詩 里山」


 今日から「映像詩 里山」の上映が始まりました。といっても、関西では9月に入ってからの公開になるようです。元々はNHKで放送されていた「里山」シリーズ第3弾「里山 いのち萌ゆる森」がベースとなっています。滋賀県北部に広がる雑木林にクヌギやコナラが約2万本生えており、その中で人々が「森と人との約束」にしたがって連綿と暮らし続けているようすを取り上げた作品です。作り込まれたCGも、ドラマチックなストーリー展開もありませんが、「里山」という環境を知るにはちょうど良い作品ではないでしょうか。

 出演されている今森光彦さんはフリーのカメラマンです。ちょうど去年の夏に東京で写真展が開かれていたときに作品を目にしていました。福音館書店から「昆虫記」を出されているので、名前は知っていましたが、それまでは昆虫の研究者とばかり思っていました。そのときは「やまおやじ」と名づけられた巨木の写真が印象に残りました。「やまおやじ」は今回の映画でも大きく取り上げられています。A.M.

2009年08月19日

もうすぐ授業始め → 生徒向け連絡

 来週24日(月)は授業始めです。すでに夏季講習C日程や文化祭練習,部活動などで多数登校していますが、来週からは全員登校となります。

 中学は初日に実力考査(5教科)を実施します。午後からも学校がありますから、昼食の用意が必要です。また、宿題をしていれば気づいていると思いますが、数学や理科の試験では定規が必要です。時間割は国語・英語・数学・社会・理科です。質問などがあれば、今週午前中は講習で来ている先生も多いので、対応してもらえると思います。まさか、中学3年生にもなって宿題に追われている…のではないでしょうね。

 各クラスとも今週の午後に、文化祭の練習をしているようですが、22日(土)は高校オープンスクールがあるので、教室は使用できません。21日(金)午後は教室整備をお願いします。

2009年08月16日

職業人インタビュー報告⑥

 太田・柴田・林法律事務所を訪ねた4名の生徒の報告です。

SI24-01.jpg
色々な話をきけてとても参考になりました。先生がとても丁寧に且つ楽しく答えてくださったので、わかりやすく、和気藹々とした時間を過ごせました。将来のために今すべきことが分かり、とりあえずどの職に就くにしても英語が必要だと言われたので、全員英語を頑張ろうと思いましたが、夏期講習で泣きそうになっております。

全然分野が違うけど、弁護士もいいかもと思いました。M.I.
とりあえず英単語を頑張ろうと思いました。Y.H.
英語の今までの復習をしようと思いました。K.H.
弁護士の仕事内容がよく分かり、興味が湧きました。Y.H.

2009年08月15日

64年前の今日

 今日8月15日は「終戦の日」の日です。1945(昭和20)年の今日、昭和天皇による玉音放送がおこなわれ、実質の戦闘は終結したから、この日を「終戦の日」と定めたようです。日本政府が東京湾の戦艦ミズーリの上で降伏文書に調印したのは、半月以上先の9月2日ですし、南西諸島の日本軍が降伏したのはその5日後です。

 あまりに時間が経ち過ぎて実感が伴わないのは、伝えるべき私たち大人も同じなのですが、せめて今日一日は「太平洋戦争」という忌まわしい過去を振り返る必要があるように思います。この秋に研修旅行で訪れる沖縄では県民を巻き込んで地上戦がおこなわれました。数ヶ月の戦闘で亡くなった日本兵と一般住民を合わせると20万人以上と言われています。「沖縄戦の概要」については、国立公文書館アジア歴史資料センターでまとめられています。一度、ご覧になってください。

2009年08月14日

職業人インタビュー報告⑤

 陸上自衛隊千僧駐屯地を訪問した4名の生徒の報告です。

SI04-03.jpg SI04-04.jpg
司令業務、吉永さんをはじめ3名の方にお話を聞きました。事前に用意していた10項目の質問をすべて聞くことができました。災害派遣、編成隊のほか高卒で職業に悩んでいて1,2、年世話になろうとしたのが入隊したきっかけや、新婚者は海外派遣で家族と離れることが心配なことなど心情的なことも聞きました。詳しくは冊子にまとめましたが、今回のインタビューで学んだことの中に「責任感」「社会人として人の役に立ち迷惑をかけない」「無理をせずプラス思考で健康管理に気をつけ行動する」ことなどの強い精神力がなければ、この仕事は「なりたい」だけでは無理だということも強く感じました。とてもいい経験になりました、ありがとうございました。R.S. R.T. K.N. K.H.

2009年08月13日

職業人インタビュー報告④

 雲雀丘学園幼稚園を訪ねた5名の生徒の報告です。

SI13-01.jpg
初めはあまり幼稚園の先生に興味がなかったけど、金野先生の話を聞いて幼稚園の先生もいいなと思いました。Y.N.
幼稚園教師という仕事には全く興味がなかったけれど色々話を聞いているうちに、興味がわいてきたし、自分の仕事に「好き」と言える金野さんがすごいと思いました。M.U.
真剣に質問に答えて下さってすごく為になりました。楽しかったです。M.S.
前から少し興味を持っていたけれど、話を聞いてもっと興味を持てました。S.Y.
金野さんが自分の仕事を「好き」と言ったのを聞いて、私も将来こんな仕事に就いてよかったと思えるような仕事に就きたいと思いました。Y.N.

2009年08月12日

職業人インタビュー報告③

 1級建築士の今枝詔次さんの建築設計室を訪ねた生徒の報告です。

SI05-01.jpg
 インタビューでは、1つの質問に対して多くのことを話して下さったので、とてもインタビューしやすかったです。話を聞いているうちに、設計士という仕事は楽しそうで、とても興味を持ちました。事務所には、自らが設計した住宅の模型などがありました。模型にあった家はどれもデザインが良く、住み心地が良さそうなものばかりでした。とても勉強になりました。K.T. Y.T. M.M. K.Y.

今日までに以下のグループから職業人インタビューの報告が届いています。
 1, 4, 5, 8, 9, 10, 13, 14, 17, 18, 21, 22, 24, 31
文章や写真を追加してもかまいません。未提出のグループはメールで報告をしてください。

2009年08月09日

「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーン

title20090811.jpg
 8月13日未明(12日深夜過ぎ)、ペルセウス座流星群が最も活発に流れる「極大」を迎えます。今年は月明かりの中であまり条件はよくありませんが、この前後数日は流れ星を観察できる可能性があります。国立天文台では今年も「夏の夜、流れ星を数えよう」キャンペーンを実施するようです。期間は、8月11日夜から8月14日夜(15日朝)です。この期間に流れ星を観察して、観察時間や、その間に何個の流れ星を見ることができたか等を報告してみてはいかがでしょうか。携帯電話用のキャンペーンページも用意されています。
nao20090811QRcode.gif

2009年08月08日

文化祭準備 進捗状況②

 B日程は夏季講習はありませんが、文化祭の準備に励んでいます。
P8080011.bmp P8080014.bmp

2009年08月07日

暦の上では秋になりました

imgp15971.jpg
 今日8月7日は立秋、暦の上では秋になります。
正岡子規の「春雲は綿の如く、夏雲は岩の如く、秋雲は砂の如く、冬雲は鉛の如し」は空の変化をよく見た言葉だと思います。空が少しづつ高く感ずるようになり、もくもくと沸き上がる夏の入道雲の上には、砂をすっと、刷毛で掃いたような秋の筋雲が隠れるように見えるようになりました。つい先日、梅雨が明けたばかりなのに…。

 昨日は64回目の「原爆の日」でした。広島では「原爆死没者慰霊式・平和祈念式」(平和記念式典)がおこなわれたようです。明後日は長崎でも同じように過去を振り返る機会が用意されています。年々遠くなる戦争の記憶を前に、沖縄研修旅行での平和学習をどうするか、思案の日が続きます。A.M.

2009年08月06日

職業人インタビュー報告②

 ケーキハウス「ツマガリ」でインタビューさせてもらった4名の報告です。

DC0000.jpg
 40分ほどインタビューさせてもらいました。どんな質問でも真剣に答えてくれました。本当にお菓子作り、接客が好き!と言う気持ちが伝わりました。良い体験でした。インタビューが出来て良かったです。
帰りにシュークリームを頂きました!N.M. H.F. A.O. M.T.

2009年08月05日

水の週間

poster21.jpg
 今週1日から7日は国土交通省が定めた「水の週間」です。55期生は昨年度、環境講座などを通じて水資源の大切さを学んでいますが、今一度、自分の生活を見つめ直すことが大切です。世界自然保護基金(WWF)がgreen TVで「限られた水資源-深刻化する世界の水問題」という作品を公開していました。ご覧になってください。

2009年08月04日

7月の図書貸し出し

image02.jpg
 7月の図書貸し出し冊数は、A組46冊,B組73冊,C組18冊,D組271冊、学年合計は408冊でした。4月からの4ヵ月の累計は2260冊で、これは昨年の1913冊,一昨年の1695冊(いずれも55期生)を大きく上回っています。心配なのは実際に読書をしている人数です。夏休みにも課題図書を出していますが、ご家庭でどれだけの生徒が読んでいるのでしょうか。すでに8月に入りました。お子さまと一緒にご家族で読書の時間を設定していただければと思っています。A.M.
写真は佐藤賢二郎さんの「本を読む少女」です。地震で倒壊した図書館で本を拾い読むパキスタンの少女を撮影したものです。

2009年08月03日

職業人インタビュー報告①

 夏休み中におこなっている職業人インタビューの報告が届き始めています。ブログ上でもいくつかを紹介したいと考えています。最初は「宝塚第一病院」で副院長・看護部長の春江さまにお話しを聞いてきた3名の報告です。

職業人インタビュー宝塚第一病院.jpg
 看護士という仕事は、まず人を好きにならないとできない仕事だということが分かりました。一人一人顔が違うように、患者さん1人1人体調、考え方や物のとらえ方がちがうので、その一人一人にあった対応の仕方で患者さんが少しでも快適に病院で過ごしてくれるように看護士さんたちは日々努力をしているそうです。このことを知って看護士はただ医者の補助をしているだけではなく患者に快適に暮らしてもらうための病院内のフインキ作りまで、してるなんてすごいなぁ。と思いました。 M.T. N.M. M.M.

2009年08月02日

文化祭準備 進捗状況①

IMG_1288.jpg
 今年の文化祭では中学3年生はクラス毎の講堂発表をすることになっています。先週末に関大インターンシップの研修生4名の前で、発表内容のプレゼンテーションをしてもらいました。練習計画のあいまいさやテーマに対する詰めの甘さ、クラスの違いをどう出すのかなど、修正点を指摘してもらいました。今後の活動の中で、考えてもらえばと思います。今週B日程は少人数での活動がほとんどで、クラス全体としてはC日程以降となるようです。彼らが自分たちだけで作り上げることの大変さを感じつつ、どれだけ質の高い発表に仕上げてくれるかを楽しみにしています。

IMG_1289.jpg IMG_1294.jpg
IMG_1295.jpg IMG_1296.jpg

2009年08月01日

公開講座「いきものと情報学」

poster2009.jpg
 8月8日(土)午後13時から、京都大学百周年時計台記念ホールで、京都大学情報学研究科公開講座「いきものと情報学」が開かれます。対象は中学上級・高校生以上一般です。申し込みは必要ありません。入場先着順500名とのことです。開場が12時ですので、少し早めに行かれれば大丈夫だと思います。詳細はこちらを参考にしてください。お子さまとお出かけになりませんか。