2018年08月28日

カナダ・NZ語学研修 事後研修

本日、カナダ・NZ研修参加者を対象に、事後研修を行いました。

参加者はそれぞれのテーマで、文化祭での展示準備を始めます。NZ研修参加者は、事前研修で調べたテーマに基づいてインフォグラフィックを作成します。カナダ研修参加者は、my best photoを1枚選び、その説明文を英語で書きます。

現地で見たこと、感じたことなどをしっかりと表現してください。

締め切りは9月3日(月)です。

2018年08月27日

English Zone 8月と9月のスケジュール

本日の終礼で8月と9月のスケジュールを配布しました。下記をご覧ください。

8月
August%20for%20blog.jpg

9月
September%20for%20blog.jpg

1学期と同じようにゲームや英会話などを予定しましたが、2学期から「Board Game of the Month」も設定します。「Board Game of the Month」は、毎月English Zoneにあるゲームの中から一つを選んで、そのゲームに集中します。

9月の「Board Game of the Month」は「Flick ‘em Up」というカウボーイゲームです。
Board%20game%20of%20the%20month%20for%20blog.jpg


プレイヤーはカウボーイかアウトローになって、バトルします。プレイヤーは、駒を指で弾いて移動させます。すごく楽しいユニークなゲームです。

時間があれば、9月の間にEnglish Zoneでカウボーイになりましょう!

【NZ研修通信 #37】生徒からの便り

-研修を終えて-
今回のニュージーランドでの3週間は、ネイティブの英語に触れられたことや自発的に英語を使わざるを得なかったこと、マオリ文化などの異文化に触れられたことなどで非常に有意義な時間となりました。それら現地での体験をもとに、研修前よりもレベルの高い探求がこれからの生活でできるように頑張っていきたいと思います。 H.T. (Hamilton)

2018年08月14日

【NZ研修通信 #36】生徒からの便り

8/12は日本へ帰国する日です。ホテルでNew Zealandで最後の夜を過ごしました。New Zealandを離れたくないと思う気持ちがこみ上げていました。初日は、ホストファミリーと上手くやっていけるのか不安もありましたが、優しい方々ですぐに打ち解けることができました。3週間は、長いようで短くとっても早くすぎていきました。2週間、English language schoolで個々のクラスで授業を受けました。それぞれ今まで以上に成長したと思います。最後の1週間は現地の高校生と交流することが出来ました。短い期間の中でバディーやほかの生徒達と仲良くなれました。また、観光を通してNew Zealandについて知ることもできました。とっても楽しい3週間を過ごせました。そのため、ホストファミリーとのお別れの際、涙が溢れました。また、会いたいです。
Photo-__-555%2C877%2C089.312431%5B1%5D.jpg Photo-__-555%2C877%2C042.972724%5B1%5D.jpg
Y.Y. Tauranga

2018年08月13日

【NZ研修通信 #35】生徒からの便り

11日は、朝にホストファミリーと別れてから、ハミルトンコースとの生徒とタウランガコースの生徒がオークランドで合流し、午後から観光しました。最も大きなカルデラに登り、穴を覗きました。とっっても大きかったです。最も標高の高いところからは、街の景色が一望出来ました。とても綺麗で、緑も風も気持ちが良かったです。オークランドのシンボルと言われるタワーも見る事が出来ました。その後ビーチへ寄りリフレッシュしました。
夕食は、中華料理店で食べました。日本で食べる中華料理とは違う味でした。ホテルでは、疲れていたけれど、違うコースの友達と再会したこともあり、みんなとても楽しそうにニュージーランドでの最後の夜を過ごしていました。
Photo-_-555%2C858%2C018.478199.jpg Photo-_-555%2C858%2C314.308626.jpg
Photo-_-555%2C858%2C363.579614.jpg Photo-_-555%2C858%2C561.448993.jpg
Photo-_-555%2C858%2C773.011408.jpg
T. E. Tauranga

2018年08月11日

PDA全国高校即興型英語ディベート合宿・大会2018

8月10日(金)および11日(土祝)に「PDA全国高校即興型英語ディベート合宿・大会2018」が大阪市内で開催されました。
①授業の部、②課外の部(初心者)、③課外の部(経験者)に分かれていて、本校からは1チーム(3人)が②の枠で参加しました。2日間ディベートにどっぷりと浸かる合宿です。練習3回、試合の予選3回、準決勝、そして決勝と、多い人で8ラウンド実践します。本校生徒はそのうち6ラウンドを実践しました。

会場に到着すると、早く到着した他校チームがすでにディベートの練習を始めています。そのレベルの高さにまずは驚かされました。
合宿が始まると、まず練習として「Corporal punishment should be allowed in schools. 学校において体罰は認められるべきだ」など3つの論題に取り組みました。ここではチーム雲雀丘は2勝をあげました。

初日の夜からは大会の開始です。
予選第1ラウンドは「Japan should legalize active euthanasia. 日本は積極的安楽死を合法化すべきだ」という論題。教養も求められる難しい論題にもめげずに奮闘しましたが、敗れてしまいました。けれども、ディベート自体は楽しんでできたようです。

2日目午前は予選の2・3ラウンド目。それぞれ「School lawyers should be set to all schools.全学校にスクールロイヤーを配置すべきである」「Overtime regulations will enrich Japan. 残業規制は日本を豊かにする」が論題でした。こちらもなかなか難しい論題だったようで、苦戦しました。本校は残念ながら、午後の決勝への進出や表彰には手が届きませんでした。

DSC_0119.jpg

敗れて悔しい思いもしましたが、POIに対応できたり、落ち着いて反論できたり、効果的なワードを出せたりしました。そして何よりもディベートを楽しむことができました。これまでの取り組みは少しずつ実を結びつつあるようです。また、他校との試合を通して、「普段の自分たちの練習にもっと厳しい姿勢で臨む!」と話す生徒たちをとても頼もしく思います。
ディベートをしたり、他校のディベートを見学したりする中で気づいた課題はしっかり引き受けつつ、これからの取り組みに活かしていきましょう。まだ始まったばかりの取り組み。どんどん練習して、どんどん成長していきましょう。


そしてこの2日間、日本の各地から来た多くの高校生がディベートを通じて交流を深めました。沖縄県からのチームともディベートをしました。住む地域や育った場所が違えば、ものの見方や価値観も異なることでしょう。そんな相手やジャッジとディベートができるのは「他流試合」だからこそです。

0811-1.jpg


また、休み時間には普段スカイプでお世話になっているジャッジの方と直接話をすることができたり、他校の生徒との交流も大いに楽しんでいました。遠い地域の高校生たちと直接話ができる機会は滅多にないもので、非常に意義深い経験となったことと思います。

555%2C677%2C275.462814.jpg

▲全体の様子です。


引率教員も「教員ラウンド」という形で2回ディベートしました。目標は「分かりやすく話すこと」「例を出しつつ論理的に話すこと」の二つ。他校の先生たちと論旨を練っていくプロセスは本当に面白く、新たな視点を得ることができました。ディベートの難しさと面白さ、そして奥深さを改めて体感しました。

【NZ研修通信 #34】

今日の12時前に、ハミルトンコースとタウランガコースが無事に合流し、オークランド市内を観光して回りました。今はすでに夕食を終え、ホテルに全員無事にチェックインを済ませました。明日は5時起きで、6時にホテル出発です。NZ最後の夜を、この3週間で口にしてきたスナックをもう一度味わって明日に備えます。いよいよ明日帰国です。

2018年08月10日

【NZ研修通信 #33】生徒からの便り

今日でアクィナスカレッジでの研修が最後となりました。それに伴い今日の2時間目に中国からの留学生と共に文化交流の会をしました。私たちは折り紙や着物又故郷と上を向いて歩こうの2曲などをしました。その後は皆でピザを食べました。
また今日がホストファミリーと過ごす最後の夜ともなりました。3週間というとても長い間泊めてくださったホストファミリーの方にとても感謝したいです。
8%E6%9C%8810%E6%97%A5.jpg
N.M. Tauranga

【NZ研修通信 #32】

3週間の授業プログラムがすべて終わりました。今日がホストファミリーとの最後の夜になります。
ゆっくりと家族とともに3週間を振り返り、成長した姿で日本に帰ってもらいたいと思います。明日はオークランドで合流です。ニュージーランドの風景や街並みをしっかりと目に焼き付けたいと思います。
CIMG0984.jpg
Hamilton

2018年08月09日

【NZ研修通信 #31】生徒からの便り

今日は大学での授業を早めに切り上げて、マオリの中学校を訪問しました。初めに生徒の子達がマオリのショーをやってくれましたが、まだ中学生とは思えないほど迫力満点ですごく圧倒されました。
その後、2人1組でバディーになって、学校を案内してもらったり、一緒に遊んだりしました。マオリの伝統的な遊びも教えてもらったりしてとても楽しかったです!!
別れる時はとても寂しかったですが、日本のあいさつを覚えてくれたり、最後まで手を振ってくれて感動しました(T-T)
今日はマオリの子供達と交流し、楽しみながらマオリのことについて深く学ぶことが出来た、とても充実した1日になりました(o^^o)
CIMG0954.jpg
C.Y. Hamilton

アーカイブ