« 2013年09月 | メイン | 2013年11月 »

2013年10月31日

10月31日 明日から完全冬服・漢検1日前・読書週間

明日から、完全冬服に移行します。合服で登校している人は、注意してください。
バッジを制服にちゃんとつけておくよう、あわせて確認願います。

昨日はプレテストを行いましたが、明日1限に、漢字検定試験です。
1限を60分として試験を行い、2~4限は45分、午後は平常授業とします。
最後まであきらめないで、全員合格、および高得点での合格めざし、頑張って勉強しましょう。

昨日のプレテストで合格点未満だった人は、昼休みに課題持参で集合してください。確認テストを行います。不合格の場合、居残り学習をしてもらいます。

今日の朝礼時、百人一首の小テスト71「夕されば」~75「契りおかし」を行いました。学年平均は5.3点、10点満点は25名おりました。
次回は11月7日、範囲は76「わたの原」~80「長からむ」です。

今週から読書週間に入りました。図書室では、明日からスタンプラリーを開催します。
図書館の10分野に分類されている中から7分野の本を読み、スタンプをため、オリジナルブックカバーを手に入れよう!というものです。
普段読まない分野の本を手にとるきっかけにしたいというこの企画、開催期間は、終業式(12/20)返却分までとします。

今日の放課後、発展コース英語の学力サポートを行いました。

・配布物  
学年通信11月号
第42回英語暗唱大会のお知らせ(11/20 5・6限(13:20~15:10 講堂にて)どうぞお越しください。

2013年10月30日

SPP(テーマB)実施報告

中学1,2年生のSPP参加メンバーはテーマBの講座を5限から化学教室で受講しました。
実験① 醤油、アクエリアス、リシン、バリンを薄層クロマトグラフィーで分析しました。
IMG_0161.jpgIMG_0178.jpg
実験② 寒天培地で培養した麹菌を使い、デンプンの分解実験を行いました。
Aspergillus oryzae:アスペルギルス・オリザエ(ニホンコウジカビ)
デンプンをブドウ糖に分解する性質が日本酒や甘酒、味醂の、タンパク質をアミノ酸に分解する性質が味噌、醤油の製造に使われる。※写真左の右
Aspergillus awamori:アスペルギルス・アワモリ(アワモリコウジカビ)
胞子が黒いのが特徴である。ニホンコウジカビなどと異なり、クエン酸の生産力が強く、もろみが腐敗しにくい。このため、沖縄県で泡盛の生産に使用されている。
※写真左の左
IMG_0133.jpgIMG_0165.jpg

10月30日 SPP(テーマB)第2回講座・漢検プレテスト

IMG_3232.jpg IMG_3222.jpg
IMG_3233.jpg IMG_3234.jpg
10/16に台風で延期となったSPP(テーマB)の第2回講座を今日13:20~17:00に行いました。日本大学生物資源学部(神奈川県藤沢市)助教の成澤直規先生を講師にお招きし、「醤油の成分とこうじ菌パワー」という題で講義と演習がありました。
受講した有志の生徒は公欠です。実験の詳細は、別に掲載しております。ごらんください。

今日は水曜ですが、学級朝礼を行いました。

1限のHRで、漢字検定プレテストを行いました。
本番同様、男女混合のアイウエオ順で着席して受験し、自己採点して提出してもらいました。
合格点の7割に満たない人へは、終礼で課題(プリント3枚)を出しました。明日昼休みに課題持参で集合し、確認テストを行います。不合格の場合、居残り学習をしてもらいます。
あと2日、高得点で合格するよう、しっかりがんばりましょう。

24日に実施した、学力推移調査の問題と正解を、今日、返却しました。
自己採点しておきましょう。結果は、12月上旬にお渡しします。

生徒指導部の「こころの窓」にも掲載されているように、セーター・カーディガンでの登下校は禁止です。寒い人は、冬服で登校してください。
きっちりとした服で登下校するよう、日ごろから心がけましょう。

明日の朝礼時、百人一首の小テストを行います。範囲は71「夕されば」~75「契りおかし」です。

2013年10月29日

10月29日 漢字検定3日前

皆さんの「学習の記録」を見ていたら、「漢字検定合格に向けてがんばる」と、学習目標の所に書いている人が多かったです。
検定試験まで、あと3日となりました。全員合格目指して、がんばりましょう。

今日の朝礼時、漢字の小テストp72・73の1~16を行いました。
次回は11月5日、範囲はp72・73の17~32です。

今日の昼休みに、第4回地理追試を行いました。合格した皆さん、その時の嬉しかった気持ちを、大切にしましょう。

今日の15:50~16:50に、発展コース英語の指名補習・一貫コース英語の学力サポートを行いました。

明日の予定です。
水曜ですが、学級朝礼です。
1限のHRで、漢字検定プレテストを行います。7割が合格点と聞いております。まずはプレテストで、腕試しをしましょう。
10/16に台風で延期となったSPP(テーマB)の第2回講座を明日13:20~17:00に行います。講師は日本大学生物資源学部の成澤直規先生で、「食品と微生物」という題で講義と演習を受けます。受講する有志の皆さん、お楽しみに。


2013年10月28日

10月28日 秋晴れ・「英語暗唱に向けて」その3

IMG_3221.jpg
昨日から、秋らしい好天に恵まれています。
朝晩は寒く、昼は暖かいという日々が続いています。体温調節に注意してください。

今日の朝礼時、数学の小テストp43~44を行いました。次回は11日、範囲はp49~50です。

明日の朝礼時、漢字の小テストを行います。範囲はp72・73の1~16です。

今日の15:50~16:50に、発展コース数学の指名補習を行います。

今日の16~17時に、発展コース英語1テスト直し未提出者に追試を行います。

英語暗唱大会の事前学習「We are the world.のビデオ」の感想紹介、3日めです。
「『アメリカで100人死んだら世界中が驚くのに、エチオピアで100人死んでも世界はあまり驚かない』それはおかしいと思う。本当に、日本は恵まれているなと感じました。最後、皆で力を合わせて歌っているのを見て、感動しました。」
一人では弱くても、力を合わせればできることはたくさんあります。皆で、考えていきましょう。

2013年10月27日

10月27日 練習試合・「英語暗唱に向けて」その2

CIMG1501.jpg CIMG1502.jpg CIMG1506.jpg
今日、学園グランドで軟式野球部が川西市立明峰中学と練習試合をしていました。第一試合は、本校が快勝しました。おめでとうございます。
台風もすぎ、好天に恵まれました。スポーツの秋・文化の秋です。各クラブ、がんばってくださいね。

今週の予定です。
11月1日 漢字検定(1限)・2~4限は45分で5・6限は50分授業、完全冬服
11月2日 学年懇談会(15:15~16:30 講堂)
金曜の漢検に向け、勉強がんばりましょう。

英語暗唱大会の事前学習「We are the world.のビデオ」の感想紹介、2日めです。
「アフリカの様子を見て、本当に過酷で、私たちはすごく幸せな暮らしができていると思いました。
皆が集まってWe are the worldを作っているのを見て、感動しました。耳の聞こえない人も、アフリカのためにと一生懸命製作していて、本当にすごいと思いました。今までは何気なく歌詞を覚えていましたが、このVTRを見て、本当の意味や、改めて考えさせられることがたくさんありました。」
歌の意味を考えながら、じっくり味わって暗唱していきましょう。期待しています。

2013年10月26日

10月26日 臨時休業・「英語暗唱に向けて」その1

今日は休業日です。
10月1日の創立記念日に授業を行ったため、その代わりの休みです。
今年度、次に土曜が休みになるのは、1月18日(中学入試A日程)です。

中間考査の答案・平均点はお伝えしましたが、成績通知表は、来週土曜の15:15から開催する学年懇談会でお渡しします。懇談会の出欠を未提出の方は、28日に提出願います。

今日・明日と連休になりました。漢字検定の勉強・英語の暗唱文など、課題はあるはずです。しっかり、勉強しましょう。

11月1日(金)から、完全冬服に移行します。合服の人は、準備しておきましょう。

今年の英語暗唱大会(11/20 午後)で、2年はWe are the world.を課題としています。まずは全員が暗唱を発表し、クラスで代表を選出します。
事前学習として、We are the world.の歌がつくられた背景の番組と、エチオピアの飢餓に関する番組を英語の授業で見ています。皆の感想を、紹介していきます。
「私達はとても恵まれていることがわかった。お腹一杯まで食べ、着る物や家・ペットなど、どれだけ幸せか分からされた。食べ物を粗末にせず、小さい服とか寄付していきたいです。
We are the worldの歌にもあったように、私たちが見て見ぬふりをするのはいけない。自分が置かれている、環境が幸せなのに、その上からワガママを言うのも、これからはやめたい。
貧困に向き合わない国に、私は腹が立った。将来、アフリカの人々が貧困もなく暮らせるといいと思いました。」
番組を見て、たくさん感想を書いてくれました。授業時間で書ききれず、あとで持参してくれた人もいるそうです。思いが伝わり、良かったです。


2013年10月25日

10月25日 通常授業・漢字検定1週間前・明日は臨時休業

今日は、当初予定していた校外学習が11/13(水曜)に延期されたため、通常授業となりました。
警報が発令された場合は,「非常変災による臨時休業について(生徒手帳p.10)」に従って対応します。
今日、食堂はカレー・麺類の限定メニュ―で営業します。パン販売はありません。

今日の朝礼時、小テストはありません。

来週の金曜、漢字検定試験を行います。あと1週間、しっかり勉強しましょう。
1限に検定試験を行い、2~4限は45分授業、午後は平常授業を行います。

11月1日から、完全冬服に更衣となります。そろそろ準備しておいてください。

今日の15:50~16:50に、一貫コース数学の学力サポートを行います。

明日は休業日です。漢検の勉強や、英語暗唱の課題文も出ています。がんばってください。

来週月曜の朝礼時、数学の小テストを行います。範囲はp43~44です。

・掲示物
発展 英語1テスト直し未提出者 追試について 10/28 16~17時に行います。

2013年10月24日

10月24日 学力推移調査・明日の校外学習は延期

今日は、学力推移調査を行いました。
1限→国語・2限→数学・3限→英語(リスニングあり)・4限→学習実態調査で、午後は授業を行いました。結果は12月上旬にお渡しできる予定です。

次の大きなテストは、11月1日の漢字検定です。がんばって勉強しましょう。

昨日、プリントを配布したように、台風接近に伴い、校外学習は11/13(水曜)に延期し、明日は通常授業とします。
警報が発令された場合は,「非常変災による臨時休業について(生徒手帳p.10)」に従って対応します。
明日、食堂はカレー・麺類の限定メニュ―で営業します。パン販売はありません。

今日・明日の朝礼時、小テストはありません。

今日の12:55から、地理の第3回追試を行いました。不合格者は29日に第4回追試を行います。

今日の15:50~16:50に、発展コース英語の学力サポートを行う予定でしたが、都合により中止します。代わりに課題を出すので、該当者は、仕上げて月曜日担当者に提出してください。

11/2 15:15から講堂で行う学年懇談会の出欠は、28日までに提出願います。

このサイトのクリック数が170000を超えました。9月19日に160000クリックだったので、1日に310クリックされていることになります。これからもよろしくお願いします。

2013年10月23日

SPP(テーマA)実施報告

中学1,2年生のSPP参加メンバーはテーマAの講座を近畿大学水産研究所で受講しました。
マグロやブリなどを天然魚に頼らずに完全養殖によって殖やして消費者に届けるために行われている様々な研究について学びました。
近畿大学で養殖研究が行われることになった背景や、稚魚の育成や飼育の苦労、飼育環境の工夫、さらには養殖魚の出荷方法など水産資源の養殖の全容を知ることができました。
あいにくの悪天候のため、海上生簀の見学はできませんでしたが、大学の先生や職員、大学生の方々により多くのことを学ばせていただきました。
IMG_0045-2.jpg IMG_0091-2.jpg
予定通り18:30に大阪梅田駅で解散しました。

10月23日 校外学習延期のお知らせ・SPP(テーマA)第3回講座・明日は学力推移調査

終礼でプリントを配布しましたが、台風接近に伴い、校外学習は11/13(水曜)に延期し、25日(金曜)は通常授業とします。
警報が発令された場合は,「非常変災による臨時休業について(生徒手帳p.10)」に従って対応します。
IMG_3210.jpg
今日は、SPP(テーマA)第3回講座です。受講生有志は、バスで白浜の近畿大学水産研究所へ行き、「日本の水産資源の養殖最前線」という題で、講義と演習がありました。朝8時に出発し、18時30分に解散という長時間の講座でしたが、多くのことを学べたことでしょう。講座の詳細は、別に掲載しておりますので、ご覧ください。写真は、集合の様子です。

今日1限のHRは、明日のテストへ向けて、英語の学習をしました。

明日、学力推移調査を行います。
1限→国語・2限→数学・3限→英語・4限→学習実態調査で、午後は授業があります。
ベストを尽くしましょう。

明日の朝礼時、小テストはありません。

2013年10月22日

10月22日 学力推移調査2日前・「演劇鑑賞の感想」その3

学力推移調査が明後日に行われます。
プリントを課題としたり、授業内で学習したりしています。そういった中で、自分の得意・不得意を分析し、苦手な分野をしっかり復習しておきましょう。そうすることで、実力は一層伸びていきます。
点数の上下も気になりますが、それより大切なのは、自分の学力をつけていくことです。がんばっていきましょう。

先日(10/16)に台風の影響で延期となったSPP(テーマB)の第2回講座の振替日が10/30(水)13:20~17:00と決まりました。講師は日本大学生物資源学部の成澤直規先生で、「食品と微生物」という題で講義と演習を行います。

SPP(テーマA)の第3回講座を明日行います。明日は、バスで白浜の近畿大学水産研究所へ行きます。受講者には、本日プリントを配布します。朝早いので、注意してください。

今日の朝礼時、漢字の小テストp68・69の17~32を行いました。次回は29日、範囲はp72・73の1~16です。

今日の昼休み、地理の第2回追試を行いました。不合格者は、24日に行います。

ベネッセの英語第2回過去問未提出者は、今日居残りでやってもらいました。

17日の演劇鑑賞の感想紹介、3日めです。
「シェイクスピアの劇を日本風にしているのは初めて見たので、驚きました。」
「つっこみがおもしろく、久しぶりに劇で大笑いしました。面白くて、とてもよかったです。」
「最後の再会が、感動しました。また観たいです。」
笑うことは、健康にも精神的にもとても良いことです。いい機会になりましたね。

2013年10月21日

10月21日 学力サポートと指名補習のお知らせ・「演劇の感想」その2

中間考査の結果が出たので、それをもとに、期末考査までの学力サポートと指名補習の対象者が決まりました。今日、該当者には、封書でお知らせをお渡ししました。実施時間は、いずれも15:50~16:50です。
●学力サポート(教室→演習A)
①英語 発展→木曜(10/24から)、一貫→火曜(10/22から)
②数学 発展→水曜(10/30から)、一貫→金曜(11/1から)
●指名補習(発展のみ 教室→演習B)
①英語→火曜(10/29から)、②数学→月曜(10/28から)
期末考査まで続けます。頑張って勉強しましょう。

今日、中間考査の点数確認をしてもらいました。今回は10科目実施したので、総点を10で割ると平均点になります。全科目バランスよくテンスを上げるのはなかなか難しいことですが、苦手科目を作らないよう、がんばって勉強しましょう。

今日の朝礼時、数学の小テストp39~40を行いました。次回は10月28日、範囲はp41~42です。
明日の朝礼時、漢字の小テストを行います。範囲はp68・69の17~32です。

17日の演劇鑑賞の感想紹介、2日めです。
「面白かったです。みんながたくさん間違っていて、逆に間違い過ぎていて、『そこも間違う?』って感じでした。だから、誤解が解けたとき、すごくスッキリしました。」
「途中で二人が歌いながら踊っているところは、すごくおもしろかったです。双子同士が同じ服を着ててわかりやすかったし、いつになったら周りの人が双子だということに気付くかなーっとドキドキしながら見ていました。本当におもしろい劇でした。」
ハラハラドキドキ、そういう場面を見て共感できるのは、とても大切な感性ですね。こういう感動を、これからも味わっていきましょう。

・配布物 
子どもの人権SOSミニレター
赤い羽根共同募金の案内・募金用封筒 

2013年10月20日

10月20日 高校オープンスクール・「演劇の感想」

IMG_3203.jpg IMG_3207.jpg
今日は、第2回高校オープンスクールが行われました。
9時から授業体験とクラブ見学を行いました。クラブ関係でお手伝いいただいた皆さん、ありがとうございました。
また、10:30から講堂で第2回高校説明会を行い、説明会後、校内見学を行いました。
今日でオープンスクールは中高とも終わりです。あとは、11/3 10時から中学、12/7 14時から高校の説明会が行われます。

明日の朝礼時は、数学の小テストを行います。範囲はp39~40です。

17日の演劇鑑賞の感想を掲載します。
「舞台の大道具など、一つ一つがこだわっている点など、非常に興味深かったです。」
「初めずっとすれ違いばかりで、早く出会ったら良いのにと思い、どっちがどっちかわからなくなってきたが、最後は出会い、誤解がほどけてよかったです。」
「舞台裏の説明もすごくわかりやすくて、いい経験になりました。」
「自分たちの目の前で役者さんたちが演技をしていて、やっぱりお芝居はおもしろいと思いました。」
笑いの中で、家族について考えさせられるお芝居でした。招待いただき、ありがとうございました。

2013年10月19日

10月19日 学力推移に向けて・明日は高校オープンスクール・「サッカー・剣道・女子テニス・演劇・野球」・剣道男子優勝おめでとう

ほぼ全科目、中間考査の答案返却が行われました。
成績表は、11月2日の学年懇談会で、保護者の方にお渡しします。そこには点数や席次が書かれていますが、答案の中身は、答案にしか書かれていません。昨日と重複していますが、数字に一喜一憂するのでなく、内容にこだわりましょう。良かった点・悪かった点それぞれ反省材料とし、更なる向上を期待しています。

今、24日の学力推移調査に向けて、国語・数学・英語の復習を行っています。授業内で行ったり、課題が出たりとさまざまですが、3教科とも、積み重ねが大切な教科なので、しっかりがんばりましょう。

毎週土曜の朝礼では新聞のコラムを読んでいますが、今日は、17日に行った演劇鑑賞の感想を書いてもらいました。皆さんの感想を、楽しみにしています。

今日は、サッカー・剣道部が宝塚市中体連、女子硬式テニス部は県中学対抗テニス大会、演劇部は校内(多目的ホール)で14時から公演、軟式野球部は午後から練習試合でした。
剣道部は、団体戦で男子優勝、個人戦は中2が2位・3位になり、男子は全員入賞しました。また女子団体も3位になりました。おめでとうございます。

明日は第2回高校オープンスクールです。9時から授業体験とクラブ見学、10:30からは講堂で説明会があります。中高一貫の部活動の人は、準備の方、よろしくお願いします。

21日の朝礼時は、数学の小テストを行います。範囲はp39~40です。

ホームページのトップ左上に「今月来月行事」という欄が新設されました。中高全体の行事と食堂・パンの営業日が掲載されています。高校生の様子もわかるので、参考にしてください。
備考欄の「PUS」は高1・2の選抜特進と一貫全員対象の「パワーアップ講座」、「BUS」は特進の有志対象の「ブラッシュアップ講座」です。どちらの講座も、数学と英語の学習を16:30~18:00まで行っています。

2013年10月18日

10月18日 イチゴの苗・答案返却

IMG_3198.jpg
写真は、トマトの苗を育ててアンケートの解答者に今日お渡ししたイチゴの苗です。頑張って育ててみてくださいね。

中間考査が終わって1週間たちました。今、授業の中で答案返却が行われています。

正解を板書したり、プリントで渡したりしていますが、単なる点数の上下にこだわるのでなく、答え合わせを大切にしましょう。
どこがあっていて、どこを間違えたか、これは、大切な反省材料です。反省を生かせば、次に間違えません。しかし、それを生かさなかったら、また同じ間違いを繰り返します。
人間学習していくことが大切です。テスト直し・追試など、各科目で様々な反省方法を準備しています。そういったことにしっかり取り組んでいきましょう。それが、みなさんの成長につながります。

今日の昼休み、地理の追試を行いました。不合格者は、22日の昼休みに追々試を行います。

また、ベネッセの英語過去問未提出者は、今日居残りでやってもらいました。

今日の朝礼で、英語小テスト(範囲→No.63)を行いました。学年平均は8.0点、10点満点は79名いました。7点以下の生徒は、放課後、追試を行いました。
次回は、来週が校外学習、再来週の金曜は漢字検定があるので11月2日(土曜)、範囲はNo.64です。

・配布物
ピッコロ劇団 12月ミュージカル公演の案内
イチゴの苗引換券←「トマトを育てよう」アンケート提出者に渡しました。

2013年10月17日

10月17日 演劇鑑賞・学力推移調査1週間前

IMG_3196.jpg
今日は演劇鑑賞です。3限までは授業を受け、教室で昼食後、ピッコロシアターへJRで行き、観劇しました。写真は、川西池田まで歩いている様子です。観劇後、現地解散しました。なかには、部活動のため、学校へ戻ってきた人もいました。

今回の演目は県立ピッコロ劇団第47回公園「間違いの喜劇~現夢也双子戯劇(うつつはゆめ ふたごのたわむれ)~」で、シェイクスピア原作の初期喜劇「間違いの喜劇」を江戸時代の日本に「翻案」したお芝居です。
離れ離れになった双子が23年後に同じところに居合わせたばかりにおこった大騒動ですが、家族って何かとか、思わず考えてしまう、素晴らしいお芝居でした。
明日は中1が鑑賞に行きますので、後輩には、あまりストーリーを話さないでくださいね。
感想は、19日朝礼時に書いてもらいます。皆さんの感想を楽しみにしています。

今回は、ピッコロシアターからの招待でした。一般公演も週末に行っているので、興味のある方は、もう一度、ピッコロへ見に行ってください。

24日に学力推移調査を行うので、今日で1週間前です。国数英の記述式ですので、しっかり勉強しておきましょう。

今日の朝礼で、百人一首小テスト66「もろともに」~70「さびしさに」を行いました。学年平均は7.2点、10点満点は93名いました。
次回は31日、範囲は71「夕されば」~75「契りおかし」です。

明日の朝礼で、英語小テストを行います。範囲はNo.63です。

2013年10月16日

10月16日 ノート大賞・SPP(テーマB)は延期・明日は3限後演劇鑑賞

IMG_3195.jpg
テストでノートを集めている科目もあります。上手にノートを取っているものを掲示する「ノート大賞」新たなノートにはりかえましたので、参考にしてください。

心配していた台風も通り過ぎましたが、不安定な天気でした。昨晩は、風がかなり吹いていましたけど、大丈夫でしたか?

今日1限のHRでは、明日の演劇鑑賞と25日の校外学習について、プリントを配布しながら説明しました。また、24日の学力推移調査に向け、放送でリスニング練習を行いました。耳を慣らしていきましょう。

今日の午後、先週から始まったSPP「テーマB 発酵から学ぶ食品の科学」」の第2回を行う予定でしたが、講師の先生が東京から来れないとのことで、延期となりました。

明日は演劇鑑賞です。3限後、昼食をとり、川西池田からJRで塚口まで行きます。昼食が4限になるので、食堂利用は禁止します。お手数ですが、弁当を持参願います。
観劇後、現地解散です。塚口(JR・阪急どちらもあり)から自宅への交通費を持参してください。カード持参をお勧めします。
今回の演目は県立ピッコロ劇団第47回公園「間違いの喜劇~現夢也双子戯劇(うつつはゆめ ふたごのたわむれ)~」で、シェイクスピア原作の初期喜劇「間違いの喜劇」を江戸時代の日本に「翻案」したお芝居です。ピッコロシアターのHP(http://hyogo-arts.or.jp/piccolo/event/detail/?id=66)にも掲載されています。

明日の朝礼で、百人一首小テストを行います。範囲は66「もろともに」~70「さびしさに」です。

風紀委員がバッジ検査を行っております。家を出るとき、バッジがついているか、今一度確認してください。

・配布物
演劇鑑賞・校外学習について
ピッコロ劇団公演「間違いの喜劇~現夢也双子戯劇(うつつはゆめ ふたごのたわむれ)~」パンフレット

・掲示物
校外学習「関西サイクルスポーツセンター」ガイドマップ・・配布プリントにも掲載しておきました。楽しみですね。
ベネッセ過去問課題 英語 未提出者・・18日居残りでやってもらいます。 

2013年10月15日

10月15日 授業再開

連休を終え、授業再開です。気持ちを切り替えて、がんばっていきましょう。

今日の朝礼で、漢字小テストp68・69の1~16を行いました。次回は22日、範囲はp68・69の17~32です。

今日から台風の影響で天候が思わしくありません。
警報発令時は、生徒手帳p10の規定(学園からのお知らせ5/31付にも掲載)を見て行動してください。
要点を掲載しますと、暴風または大雨警報が宝塚または川西市に発令された場合、生徒は自宅待機。ただし、
①午前6時までに解除されたら平常授業。
②午前8時までに解除されたら3限より授業(全時間割の準備)。
③午前10時までに解除されたら、5限より授業(全時間割の準備)。
以上です。

天気予報によると、明日から気温が下がるようです。体調管理に気を付けてください。

2013年10月14日

10月14日 連休2日め「体育の日」・学力推移10日前・「新聞を読む」感想第2回

連休2日め、体育の日です。東京オリンピックの開会式を10月10日に行った記念に設けられ、長年10月10日でしたが、「ハッピーマンデー」法により、2000年から10月第2月曜に変わり、今日が体育の日となりました。
今日は絶好の運動日和ですが、明日から天候が思わしくないようです。警報発令時については、生徒手帳p10に掲載されています。気温も明日以降下がりそうなので、体調管理に注意してください。

今日も女子硬式テニス部は、宝塚市中体連の試合があり、ダブルス優勝・シングルス3位となりました。おめでとうございます。
また、演劇部は土曜日の公演に向けた練習、野球部は練習試合、女子バスケット部は練習と、それぞれのクラブもがんばっています。

今週と来週の予定です。
17日・・芸術鑑賞(ピッコロシアター) 3限まで授業を行い、昼食後JRで塚口まで移動し、観劇して現地解散。
20日・・高校オープンスクール クラブ見学あり
24日・・学力推移調査(国数英 記述)+午後授業
25日・・校外学習
学力推移の10日前となりました。勉強頑張りましょう。

明日の朝礼で、漢字小テストを行います。範囲はp68・69の1~16です。

12日の朝礼時に行った「新聞を読む」の感想を紹介します。
「悪いことをして死ぬよりも、いいことをして死ねてよかったと思う。いつか、命をかけて守りたいと思うものを見つけられるように。」
ただ、命を失ってしまったら、生きていけないという難しい問題があります。皆さんはどう考えますか?

2013年10月13日

10月13日 連休1日め・環境大使「篠山畑作」・「新聞を読む」感想から・宝塚市中体連「女子硬式テニス」

IMG_3192.jpg IMG_3193.jpg
今日、環境大使の生徒有志と担当教員で篠山へ行き、畑作体験として、黒豆収穫と栗ひろいをしました。秋の一日、好天に恵まれ、良き収穫の一日になったようです。
IMG_3189.jpg
校内では、ギターマンドリン部が、秋の県大会に向けて練習をしていました。8日の「ちちんぷいぷい」にテレビ出演しましたが、皆、がんばっていました。

連休1日めです。試験の答案が昨日から返却されています。間違えたところを見直して、しっかり復習しておきましょう。また、24日の学力推移の勉強もしておきましょう。

今日は、校内は中学受験と高校受験の模試会場となり、合わせて1200名が来校されました。気持ちよく受験してもらえれば幸いです。

昨日の朝礼時に行った「新聞を読む」の感想を紹介します。
「私だったら、踏切で誰かがいるとしても、助けたいとは思うが、足がすくんで助けに行けないと思う。彼女は本当にすごい人だと思う。自分の命までを書けて誰かを助けることは、なかなかできないことだ。しかし、なくなってしまってはとても残念なので、人を助けるのは難しいことだ。」
難しいですね。こういったことを考えていくことは、とても大切なことです。

今日は、女子硬式テニス部が宝塚市中体連の試合でした。参加された皆さん、お疲れ様でした。

2013年10月12日

10月12日 SPP(テーマA)第2回・「新聞を読む」・授業再開・中体連阪神大会「ソフトテニス」

IMG_3185.jpg IMG_3187.jpg
今日の13:20から16:00に、SPP「テーマA 日本の食糧を守る~水産資源の確保~」の第2回が開催されました。今回は16名が『世界の食糧問題を考える』というテーマで、筑波大学教授の林 久喜先生が本校に来校されました。
内容は、世界の食糧問題の実態を最新のデータとともに学び、テーマに沿った形で大変丁寧に講義していただき、終了後も質問を続ける生徒もいました。
問題の背景には人口増加、エネルギー問題、そして農業の近代化などが複数関係しており、地球という限られた環境・資源の中で解決してくことは容易でないことを知りました。
テーマAの第3回は10/23の近畿大水産研究所見学、テーマBの第2回は、10/16の5・6限に日本大の先生の講義です。

毎週土曜の朝礼時に行っている「新聞を読む」、今日は、踏切で人を助けて亡くなった女性をとりあげたコラム(10/10岐阜新聞(http://www.gifu-np.co.jp/column/yoki/yk20131010.shtml))を読み、感想を書いてもらいました。「人として大切なものとは何か」という問いに、皆さんがどう考え、感想を書いてくれるでしょうか。

昨日で中間考査が終わり、今日から答案返却が始まりました。問題用紙を持参し、しっかり見直しをしましょう。
また、地理と国語乙は、テスト後最初の授業時にノート提出です。

今日は、ソフトテニス部が阪神大会で公欠です。がんばってください。

2013年10月11日

10月11日 中間考査終了・大掃除・SPP第1回(ガイダンス)

IMG_3180.jpg
中間考査が終わりました。テスト終了後、大掃除を行いました。

今日の時間割は、1限→国語乙、2限→幾何(発展は問題集ノート提出)、3限→HR・大掃除で、11時半ごろ終わりました。

HRでは、2つのアンケート(より良い学校・友達作りに関するもの、検定試験の取り組み)を行いました。
検定に関しては、現在取得しているものを書いてもらいました。英検・漢検・数検すべての2級合格者や、どれかで1級合格者は、校長先生が表彰し、皆さんの検定への取り組みを応援していこうと考えています。積極的に挑戦していきましょう。

ここまで試験勉強、お疲れさまでした。これからの試験の予定を挙げておくと、
10/24 学力推移調査(国・数・英 記述)
11/1 漢字検定(4級)、12/2~6 期末考査
1/24 実力考査(5教科)、1/31 Z会模試(一貫のみ)
2/12 英単語大テスト、3/3~7 期末考査
学力推移の13日前です。それぞれ、計画立てて、学習していきましょう。
IMG_3184.jpg
本日放課後、SPPの事前指導(ガイダンス)を行いました。
本年度の参加者は2テーマで計30名です。
希望者多数で、残念ながら今年度は参加できなかった生徒もいます。
参加する者はすべての講義に全力で取り組み、様々なことを吸収する気持ちを大切にして下さい。
次回は、テーマA→10/12(土)13:20~16:00、テーマB→10/16(水)13:20~18:00です。
いずれも連携先の大学から先生が来校し、講義・実習等を行います。

今日から食堂は、平常メニューに戻りました。パン販売は15日から再開です。

明日から試験の答案が返却されます。問題を持参しましょう。

・配布物 校外学習について(10/25)

2013年10月10日

10月10日 中間考査3日め・学力推移2週間前

中間考査3日めです。

昨日も掲載した、「勉強の仕方がわからない」人へ
集中して勉強しているか、その点を考えてみましょう。
昨日の放課後、不定詞の追試と補習がありました。15分集中して勉強したら、ほとんどの人が高得点を取ることができたそうです。
集中力が持続しない人は、どうすれば集中するか、考えてみましょう。
確かに、自宅にいると、携帯・テレビ・パソコン・漫画など誘惑も多いことでしょう。そういったものを断ち切る力が必要です。がんばっていきましょう。

今日の時間割は、1限→理科2、2限→歴史、3限→英語2(発展はノート提出)です。

明日の時間割は、1限→国語乙、2限→幾何(発展は問題集ノート提出)、3限→HR・大掃除です。
テストは2時間ですが、HRと大掃除があるので、終わるのは12時前になります。
明日から部活動も開始されます。部活動の用意を忘れずに。

試験の最中に申し訳ありませんが、学力推移調査が24日に行われるので、今日で2週間前となります。国語・数学・英語の3教科記述式で行います。英語はリスニングもあります。しっかり勉強しておきましょう。

試験期間中も、食堂はカレー・麺類の限定メニューで営業します。明日から食堂は、平常メニューに戻ります。パン販売は15日から再開されます。

・掲示物
SPP参加者について・・慎重な選考の結果、参加者が決まりました。テーマA(水産)が16名、B(発酵)が14名です。明日11日12:15~13:00に事前指導(生物教室)があるので、必ず参加してください。

2013年10月09日

10月9日 中間考査2日め

中間考査2日めです。

「勉強の仕方がわからない」という声を、時々耳にします。
ノートを見ているだけで勉強していると思っている人はいませんか?
様々な科目でいろいろな語句を学んでいますが、書いたり調べたりして、その意味をしっかり把握していかねば、知識は定着しません。
ボキャブラリーを増やしていくのは、どの科目でも共通の学習方法です。がんばっていきましょう。

今日の時間割は、1限→国語甲、2限→理科1(発展は新中問ノート提出、定規持参)です。

今日、英語2(発展)の追試不合格者対象に、不定詞の補習を11時から1時間程度行いました。
ちょっと集中して勉強すると、かなり挽回できたようです。がんばってください。

明日の時間割は、1限→理科2、2限→歴史、3限→英語2(発展はノート提出)です。

試験期間中も、食堂はカレー・麺類の限定メニューで営業します。パン販売はありません。

2013年10月08日

10月8日 中間考査1日め

IMG_3178.jpg IMG_3179.jpg
今日から中間考査が始まりました。ベストを尽くして、試験に臨みましょう。

今日の時間割は、1限→地理、2限→代数(一貫は問題集ノート提出)、3限→英語1(一貫はノート提出)です。

明日の時間割は、1限→国語甲、2限→理科1(発展は新中問ノート提出、定規持参)です。

明日、英語2の追試不合格者対象に、不定詞の補習を11時から1時間程度行います。

試験期間中も、食堂はカレー・麺類の限定メニューで営業します。パン販売はありません。

・配布物
学年懇談会のお知らせ・・11/2(土)15:15~16:30 講堂 出欠を10/28までに提出願います。

2013年10月07日

10月7日 おめでとう男子テニス部・午前中授業・明日から中間考査

IMG_3177.jpg
昨日の宝塚市中体連で、男子硬式テニス部の新キャプテンが優勝しました。おめでとうございます。

明日から中間考査が始まります。準備万端、勉強は、はかどっていますか?
今日は試験前日なので、午前中授業です。午後は、明日からに備えて試験勉強に励みましょう。

今日、食堂はカレー・麺類の限定メニューで営業します。パン販売はありません。

今日の朝礼時の数学小テストは、ありません。

明日の時間割は、1限→地理、2限→代数(一貫は問題集ノート提出)、3限→英語1(一貫はノート提出)です。
4日間の時間割は、10/1に掲載済みです。
試験期間中も、食堂はカレー・麺類の限定メニューで営業します。パン販売はありません。

台風24号が近づいています。定期考査中の臨時休校への対応を朝礼・終礼で確認しました。
1.午前6時までに解除→平常通り考査を行う
2.午前8時までに解除→3限から考査(3・4・5限となり、3時間の日は昼食持参)
3.午前8時現在で警報発令→臨時休業とする。その場合、休業日の考査は最終日の翌日に行う。他の日の試験はずらさない。

・配布物
演劇鑑賞について・・10/17(木)14時開演、15:30終演予定
3限後、昼食(食堂利用不可)をとってからJR川西池田まで徒歩で移動し、JR塚口まで乗車します。塚口から帰宅するので、塚口(JR・阪急どちらでも可)~自宅の交通費を持参してください。券売機が混雑するので、カードの持参が望ましいです。
演題は「間違いの喜劇~現夢也双子戯劇」(県立ピッコロ劇団47回公演)です。


2013年10月06日

10月6日 試験前の日曜日・中体連「男子硬式テニス」・歴史セミナー・明日は午前中授業

あさって8日から11日まで中間考査が行われます。試験前の日曜日、いかがおすごしですか?
試験に向けて、しっかり勉強しましょう。皆さんの勉強の様子は、「学習の記録」で見せてもらいます。

今日は宝塚市中体連で、男子硬式テニス部が試合でした。

今日、「日本と世界が出会うまち・堺 2013」教育セミナーで、本校の中1・中2の有志が発表します。8月11日にセミナーを行い、今回は本校を含め3校が発表します。時間は、今日の14:00~17:00、会場は堺市博物館です。がんばってくださいね。
堺市のHP(http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/hakubutsukan/event/japanmeetworld
.html)に掲載されています。

今日、校内では、中学受験と高校受験の模試が開催されていました。来場された皆さんに、本校の良さが分かってもらえれば、ありがたいです。

明日、7日は、試験前日なので、午前中授業です。食堂はカレー・麺類の限定メニューで営業します。パン販売はありません。


2013年10月05日

10月5日 卒業生の学習支援・「新聞を読む」・中体連「野球・女子バレー」

IMG_3176.jpg
今日の放課後13:15~17:45に、2階演習1(職員室向かい)にて、卒業生の大学生による学習支援(質問会)を行いました。今春卒業した大学生が来校し、後輩の質問に答えていました。毎回、定期考査前の土曜午後に行っているこの行事、積極的に活用しましょう。

毎週土曜の朝礼時に行っている「新聞を読む」、今日は消費税が来春から8%に上がることを子どもの視点からとらえたコラム(10/2岐阜新聞(http://www.gifu-np.co.jp/column/yoki/yk20131002.shtml))を読み、感想を書いてもらいました。家庭だけでなく、中学生にも切実な問題である消費税の税率アップ、皆さんの意見が楽しみです。

今日は宝塚市中体連で、野球・女子バレーボールが試合で公欠でした。
野球部は、10:30からの準決勝で宝梅中学と対戦しましたが、残念ながら1対2で敗れました。ここまでの2勝、よくがんばりました。気持ちを切り替え、勉強に励みましょう。

来週の月曜、7日は、試験前日なので、午前中授業です。食堂はカレー・麺類の限定メニューで営業します。パン販売はありません。

この週末、8日からの中間考査に向け、しっかり勉強しましょう。

2013年10月04日

10月4日 SPP実施について・秋本番・明日質問会あり・「お薦めの本」第6回

9月24日の校長通信に掲載されていますが、文科省が実施している「サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)」に、雲雀丘学園中学が採択されました。今年度、全国で採択された機関は、高校中心に444ありますが、中学では、全国で「初A」17、「A」32の計49のみで、兵庫県では「初A」は本校の「水産資源の確保」だけ、「A」は本校の「発酵から学ぶ食品科学」と県立大学附属中学の2校のみです。
本校の実施テーマは、以下の2つです。
①「日本の食糧を守る~水産資源の確保~」 10/11事前指導、10/12午後 筑波大教授の講義、10/23近畿大水産研究所(白浜)で講義と実習(公欠)、11/上旬 事後指導
②「発酵から学ぶ食品の科学」 10/11事前指導、10/16午後 日本大助教の講義、11/5 キッコーマン高砂工場で講義と実習(公欠)、11/上旬 事後指導
対象は、中1・2の有志(各テーマ15名程度、上回ったら選考)。費用は一切不要です。理科の授業の中で生徒には説明しています。受講希望者は、理科2担当教員に申し出てください。申込書を渡します。
 本校では、既に中3から高校生対象に、サイエンスキャンプ・最先端科学実験教室・研究者体験と、取り組んでいるプログラムがあります。そのことは、進路指導のサイトに掲載されていますが、今回のSPPの体験が、来年度以降のものへつながっていくよう、期待しています。

なお、SPPは理系ですが、社会科に興味がある人は、地理検定(11/17)・歴史検定(11/30)を受付中です。積極的に受験しましょう。
 

夏服から合冬服となり、気候も秋らしくなってきました。
朝晩は、風が秋らしくなってきました。体調に気を付けて、試験勉強頑張りましょう。

今日の朝礼時、英語の小テスト(範囲→No.61)を行いました。学年平均は8.8点、10点満点は93名いました。7点以下の人は、放課後追試を行いました。次回は10/18、範囲はNo.63です。

今日の放課後、一貫数学の学力サポートを行いました。

明日の13:15~17:45に、2階演習1(職員室向かい)にて、「卒業生による学習支援」として、試験前の質問会を、卒業生の大学生を招いて行います。試験前の土曜午後、学校に残って勉強し、積極的に活用しましょう。

28日朝礼時に行った「新聞を読む」でお薦めの本紹介、6日めです。
「『スイッチを押すとき』、スイッチを押すと死んでしまう。小説では簡単に人は死ぬようになっている。しかし、命ほど大切なものはなく、私がどんなことがあったときそのスイッチを押すのか、考えさせられました。もしずっと押さなくても、何もない部屋に閉じ込められた現場では、自分が生きている意味もなくしてしまうのではないか、こわかったです。」
ドラマや映画化された作品です。生きている意味は何なのか、考えてほしいですね。

・配布物  
林間学舎 写真(本日写真屋さんから届きました)・・大山での「いい顔」を、見てみてくださいね。

2013年10月03日

10月3日 試験5日前・「お薦めの本」第5回・D組明日の時間割

IMG_3173.jpg
今日はC組が調理実習で、完成後、担任の所にも「かばやき」が届きました。

9/24のこの欄に掲載した、調理実習の「いわしの手開き」、「きょうの日直」10/1付のサイトにも掲載されています。どうぞご覧ください。教科担当教員によると、日ごろ元気な男子が、おっかなびっくり魚を触っているそうです。ぜひおうちでも挑戦してみては、いかがでしょうか。

中間考査5日前となりました。部活動のない分、時間はかなりあるはずです。夕方からの時間を上手に活用して、試験勉強に励みましょう。

今日の朝礼時、百人一首の小テスト(61「いにしへの」~65「恨みわび」)を行いました。学年平均は8.3点、10点満点は145名いました。
次回は17日、範囲は66「もろともに」~70「さびしさに」です。

明日の朝礼時、英語の小テストを行います。範囲はNo.61です。

今日の放課後、発展英語の学力サポートを行いました。

D組の皆さんに連絡です。
明日の時間割変更は、5限→英語2、6限→地理です。黒板の掲示が間違っていたので、注意してください。

28日朝礼時に行った「新聞を読む」でお薦めの本紹介、5日めです。
「『ぼくとおじいちゃんの魔法の塔』、普通の家庭の男の子が、ある塔を見つけます。その塔には、男の子のおじいちゃんのユウレイが住んでいました。そのユウレイに影響されて、男の子の世界がどんどん広がっていき、成長していく物語です。
この本を読んで、男の子が成長していく時に、おじいちゃんが助言をする場面が何度もあります。そのセリフにとても感動しました。だから、今回、この本を選びました。」
成長のきっかけとなるアドバイス。一つの言葉が大きな力を持つことがあります。他方、それを聴こうとする姿勢も大切です。年長者の言葉に耳を傾けることも、時には必要ですね。

2013年10月02日

10月2日 全校朝礼・合冬服・PTAバスツアー・「お薦めの本」第4回

IMG_3172.jpg
今日は校庭で全校朝礼を行い、生徒会役員の後期の認証式を行いました。
また、中体連の表彰があり、中2も2名表彰されました。
IMG_3170.jpg
HRでは、クラスの後期役員認証式を行い、役員バッジと承認証を渡しました。責任を持って仕事をしましょう。

今日から合・冬服となりました。男子はネクタイ・女子はボウを、ちゃんとつけて登校しましょう。
風紀委員がバッジ検査を今日から始めます。

今日はPTAバスツアーが行われました。「PTAからのお知らせ」に、ツアーの様子が掲載されています。参加された皆様、ありがとうございました。

今日の放課後、発展数学の学習サポートを行いました。

今日の15:20~16:00、60ホールにて冬コートの採寸を行い、合わせて、マフラー、セーター、カーディガンの注文を承りました。

明日の朝礼時、百人一首の小テストを行います。範囲は61「いにしへの」~65「恨みわび」です。

28日朝礼時に行った「新聞を読む」でお薦めの本紹介、4日めです。
「『永遠の0』、人がなぜここまで愛せるかを考えさせてくれる本です。戦時中の話なので、時代が時代ということもありますが、人と人との関係が、とても面白いです。もう、とても泣けます。何度読んでも、新鮮です。」
感動して泣ける力を持っているのは、良いことですね。そういう点を大切にしていきましょう。

2013年10月01日

10月1日 中間考査1週間前・今日から10月・創立記念日(授業あり)・明日から合冬服・「お薦めの本」第3回

今日で、中間考査1週間前になりました。今日から、中体連などがある部を除いて、部活動もお休みです。試験勉強に集中して、がんばりましょう。
試験の時間割を発表します。
8日 1限→地理、2限→代数、3限→英語1
9日 1限→国語甲、2限→理科1
10日 1限→理科2、2限→歴史、3限→英語2
11日 1限→国語乙、2限→幾何、3限→HR

試験の範囲表を、今日の終礼で配布しました。参考にしてください。

今日から10月です。これからの予定を掲載します。
10/2 合冬服
10/7 試験前日(午前中授業)10/8~11 2学期中間考査
10/17 芸術鑑賞(4限から)
10/24 学力推移調査(国数英 記述)・午後授業
10/25 校外学習
10/26 臨時休業
11/1 漢字検定(4級 1限)・2限以降授業
11/2 学年懇談会(15:15~ 講堂、中間成績渡し)
11/20 英語暗唱大会(午後 講堂)

今日は創立記念日ですが、授業を行います。その代わりに、校外学習の翌日10/26(土曜)を臨時休業とします。

今日の朝礼時、漢字小テストp64・65の17~32を行いました。次回は10/15、範囲はp68・69の1~16です。

今日の放課後15:50~16:50に、一貫英語の学力サポート、発展英語の指名補習を行いました。 

明日から合・冬服となります。夏服での登校ができないので、注意してください。男子はネクタイ・女子はボウを、ちゃんとつけて登校するよう、家を出るときに、確認しましょう。
ジャケット着用可のため、カーディガン・セーター登校は禁止です。気を付けてください。

明日は校庭で全校朝礼を行うので、早めに登校しましょう。

28日朝礼時に行った「新聞を読む」でお薦めの本を、今日も紹介します。
「『君に届け』、ある地味な女の子に好きな人ができ、その女の子はどんどん明るくなって、変わることができる話。どんな人でも、変わろうと思えば、変わることができることを教えてくれる本です。」
「ライバルは昨日の自分」という言葉を聞いたことがあります。とりわけ中学生のころは、どんどん変わることができます。皆さんの変化と成長が楽しみです。

・配布物 学年通信10月号・中間考査範囲表