« 2015年04月 | メイン | 2015年06月 »

2015年05月31日

囲碁将棋部 第39回全国高校囲碁選手権兵庫県大会(男子団体戦・女子団体戦・段級位認定戦)

5月31日(日)、灘高校にて第39回全国高校囲碁選手権兵庫県大会(男子団体戦・女子団体戦・段級位認定戦)が行われました。男子団体戦に高3杉本君、金田君、高1樋口君の3名が、段級位認定戦に高1川崎さんが出場しました。

団体戦は優勝した1校が7月に東京の日本棋院東京本院で行われる全国大会に出場することができます。
主将:金田、副将:杉本、三将:樋口 で臨みました。棋力は六段、四段、四段なので灘高校相手にどこまで競れるかが勝負でした。
P1070674.jpg P1070675.jpg P1070676.jpg P1070677.jpg P1070678.jpg P1070679.jpg P1070680.jpg P1070681.jpg P1070682.jpg P1070683.jpg
1回戦、2回戦と3-0で順当に勝ち進み、迎えた灘高校との決勝戦。三将の樋口君が接戦をものにし、主将と副将のどちらかが勝てば全国大会出場という所まできました。副将の杉本君が序盤から中盤に時間を多く使ってしまった影響で時間切れ負け、残るのは主将の結果次第ということになりました。

大接戦になりましたが、惜しくも数目届かず、あと一歩の所まで来ながら全国大会出場を逃しました。
とはいえ、灘高校相手にこれほど善戦したのは立派です。

また、段級位認定戦に出場していた川崎さんも3勝1敗で二段を認定されました。普段から熱心に頑張っている結果の表れだと思います。より上の段を目指して頑張って欲しいと思います。
P1070688.jpg
次は、6月14日(日)に本校食堂にて県大会個人戦が行われます。男子は上位2名、女子は上位1名が7月に東京の日本棋院東京本院で行われる全国大会に出場することができます。厳しい戦いが予想されますが、今回の様に善戦して欲しいと思います。

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成27年度兵庫県高校総合体育大会個人戦(本戦)(平成27年5月24・28日 於:神戸総合運動公園)

(シングルス本戦1回戦)
高3久保裕樹(4-6)相生学院

(ダブルス本戦1回戦)
高3中島拓・高3久保裕樹(2-6)関西学院

2015-05-24%2013.23.02.jpg 2015-05-24%2013.27.17.jpg

ダブルス予選決勝では本年度総体団体BEST4啓明学院の主力ペアに勝利した中島・久保ペアでしたが初戦突破はなりませんでした。十分勝てるチャンスはあったと思いますが、体育大会・定期試験と行事が重なり練習不足だったかもしれません。久保はシングルスでもあと一歩でした。しかしながら二人とも最後までよく健闘しました。神戸総合運動公園のセンターコートで試合ができたことも良い思い出になると思います。58期生は5月12日(体育祭代休)に引退試合・ミーティングを実施しましたが、この総体本戦をもって完全に引退となりました。本当にあっという間の1年でした。それだけ充実していたということだと思います。まだまだ一緒にやりたいし、本当に寂しいですが、気持ちをしっかり切り替えて新たなチームを作っていきたいと思います。59期は七宮キャプテン、後藤・竹一副キャプテンを中心に、チームを編成していきます。クラブ目標である「メリハリのあるクラブ」を念頭に置き、今まで「何となくであったところ」に「はっきりとした型」を作っていければと考えています。

放送部 野球部アナウンスに挑戦

DSCN0927.jpg DSCN0928.jpg
今日、雲雀丘学園中学対伊丹市立南中学の野球部練習試合が、本校グランドで開催されました。
そこで、放送部は、練習試合のアナウンスを担当してみました。
初めての試みなので、拙い部分もありましたが、すこしでも試合を盛り上げることができれば幸いです。
ご協力いただいた、野球部の皆様、どうもありがとうございました。

2015年05月30日

囲碁将棋部 練習対局 対 京都大学囲碁部

5月30日(土)の放課後、京都大学囲碁部との練習対局を京都大学にて行いました。高3杉本君、高1川崎さんが参加しました。
P1070668.jpg
3月に卒業した武田君が京都大学に進学したので、かけつけて後輩と対局してくれました。
P1070669.jpg P1070670.jpg P1070671.jpg
翌日に団体戦を控えており、局後に色々とアドバイスをいただいたので大いに参考になったことと思います。
P1070672.jpg
部室はそこまで広くはありませんが、色々な囲碁に関する本が所狭しと詰まっていました。

都合をつけて下さった京都大学囲碁部の方々、ありがとうございました。

茶道部 風炉のお点前

夏になると、なるべくお客さんから遠いところに火を置くという意味もあって「風炉」を使います。お茶を点てるときの所作や、いろいろなものの置き場所なども少しずつ変わるので、炉から風炉に変わるとしばらくはとまどうこともあります。今日は師範の先生がお二人も来て下さって、しっかり練習することができました。
DSCN0982.jpg DSCN0983.jpg

DSCN0984.jpg DSCN0985.jpg


環境大使 環境フォーラムPR

来る6月20日(水)、本校中学生による「環境フォーラム」が開催されます。第一部の生徒発表では環境大使も発表する予定です。各クラス文化委員と、環境大使がフォーラムのPRポスターを作成しました。中学生のみなさん、有意義な時間にしてくださいね。詳細はポスターを見てください!

IMG_104.jpg
☆大使作成のポスター☆ 力作揃いです!

2015年05月29日

中学水泳部 プール練習開始

中間考査が昨日終わり、今日からプール練習を開始しました。
毎年この時期は気温とプールの水温が低いことから、体調面を考慮し、練習時間を大幅に短縮しています。
しかしながら、今日は午後4時でも汗ばむほどの陽気で、気持ち良くプール練習を始められました。

sP1050926.jpg sP1050936.jpg
中1の新入部員も無事にプールデビューしました。先輩が優しく指導☆

sP1050930.jpg
上級生はプールに入れたのが嬉しくて、この笑顔!!
この2年間で、すっかりムキムキ美bodyを手に入れました。

明日以降、本格的に練習に取り組みます。
6月14日の伊丹市の記録会に向けて、しっかり正しい泳法を習得して欲しいと思います。

保護者の皆様へ
気温が低いことが予想される日は、温かい飲み物・タオルを持たせてください。
気温が高いことが予想される日は、熱中症予防として、塩分を補給できるお弁当・スポーツドリンクなどを持たせてください。
ご協力のほど、宜しくお願い致します。


高校女子バスケットボール部 5月

 1学期中間考査も終わり、昨日から通常練習が始まりました。
 全員休むことなく、最初から全開で頑張って練習していました。まだまだ新チームになったところなので、ぎこちなさもありますが、皆で協力してチームを作って行ってほしいと思います。
 ”攻撃は最大の防御なり”打たれたら打ち返す精神で、シュート練習を徹底的に行っています。2点入れられたら3点返す。この意識を忘れず、練習に取り組んでいます。また、量もさることながら”質”にこだわった練習になるように指導しています。一つ一つのプレーを丁寧に取り組むことが、勝利へとつながるはずです。
 7/19に私学大会があります。あと1ヶ月半ですが、チームの方向性を示して勝利できるように、練習に励みます。
 随時、マネージャー、選手を募集しています。興味のある方は、ぜひ体育館へ見学に来て下さい。

環境大使 バケツ稲選手権★

農業に興味・関心を持つ少年少女向けの「のらのら」(農文協)という雑誌で応募者を募っている「バケツ稲選手権」! 今年も環境大使と担当教員とで参加します。
ひとつぶの種モミから、何粒の稲を実ねらせることができるかを競うこの選手権、昨年初エントリーをしましたが・・。結果は「のらのら」の、「あちゃ~失敗!原因は!?」のコーナーに紹介されるという悲しいゴールとなりました。今年はリベンジ!ということで、3人の大使が手を挙げてくれました。
去年の失敗は①水の中で苗を育てた ②光が足りなかった という点で、稲は発芽までに時間がかかるから「芽だし」をした方がよい、ということも教えてもらいました。
失敗を糧に、リベンジなるか!大使のみなさんがんばりましょう!ちなみに優勝者は一粒の種モミから15660粒のコシヒカリを収穫していました。すごい数ですね。

baketuinesannka1.jpg baketuinesannka2.jpg
マニュアルをしっかり読んでチャレンジ   コシヒカリの種モミ

baketuinesannka5.jpg
今年は上手くいきますように。

baketuinesannka3.jpg baketuinesannka4.jpg
「芽だし」 3~7日で芽がでる予定。    3日後の様子。無変化

baketuinesannka6.jpg baketuinesannka7.jpg
4日後。膨らんできました。 そろそろ植え頃!? 土を作って準備万端。 

baketuinesannka9.jpg baketuinesannka10.jpg
5月22日 充分膨らんで、芽も少し見えてきたので植えつけ。

baketuinesannka11.jpg
育つのを待つばかり☆

baketuinesannka12.jpg

baketuinesannka15.jpg baketuinesannka16.jpg
5月26日 芽がでてきました

baketuinesannka17.jpg
5月29日 伸びてきました

2015年05月27日

鉄道研究部 会報109号完成

DSCN0922.jpg
鉄道研究部は、春休みに合宿で中部地方へ行き、その旅行記を掲載した会報「Station109号」が完成しました。
この冊子は、今後のイベントで配布予定です。
郵送希望の方は、200円切手同封のうえ、本校鉄道研究部顧問までお申し込みください。

次のイベントは、7/4の雲雀丘学園幼稚園バザー、7/19の第1回中学オープンスクール(受付6/22~7/3)、8/22・23の兵庫県私学フェスティバル(神戸ハーバーセンター3階)です。

また、全国の高校鉄道研究部が毎年夏に集まって交流を深める「全国高校鉄道研究交流会」のあらましが決まりました。例年、全国高校総合文化祭の開催県で実施しており、今回は滋賀県です。
7/29午前:梅小路蒸気機関車館見学、午後:龍谷大平安中高で講演と交流会
7/30近江鉄道撮影・貸切乗車
参加希望の学校は、本校鉄道研究部顧問か、神奈川県立小田原城北高校の遠藤先生までお申し出ください。 

2015年05月22日

環境大使 タネ蒔き

5月22日(金)、環境大使と担当教員とで高校校舎前の花壇に種まきをしました。去年はグリーンカーテン用のゴーヤを植え付けましたが、ことしは「朝顔」です。この朝顔は、現高2の環境大使が小学生だったときに観察記録用に育てた朝顔で、昨年は食堂前にタネを蒔き、たくさん収穫出来て文化祭でも配布したものです。ツルがぐんぐん伸び、「グリーンカーテンにできるのでは?」という大使の一言で今年は朝顔カーテンにチャレンジすることにしました。さて、うまくできるでしょうか。
また、カーテンの手前には過日「きずきの森」へ作業へ行った時に、きずな会の榎谷先生にいただいた「綿花」の種を植えました。「綿って植物なの!?」と驚いていた大使もいたので、うまく育てて全校生にも「綿って植物だよ」とPRしてもらおうと思います。この綿花は大阪堺の泉州綿ということです。上手にそだてて、ふわふわの綿を収穫しましょう!

01tanemaki.jpg 02tanemaki.jpg
朝顔の種いっぱい!           綿のタネ 初めて見たという人も・・

03tanemaki.jpg 04tamemaki.jpg
腐葉土を混ぜ込んで準備完了      種まき開始

05tanemaki.jpg 12tanamaki.jpg
07tanamaki.jpg 06tanamaki.jpg
分担して効率よく。大使の友達も手伝ってくれました。ありがとう!

08tanemaki.jpg 09tanamaki.jpg
雨水タンクから、水を汲んで・・・

10tanamaki.jpg 11tanamaki.jpg
13tanemaki.jpg 14tannemaki.jpg
たっぷり水やりもしました。


筝曲部 新入部員 増えました!

筝曲部です。

先日の体育大会では、素敵な浴衣姿で、クラブ行進。
高3生は、最後のクラブ行進。さすがに着付けもさっさとできたようですよ。
中学はクラブ対抗リレーも参加。まさか、浴衣で走ることになるとは・・・!?
IMG_2532.JPG IMG_3165.JPG
よく頑張りました。とても目立っていましたよ。

さて、練習の方ですが、新入部員が増えました。
現在、中1から3名入部、高1から2名入部、仮入部1名というところです。
中1は9月の文化祭、高校生は7月の演奏会を、まずは目指します。
DSC00333.JPG DSC00336.JPG
以前のブログにも書きましたが、お箏を準備するのは、かなり重労働。
本番にバタバタしないよう、「練習終わって5分ですべて片付けて部屋を出ること」を
中学生は毎回クラブの度に実践しています。

お箏の持ち運び方を先輩に教えてもらい、ぶつけないように必死です。

中間考査後から、新体制での本格的な練習がスタートします。
スムーズなスタートをきるためには、やらねばならぬ「本業」に今、打ち込んでくださいね。

Fight!!!

2015年05月20日

環境大使 聞き書き甲子園冊子完成

全国から選出された100名の高校生が、名人の人生に触れる「聞き書き甲子園」
平成26年度に環境大使現高2の宮川由夏さんが選出され、東京4日間の研修、京丹波2回の取材後レポートを作成し、3月のフォーラムへ参加しました。 聞き書き甲子園HPはコチラ→『聞き書き甲子園

「聞き書き」は、単なる「話し手」の言葉の記録ではなく、「聞き手」の質問や投げかけがあって初めて成り立つものだといいます。 十代の瑞々しい感性と熟練した名人の言葉が紡ぎだす「聞き書き」、初めての事ばかりで苦労も多くあったと思いますが、笑顔で「楽しかった!」と伝えてくれました。名人の知恵や技、仕事への誇りに直接触れ、レポートには、「命ある限り、続けていく」という題名がつけられました。いかに真摯に名人の人生、苦労、情熱に耳を傾けたかが窺えます。3月のフォーラムを終え、この度、全国の高校生たちと共に「聞き書き」の成果を表した「聞き書き甲子園」の冊子が完成したと持参してくれました。
頑張りが形になり、また次の挑戦者へとバトンを渡します。後輩たちもぜひ先輩大使に続いてチャレンジを続けてほしいと思っています。


01kikigaki.jpg
100人の仲間達と、名人との記録です。

02kikigaki.jpg
「命ある限り、続けていく」宮川さんの心に響いた名人の言葉が、題名になりました。

( 聞き書き甲子園レポートより 取材を終えての感想 宮川由夏 )
私は、学校で環境大使という有志のボランティア活動に参加しています。その顧問の先生に勧められ、聞き書き甲子園に参加させてもらいました。初めて名人に電話させてもらった時、優しく、名人の方から連絡先や名人宅までの道のりを教えてくださいました。そして、お話をしているうちに、緊張も解れていき、素敵なお仕事だと感心しました。聞き書きを通して私は、たくさんの「初めて」に出会うことができました。初めての取材、初めて聞くお話、初めての書き起こし、初めてのレポート作成。この先、2度と経験することができないであろうことに挑戦させてもらいました。このレポートを大勢の方に読んでもらい、栗作りの技術や、京丹波町に興味を持ってもらえたらいいなと思っています。聞き書き甲子園を教えてくれた先生、多くのお話を聞かせてくださった山内さん、家族の皆様、聞き書き甲子園の皆様、感謝しても感謝しきれません。貴重で楽しい時間を過ごさせてもらいました。本当にありがとうございました。

●聞き書き甲子園」とは・・・●(聞き書き甲子園HPより抜粋)
 日本では古くから、森や川、海の自然を守り育て、持続的に暮らす知恵や技を培ってきました。 しかし、高度経済成長期を境に、木でつくられていた道具はプラスチック製になり、炭や薪といった燃料は石油をはじめとした化石燃料へと代わっていきました。森は荒廃し、海や河川の汚染、洪水などの災害、生物多様性の減少といった問題が生じています。
 私たちは、伝統的な暮らしをもう一度見つめ直し、その中から、これからの持続可能な社会を考えるヒントを得られるのではないかと考え、全国の高校生の皆さんに呼びかけて、10年前に「聞き書き甲子園」をはじめました。
「聞き書き甲子園」には、毎年全国から100人の高校生が参加します。高校生は、造林手、炭焼き職人、木地師、漁師、海女など、自然と関わるさまざまな職種の“名人”を訪ね、一対一で「聞き書き」をします。「聞き書き」とは、話し手の言葉を録音し、一字一句すべてを書き起こしたのち、ひとつの文章にまとめる手法です。参加高校生はこの「聞き書き」を通して、名人の知恵や技、そして生きざまやものの考え方を丸ごと受けとめ、学びます。 名人の言葉を受け、高校生は自然と人の暮らしのつながりや、その後の将来を考えるようになったと語ります。

*聞き書き甲子園」は農林水産省、文部科学省、環境省、公益社団法人国土緑化推進機構、公益社団法人全国漁港漁場協会、全国内水面漁業協同組合連合会、認定NPO法人共存の森ネットワークの7者からなる実行委員会が主催しています。

2015年05月19日

中学女子テニス部  三重招待第3位!

5月9日(土)、三重県の四日市ドームで三重県中学校テニス招待が行われました。例年、招待して頂いている大会です。今回は本校の体育大会の関係で選抜方式(2ダブルス、1シングルス)の3ポイントの大会に招待して頂きました。夏の全国中学は5ポイント(2ダブルス、3シングルス)なので、それを意識して上位2選手を交代で使いながら大会に臨みました。
結果は3位でしたが、とにかくダブルスに締まらない試合が多く、よく3位になれたな、というのが正直な感想です。逆にいえばこのダブルスでも3位になれるということにもなります。持てる力の半分くらいしか発揮できず、流れに乗れず、ストレスの溜まる場面が多く見られました。
昨日から試験1週間前になり部活禁止になりましたので、各部員も少しテニスから距離をおいて、試験後、また新たな気持ちで頑張ってほしいと思います。これからは気持ち(=意識)の持ち方の良し悪しが勝敗を分けると思います。
リーグ戦  雲雀丘 3-0 桜(三重県5位)
       雲雀丘 3-0 津田学園(三重県3位)
準決勝   雲雀丘 1-2 三島(大阪)
3位戦   雲雀丘 3-0 菰野(三重県1位)

2015年05月18日

軟式野球部 練習試合戦績報告

5/17(日)に笹原中学校で笹原中学と京都の周山中学校と三校で練習試合をおこないました。
一試合目は笹原中学校との対戦でした。雲雀丘後攻です。初回にエラーなどが重なりいきなり3点を取られるも、その裏3番の2塁打で1点を返しました。2回裏には1番に3ランホームランが飛び出し逆転に成功しました。4回にも1番にソロホームランが飛び出すなど3点、5回以降も追加点を重ね終わってみれば4-12で大差で勝利することが出来ました。
 二試合目は周山中学校との試合でした。雲雀丘先攻です。初回に3番の犠牲フライでいきなり先制点を奪うと、3回には満塁から押し出しなどで2点を追加。さらに5回には1番バッターに3本目のホームランが飛び出すなど2点を追加し、7回にも4番のヒットなどで2点、最終回には2点を追加されるも逃げ切り、7-2で勝利しました。
 この2試合では打線が爆発しました。今日からテスト一週間前となり、練習ありませんが、部員にはいい感触を残しておいてもらいたいと思います。
CIMG4394.jpg  CIMG4397.jpg 

囲碁将棋部 関西学生囲碁研究会

5月17日(日)京都・烏丸にある京都囲碁会館にて関西学生囲碁研究会が行われました。
立命館大学囲碁部の方が主催する大会に本校からも高3杉本君、高1川崎さんの2名が参加しました。京都大学囲碁部や神戸大学囲碁部など、囲碁に熱心な大学生が対局を通じて検討しました。
P1070658.jpg P1070656.jpg P1070657.jpg P1070659.jpg P1070660.jpg
参加者のほとんどが六段・七段の高段者でしたが、棋力差がある場合はハンデをもらえたので杉本君は一勝、川崎さんは三勝と健闘しました。

どの学生さんも対局後は丁寧に検討して下さいました。立命館大学囲碁部の方を中心にお世話になり、ありがとうございました。

環境大使 きずきの森保全活動

5月17日(日)、環境大使と担当教員できずきの森へ行ってきました。この日は平成27年度の環境大使で行う初めての校外活動です。大使ミーティングで、注意事項などの連絡は済んでいますが、初めて作業に参加する大使も多かったので、きずきの森のジオラマで場所の説明をし、外来種や、これまでの大使活動について少し説明を加えました。
きずきの森保全作業は、地域コミュ「きずな会」の皆様のご協力のもと、行っています。この日はきずな会の作業日ではなかったので、ご一緒できませんでしたが、環境大使の生みの親でもある、きずな会の榎谷先生が来てくださいました。じゃがいもの実や綿花を見せていただいたり、木苺の場所を教えていただいたり、初めてみるもの、食べるものに興味津々でした。
説明をうけた後、早速ハリエンジュの駆除活動と、環境大使で植樹した樹木のお世話を中心に作業しました。5月の森は鳥、虫、植物・・生き物の気配でいっぱい!!でした。雨の日の翌日ということもあって、土は柔らかで作業はしやすかったですが、あちこちで虫を発見。虫の得意な大使も苦手な生徒もいるので、歓声!悲鳴(?)そして、驚き!!を報告しあっていました。5月とはいえ、日差しは夏を感じさせる中、虫を防ぐために長袖長ズボンの作業着で頑張った大使たち、最後まで笑顔いっぱいでしたが、さすがに体力を奪われた様子でした。こまめに休憩と水分補給を入れながら・・終わりには「もっとやりたかった」というセリフに、若さと元気を感じました。植物の生命力に負けていない大使の皆さん、お疲れ様でした。次の活動もがんばりましょう!

01kizuki.jpg
ジオラマを見ながら自己紹介もしました。

02kizuki.jpg
榎谷先生が木苺を見せてくれました。おいしい!

04setumei.jpg 10syokujyu.jpg
植樹木のお世話を説明→植樹した木の周りの草を刈り。鬱蒼としてます。

11syokusyu.jpg 05hari.jpg
大使の体が埋まるほど茂ってます。  ハリエンジュの新芽も!

07nekko.jpg 08nekko.jpg
協力して根抜き               ズルズル抜けます!力持ち!

09nekko.jpg 16nekko.jpg
がんばれ~!!               こっちにもある~!!

12tukare.jpg
あ、あつい・・・疲れてきました^^;

03kizuki.jpg 14supponn.jpg
木苺です。おいしかった☆      イタドリはまだすっぱいね

15kemusi.jpg  16musi.jpg
毛虫・・                  尺取り虫・・

17jyaga.jpg 13nuketa.jpg
じゃがいもの実!           草をひいたら地面がとれた!


以下大使感想
・草を切って、ハリエンジュの根っこを抜いた。根を抜くときが気持ちが良かった!
・木苺を食べた。甘くておいしかった。
・外来種と在来種をちゃんと見極めて作業しょうと思った。
・穴を掘って、根っこを探ってとった。ハリエンジュには刺もあり、大変な作業だということがわかった。
・根をぬくのは思ったより大変だった。暑かった!
・いつも作業の度に思うのですが、駆除がすすんで、ハリエンジュの根が地下に向かってまっすぐ生えているものばかりが残ってきて、ぜんぜん抜けなくなっている。
・虫がたくさんいたので、虫除けは多めに準備して行きたいと思った。
・コガネムシの幼虫が多くいた。ムカデ・毛虫も多かった!3m以上あるハリエンジュの根を抜くことができた!
・もっとやりかたった。
・ハリエンジュの根が長くてびっくりした。3m以上もあって、なかなか抜けなかった。
・疲れて休憩をたくさんとってしまったので、これからは水分補給したらすぐに取り掛かるようにしたい。
・ハリエンジュが結構あって、驚いた。思っていたより疲れてしまい、スムーズに作業ができなかった。
・植樹した木の周りの草を抜いた。虫がでてきて思ったよりできなかった。
・ミミズとか幼虫とか毛虫とかムカデがいて気持ち悪かった・・。木苺がおいしかった。
・セイタカアワダチソウはスポッとぬけて抜く瞬間が気持ちよかった!毛虫とミミズに襲われる日だった!
・まだまだやりたりなかった。一日中やりたかった。
・草をひくと根がたくさんの土を持って抜けるので、室伏のようにハンマーなげで振り落とした。
・でかい虫がいて驚いた。
・南先生が来てくれて嬉しかった。南ちゃんサイコー!
・草の中にいっぱい!虫がいた。作業の最後のほうが集中力が切れてしまった。

2015年05月14日

高校体育大会 ギターマンドリン部

少し遅くなりましたが、ギターマンドリン部の体育大会報告です。
中学生とおそろいのミントカラーのTシャツで行進とリレーです。現在高校生は部員は女子のみですので、リレーも女子の部で参加しました。
中学生と一緒に80名そろって着る機会を作りたいと考えています。

DSC08375.JPG CIMG5881.JPG
髙木先生を囲んで全員集合          まもなく行進

今からは、7月の全国大会に向けて本格的に始動します。

高校女子バスケットボール部 総体予選

DSC_1447.jpg
 去る5月9日に総合体育大会の兵庫県予選が兵庫県立神戸北高校でありました。
 対戦は、篠山産業高校でした。
 相手は、平均身長が162、3cm、センターが175cmと、平均身長で約5cmの差があるチームでした。自チームは小さいので、どのチームと試合をしてもミスマッチになる事が多いのですが、今回は、それでは追いつかないぐらいの差があるセンターでした。
 ポイントとなる選手は二人いて、その選手をマークすれば勝負になると見て、徹底してその二選手をマークするように指示しました。前半は何とかその指示通りに動けて、10点差で粘ることができました。3ポイントも良く決まり、こちらのペースになる事も多々ありました。
 しかし、後半。勝負所でシュートが決まらず、焦ってパスカットを狙うも外れ、ターンオーバーを重ねる展開になってしまいました。結果は、ダブルスコア。
 これで、3年生は引退です。ただ、最後に自分たちのバスケットが少しでもできたのではないかと思います。高校でのバスケットはこれで最後ですが、これからもバスケットに関わってほしいです。
 今週から、新チームで練習が始まりました。今年度は、少数精鋭で頑張ります。良い結果を報告できるように頑張ります。

2015年05月13日

囲碁将棋部 体育大会 クラブ行進

5月10日(日)に中学、11日(月)に高校体育大会が行われました。

クラブ対抗リレーの前のクラブ行進に参加しました。(左:中学、右:高校)
%E4%B8%AD%E5%AD%A6.jpg %E9%AB%98%E6%A0%A1.jpg
まだどのクラブに参加するか決めていない方、ぜひ仮入部にお越し下さい。
活動場所は、中学校舎5FのGA教室です。囲碁、将棋をやったことがない方も大歓迎です。

何か分からないことがありましたら、お気軽に囲碁将棋部顧問 柘植陽一郎(囲碁担当、中2D担任)、川村護(将棋担当、入試広報部)まで聞きに来て下さい。先生方の座席は、職員室前の扉に一覧が貼ってあります。

2015年05月12日

swim_on.jpg 高校水泳部:新学期!

春期合宿からブログ更新が滞っておりましたが,
4月から昨日の体育大会まで一気にいきますよ!

新学期となってすぐ,恒例のプール掃除を中学水泳部と共に行いました。
濾過器がまだ稼働していないためなかなかはかどりませんでしたが,
3日間かけてきれいなプールの完成です。

P1000796.jpg

そして,クラブ紹介では新入部員を獲得すべく,全員で全力勧誘!
中学水泳部からの入部だけでなく,高入生の入部もあり,
今年も大所帯となっています。
マネージャー不足も解消されそうです!

P1000806.jpg P1000810.jpg

プールは綺麗になりましたが,気温があまり上がらないため,
新入部員とともに陸トレに励む生徒たち。
ハードなトレーニングながらも,皆一所懸命メニューをこなしていきます。

P1000813.jpg

入水前のポートボールもどき。
膝まで水が入っているので,かなりの運動量です。
顧問の思惑通り,いいトレーニングになりました(笑)

P1000825.jpg

そして,昨日の体育大会。
高校3年生にとっては最後の体育祭。
クラブ対抗リレーは3位の成績を収め,
エンカレッジパフォーマンスでは元気に楽しく舞っておりました。

P1010012.jpg

阪神大会へ向けて本格的に練習が始まりますが,
2週間後には中間考査もひかえています。

気持ちを切り替えて練習と勉強の両方に励んでもらいたいものです!

2015年05月11日

onpu.gif 吹奏楽部 体育大会2015

taiiku271.JPG

 昨日は中学校、今日は高等学校の体育大会でした。
 吹奏楽部は、毎年開会式で「ファンファーレ」と「マーチ」を演奏しています。今年も中学校体育大会では、高校野球でおなじみの「栄冠は君に輝く」、高校体育大会では、古関裕而作曲の「オリンピックマーチ」を演奏しました。

taiiku273.JPG taiiku274.JPG

 「オリンピックマーチ」は、1964年に開催されたオリンピック東京大会で演奏された曲で、ご存知の方には、感慨深く聞いていただけたと思います。また、ファンファーレも当時のまま再現しました。

taiiku272.JPG taiiku275.JPG

 また、午後の部の最初に行われた「クラブ行進」では、新入部員も含めた全員で行進しました。ご覧いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

 今年度は、中高合わせて60数名でスタートしました。来週からまた、次の目標に向かって、練習に励みたいと思います。

囲碁将棋部 アマチュア竜王戦

 5月10日(日)芦屋市商工会館にて、第28回アマチュア竜王戦兵庫県予選が行われました。一般参加の、県内では最もレベルの高い大会で、高文連のA級棋士が早い段階で姿を消していきました。そのなかで高3・加藤君は、ベテラン棋士相手に2戦2勝で予選リーグを突破すると、決勝トーナメントでも2連勝で準々決勝に駒を進めました。3回戦で惜しくも敗れましたが、この大会でベスト8は立派です。来年以降も参加することができるので、ぜひさらなる挑戦を続けてほしいものです。
150510%20%E3%82%A2%E3%83%9E%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%20%281%29.jpg 150510%20%E3%82%A2%E3%83%9E%E7%AB%9C%E7%8E%8B%E6%88%A6%20%282%29.jpg

鉄道研究部 体育大会・梅田駅写真展終了

DSCN0869.jpg DSCN0870.jpg
DSCN0893.jpg DSCN0899.jpg
5月10・11日に開催された体育大会ではクラブ行進を行い、対抗リレーにも出場しました。写真上は中学、下は高校です。
DSCN0890.jpg DSCN0891.jpg
また、4/20から阪急梅田駅構内『ギャラリーコーナー』(神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上)にて開催していた写真展は10日が最終日でした。
放課後、高校生部員で撤収してきました。ご覧いただいたみなさん、ありがとうございました。

なお、同じ梅田駅ギャラリーコーナーでは、11日から雲雀丘学園幼稚園児童の絵画展示が始まりました。 引き続き、ご覧ください。

次の鉄研のイベントは、7月4日10~13時に雲雀丘学園幼稚園バザーでの鉄道模型運転会です。

放送部 体育大会

DSCN0858.jpg
放送部は、10・11日開催された中学・高校体育大会で、放送係の仕事を担当しました。
春休みから競技中の曲を選定し、当日はアナウンスや音響を運営しました。中高別開催でたいへんでしたが、なんとか大会運営を終えました。至らぬ部分もあったことでしょうが、お聞きいただき、ありがとうございました。
DSCN0872.jpg DSCN0896.jpg
また、クラブ行進では、ワイヤレスマイクを使って紹介をさせていただきました。左は中学、右は高校です。

これからは、中高それぞれ放送コンテストに向けて番組制作を行います。インタビューなど取材を行うかもしれませんが、ご協力よろしくお願いします。

2015年05月10日

中学水泳部 中学体育大会

P1050774.jpg P1050776.jpg
P1050823b.jpg P1050831.jpg

本日の体育大会のクラブ行進、クラブ対抗リレーの様子です。
男女とも頑張って存在感を示してくれました。特に男子は第2レースのトップでゴール。惜しくも総合2位となりましたが、よい走りを見せてくれました。1年生も多く入部してくれました。
賑やかなシーズンが始まりそうです。

ギター・マンドリン部 中学体育大会

晴天に恵まれ、中学体育大会が5月10日(日)に行われました。
ギター・マンドリン部はクラブ行進で、初めてのクラブTシャツ披露となりました。ミントカラーが爽やかに映えて、部員たちも笑顔いっぱいでした。
そして、クラブ対抗リレーは男女とも大健闘です。女子は運動部を抑えられるか!! という接戦を繰り広げました。

DSC07676.JPG DSC07711.JPG
中学生部員勢揃い         有望株の中3男子部員
DSC07740.JPG DSC07743.JPG
              リレーと応援風景
DSC07757.JPG DSC07771%20-%20%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.JPG
リレー風景             中2女子大健闘のリレーメンバー

2015年05月09日

高校男子硬式テニス部試合結果

平成27年度兵庫県高校総合体育大会個人戦(予選)(平成27年5月2日~5月5日 於:各会場)

以下のような結果になりました。
(シングルス予選)
準決勝
高3久保裕樹(6-1)市立西宮 
高3王 許和(6-1)芦屋学園
高3大川寛明(7-5)神戸科技
高3村田淳一(4-6)甲南     BEST4
高3樽谷太郎(3-6)西宮今津  BEST4
高3中島 拓(2-6)西宮甲英   BEST4
高2後藤啓大(1-6)甲南     BEST4

決勝
高3久保裕樹(6-2)甲南     優勝 → 本戦へ
高3王 許和(4-6)関西学院  準優勝
高3大川寛明(2-6)芦屋学園  準優勝


(ダブルス予選)
準決勝
高3中島 拓・高3久保裕樹(6-2)神戸
高3王 許和・高3大川寛明(5-7)甲南   BEST4
高3樽谷太郎・高3村田淳一(2-6)仁川  BEST4
高2七宮裕大・高1中山翔斗(2-6)報徳  BEST4

決勝
高3中島 拓・高3久保裕樹(7-6)啓明  優勝 → 本戦へ


58期生にとってついに最後の大会がやって来ました。4月29日に実施した甲南高校との練習試合では、予想以上に良い結果を残し、良い状態でこの大会に入ることができました。「シングルスで決勝4本、うまく行けば7本行く」と思っていましたが実際は決勝進出3本だったので、力を発揮しきれていない部分があったかもしれません。ただ試合内容はそれなりに良かったように思います。生徒たちも「やり切ったという感覚」が強くあるようなので、充実感を持ってクラブ活動を締めくくることができたのではないでしょうか。特に副キャプテン大川はシングルス決勝で、凄い試合を見せました。格の違う選手との対戦でしたが、見事な打ち合いを展開し、何度もミスを誘い、また力強いショットをコーナーに決めていました。観戦していた会場校神戸高校の生徒さん達から何度も大きな拍手や歓声を頂き、一生の思い出になったと思います。また久保は単複で本戦に進出しました。ドローを見る限りどのブロックも本戦は難しいと踏んでいたので、この本戦進出は本当に価値があると思います。啓明ペアとのダブルス決勝は4-0アップから追いつかれ苦しい展開になりましたが、何とかタイブレークに持ち込み、相手有利の流れの中、中島とともにギリギリの所で何とか踏ん張りました。キャプテンや中心選手としての自覚と執念を見せました。
58期生は「つながり」をクラブ目標に、本当に充実した活動をしてくれました。ただ顧問を含めて早い段階で部活動に満足してしまった感じがあったかなぁと思います。「この雰囲気で行けば勝てる」、そう思ってしまいました。もっと貪欲に結果を求める姿勢があれば・・・とほんの少し後悔もありますが、良くまとまった素晴らしい学年でした。部活動を通して得た様々な思い出を力に変えてしっかり受験勉強に取り組み、クラブ同様苦しいながらも充実した時間を過ごしてほしいと思います。クラブを引き継ぐ59期生は、しっかりした流れができているので楽な面もありますが、反面プレッシャーはかなり大きいでしょう。メンタル面に課題がある59期生にとっては早速の試練ですが、これはまたチャンスでもあります。このプレッシャーに真っ向勝負をして早い段階で諸課題を克服すれば充分勝てるチームになると確信しています。

2015年05月07日

中学女子硬式テニス部  第4回奈良学園杯

5月5日(火)、奈良の浄化センターで第4回奈良学園杯(NG杯)が行われました。一日を通じて気持ちもプレーも重く、結果もそれに準じたものになってしまいました。改めて力を発揮する源は気持ち(意識)であることを学習しました。全国へ通じる大会で今回のようなことが無いよう、集中力を磨きつつ気持ちのリフレッシュをはかり頑張っていきたいです。
リーグ戦
雲雀丘学園 3-2 同志社女子
雲雀丘学園 1-4 奈良学園
トーナメント
1回戦  雲雀丘学園 4-1 立命館宇治
準決勝 雲雀丘学園 1-4 取石
3位戦 雲雀丘学園 3-2 啓明学院

中学に入学すれば、市内大会や三重県・奈良県・香川県などの招待試合、近畿や全国へ繋がる試合など様々な試合を経験することができます。雲雀丘学園テニス部は多くの強豪校との試合を通じて強化をはかり、人間力を養っています。
小学生でテニスに頑張っている人、雲雀丘学園でのテニス部活動を通じて多くの経験を積みませんか。テニス部に興味のある人は、随時見学、体験ができますので、雲雀丘学園中学校の野村までご連絡下さい。

中学女子硬式テニス部  宝塚市中体連春季大会

5月3日、4日の2日間、雲雀丘学園テニスコートで宝塚市中体連春季大会が行われました。中山五月台、小林聖心、雲雀丘学園の3校と、宝塚市内でテニスをやっているジュニア選手も参加してレベルの高い大会になりました。記録は以下の通りです。
団体 優勝
       雲雀丘 5-0 小林聖心
       雲雀丘 3-0 中山五月台
シングルス  第3位  稲飯まこ
ダブルス   第2位  大中道・稲飯組
         第3位  河村・玉倉組、庄野・安川組

高校女子ソフトテニス部 団体・個人県大会出場決定!

5月3日~5月6日にかけて県総体阪神大会女子団体戦個人戦が行われました

<団体戦(5月4日@県立伊丹北高校)>

一回戦 VS 甲子園学院高等学校
2ー1で勝利しました。

雨が降る中の試合となりましたが、粘り強くシード校相手に戦うことができ、見事勝利しました。
3年は人数が多く、団体戦に出られない選手もいますが、厳しい場面を何度も乗り越えることができたのは個々の力はもちろん、そのような選手が全力で応援し、チームとしていい雰囲気を作ってくれたからだと思います。
DSC01662.jpg

この後雨で試合が延期となりました

<団体戦(5月5日@市立尼崎高等学校)>
二回戦 VS 西宮南高校
2-1で勝利しました

勝てば県大会進出が決まる試合でした。
三日連続の試合となりましたが、集中力を最後まで切らさずに戦うことができました。
そしてこの試合に勝利し、ベスト8となったため、6月5日(@吉 川総合公園),6日(@しあわせの村)に行われる兵庫県高校総体ソフトテニス中央決勝大会の出場が決まりました。

準々決勝 VS 尼崎北高校
0-2で敗退しました

第2シード相手に粘りを見せるものの力負けしました。
来月県大会までに少しでも個々のレベルアップの必要性を感じました。
DSC01678.jpg DSC01675.jpg
DSC01676.jpg DSC01677.jpg

<個人戦(5月3日@伊丹北高校、市立尼崎高校 5月6日@尼崎双星高校)>
全10ペアが出場しました。

男女4会場に別れたため、全員の試合をみることはできませんでしたが、各々が全力を尽くしたと思います。
この個人戦では金棒・吹田ペアが敗者復活から勝ち上がり県大会進出を決めました
県大会は5月31日に吉川総合公園で行われます。
DSC01682.jpg
最後になりましたが、連日試合となり、天候もはっきりしないなか、保護者の皆様にも大変ご尽力いただいたと思います。本当にありがとうございました。

囲碁将棋部 県高校将棋選手権優勝!全国大会出場へ!

 5/6(水)尼崎稲園高校にて、第43回兵庫県高校将棋選手権が行われました。約180名が参加した大きな大会で、本校からはA級戦1名、B級戦3名が出場しました。B級戦では全員が勝利を挙げることができ、なかでも高3上林君は4戦3勝と、決勝リーグ進出にあと1歩のところでした。
150506%E4%B8%8A%E6%9E%97.jpg 150506%E5%AE%AE%E6%9C%AC.jpg
150506%E6%AD%A6%E7%94%B0.jpg 150506%E6%8C%87%E5%B0%8E%E5%AF%BE%E5%B1%80.jpg
 A級戦では優勝の期待がかかる高3加藤君が、並みいる強豪を相手に5戦全勝で優勝し、7月に行われる全国大会の出場権を得ました。準決勝では、一手でも間違えれば負けそうなきわどい場面もありましたが、すべての対局で集中力と冷静さを失わなかったのが勝因でしょう。以下にN高K君との決勝戦の棋譜を載せます。加藤君は△後手です。84手目の△4二銀打が、ギャラリーを唸らせた一手です。相手に攻めの隙を与えない守りの手を終盤で指せる精神力が見事でした。
150506%E6%B1%BA%E5%8B%9D.jpg 150506%E8%A1%A8%E5%BD%B0.jpg
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲4八銀△8四歩▲7六歩△2二銀▲3三角成△同 銀▲6八銀△3二金▲7八金△6二銀▲4六歩△6四歩▲4七銀△6三銀▲5八金△5二金▲3六歩△4二玉▲6六歩△5四銀▲7七桂△7四歩▲3七桂△4四歩▲4八玉△3一玉▲6七銀△7三桂▲5六歩△1四歩▲1六歩△2二玉▲2九飛△9四歩▲9六歩△6三金▲3八玉△8五歩▲8九飛△6五歩▲同 桂△同 桂▲同 歩△同 銀▲6九飛△8六歩▲同 歩△同 飛▲8七歩△8二飛▲5五歩△6四桂▲7七桂△6六歩▲6五桂△6七歩成▲同 飛△3五歩▲7三銀△8九角▲6八金右△6六歩▲7七飛△8五飛▲4一角△7三金▲同桂成△5六銀▲7四角成△5五飛▲5七歩△6七歩成▲5六歩△7七と▲5五歩△6八と▲6二飛△5一金▲8二飛成△4二銀打▲6八金△3六歩▲6二成桂△3七歩成▲同 玉△3六歩▲同 銀△5六角成▲同 馬△同 桂▲5八金△3九飛▲3八金△2六角▲同 玉△3八飛成▲2七銀打△5八龍▲5一成桂△3四桂▲3五玉△2四金    まで106手で加藤君の勝ち

高校男子ソフトテニス部

県総体阪神大会男子が以下の日程、場所で行われました

<個人戦(5月3日@宝塚北高校、県立西宮高校)>

2回戦 高崎・角谷ペア 4ー1 伊丹北高校

全4ペアが出場しましたが、残り3ペアは初戦敗退という結果になりました。

<団体戦(5月4日@県立西宮高校)>

初戦市立西宮高校に敗れました。

3年生3人はこの試合で引退となります。
2年生はこの3年生の姿を見て感じることがあったと思います。
それを糧にして残り1年成長してほしいです。

写真は5月3日宝塚北高校での個人戦の時のものです
DSC01655.jpg DSC01659.jpg

2015年05月05日

鉄道研究部 春季巡検~京阪電鉄

DSCN0827.jpg DSCN0835.jpg
左→洛楽、右→男山ケーブル
DSCN0838.jpg DSCN0842.jpg
左→トーマス列車、右→SANZEN-HIROBA
今日、鉄道研究部は、春の新入生歓迎巡検として18名で京阪電鉄に乗車してきました。
今回のルートは、梅田~淀屋橋~(特急「洛楽」)~出町柳~宇治~八幡市~(男山ケーブル)~石清水八幡宮~枚方市~(トーマス列車)~私市~枚方市~樟葉(くずはモール鉄道博物館「SANZEN-HIROBA」)~淀屋橋~梅田です。

日ごろ乗る機会の少ない様々な京阪電車に乗車し、勉強になりました。SANZEN-HIROBAでは、ミュージアム内を鉄道会社OBの方がたいへん丁寧に説明してくださいました。
また、お茶の香りの宇治や、竹林の石清水八幡宮参拝なども、好天に恵まれ、楽しかったです。
新入部員6名にとって、初めての行事でしたが、充実した一日だったことと思います。
今回の巡検でお世話になった皆さん、どうもありがとうございました。
DSCN0848.jpg
これからの鉄研のイベントは、以下の通りです。
4/20夕方~5/10夕方 写真展(阪急梅田駅構内 ギャラリーコーナー (神戸線ホーム下 中央改札と茶屋町改札との連絡通路上))
10日は中学が体育大会なので、高校生で撤収します。展示もあとわずかとなりました。どうぞご覧ください。

2015年05月02日

高校女子テニス部  高校総体団体5回戦進出!

4月25日(土)、雲雀丘学園テニスコートにおいて、平成27年度兵庫県高校総体団体予選が行われました。予選では4回戦までを行い、5回戦(準々決勝)以降は5月23日(土)に神戸総合運動公園で行われます。試合形式は1ダブルス2シングルスの3ポイントです。
雲雀丘学園は第6シードでこの大会に臨みました。シングルスに力がある選手がいるので比較的リラックスして予選には臨めました。中学生も含めた多くの応援の中で選手は力を発揮していたように思います。次の準々決勝が大きな山なので、強い気持ちで上位シードを倒しにいきたいと思います。
1回戦  シードのためなし
2回戦  雲雀丘3-0(63,60,60)伊丹西
3回戦  雲雀丘3-0(62,60,60)甲南女子
4回戦  雲雀丘3-0(61,61,60)三田学園

2015年05月01日

高校男子硬式テニス部 試合結果

平成27年度兵庫県高校総合体育大会団体戦 (平成27年4月25日 於:明石城西会場)

以下のような結果となりました。

1回戦3勝0敗(VS猪名川高校)
S1 高3樽谷太郎 (6-1)
S2 高3中島 拓 (6-0)
D1 高3大川寛明 (6-1)
   高3村田淳一

2回戦3勝0敗(VS市立伊丹高校)
S1 高3樽谷太郎 (6-3)
S2 高3中島 拓 (6-3)
D1 高3久保裕樹 (6-2)
   高3王 許和

3回戦0勝3敗(VS明石城西高校)
S1 高3樽谷太郎 (0-6)
S2 高3中島 拓 (0-6)
D1 高3久保裕樹 (3-6)
   高3王 許和

IMG00.jpg IMG01.jpg
IMG02.jpg IMG03.jpg
IMG04.jpg IMG05.jpg
IMG06.jpg IMG07.jpg
IMG08.jpg IMG09.jpg

いよいよ58期生最後の団体戦となりました。9:00過ぎに会場である明石城西高校に到着。「今日で最後か」という想いに駆られ、妙な感慨にひたりながら初戦を迎えました。副キャプテンとして1年間頑張った大川、休まず練習に参加し、部活に情熱を注いでくれた村田がダブルスとして出場、危なげなく試合を終えました。S1・S2も完勝で乗り切り最高のスタートです。2回戦は市立伊丹高校が勝ち上がってきました。東阪神秋・春大会で顔を会わせ、少し余裕を持って勝利を収めていましたが、上位3~4名は力のある選手が揃っています。去年の総体ではよく似た状況で尼崎北高校に敗れているので少しプレッシャーがありましたが、落ち着いた試合運びで完勝でした。そして迎えた3回戦は強豪明石城西高校。「勝って当然というプレッシャーのある相手に対して、粘りに粘って揺さぶりをかけ、なんとか慌てさせよう」という戦略のもと、各選手が3年間の想いを込めプレーしてくれました。選手として1年間チームの軸を務めたS1樽谷、キャプテンとして全ての面でチームの柱であったS2中島はともに0-6というスコアでしたが、厳しい球にも喰らいつき、かなりの粘りを見せました。相手選手はかなりしんどい思いをしたのではないかと思います。D久保・王ペアは堂々と真っ向勝負を挑みました。狙って決めに行ったプレーも随所に見られ、このペアについては当初の戦略をかなり実現できたと思います。王は副キャプテンとして、またダブルスの軸としてフル回転でした。久保もシングルスにダブルスに厳しい所で活躍をしてくれました。4選手とも「簡単には終わらせない」という強い気持ちを最後まで切らせることなく逃げずに真っ向勝負をしたこと、本当に素晴らしかったです。多くのドラマを生んできた58期生ですが、平成27年度兵庫県高校総合体育大会は最後の団体戦にふさわしい最高の試合となりました。後に続く後輩たちに大きな財産を残してくれたように思います。また応援の面でも人数での劣勢を、一人一人の気持ちでカバーしていました。特に試合に出ていない高3生が声を振り絞って必死に応援してくれていたことが本当に嬉しく、大きな感動を与えてくれました。負けはしましたが、レベルの違う強豪との応援を含めた戦いを通して「本物の学び」ができたと強く感じます。この58期は新人大会では相生学院高校、そしてこの総体では明石城西高校という県内屈指の強豪校と対戦でき、本当に幸せだったと思います。試合での実績という面では特筆できるものはあまりありませんが、内容のある素晴らしい部活動をすることができました。色々と想いでの多い期になったように思います。明日5月2日(土)から総体個人戦が始まります。58期生にとっては本当に最後の試合です。想いを込めて試合に臨み、3年間のクラブ活動の良き思い出をさらに重ねてほしいです。